クーラー有り、お菓子有り、韓ドラ有り

2006-08-26 | Weblog

夏休みも終わり 子供たちがランドセルを背負って
背の順に並んで 登校する姿が戻って来ました。
まだまだ真夏日!

教室には クーラーなども無く 南の陽が入る席の子は
たまらないだろうなぁ。
この子達が 下校する2時ころは まだ30度を越す暑さ。

私の家から 約10㌔くらい西に離れた ある中学校では 周りで
ブタを飼っている農家があるため ハエが多く 教室の窓には 
網戸があるそうな・・・・
『ウッソ~ 』
そう思いたくなる事って まだまだあるんですよね。

クーラーの効いた部屋で 寝転んで お菓子を食べながら
韓国ドラマを観ているおばさん 
『自分は幸せだな~』
そう思いませんか?






windows ME

2006-08-21 | Weblog


わたしのOSは windows ME です。
昨日の日曜日の午後 久し振りにPCに向かいました。
blogも久し振りに覗いてみました。

このお盆は 忙しく また 色々な事があり 何から書こうかと
パソコンの上に10本指を置いてから考えました。

楽しかった事って いっぱい いっぱいあるけど ムッときたことは
時間の流れに関係なく 新鮮に記憶してしまうもの。

そのムッとした事を 昨日 自分のブログに書きました。
それは 35歳の男の事。
私と母が14日 温泉に行ってる間 この男性が 合鍵で家に入り泊まっていた。
奥さんと子は 奥さんの実家に帰し 自分は自分の実家に帰って来たらしい。
 (この家が実家だから 当たり前と言えば当たり前。)
クーラーをガンガンつけて 掛け布団と毛布にくるまり 寝ていた。
挨拶の後
『この布団にダニがいるよ。痒くて寝ていられなかったよ』
そう言って Tシャツをめくり上げ 手と胸あたりを掻いた。
      ・
      ・
      ・
こんな事から 口でのやりとりを こと細かく ブログに書いた。
書いている間に 地区の役員が『運動会に出てくれないか?』とか
親戚の人が 大きな(50cmもある)『ゆうがお食べないか』とか 
また『ピンポーン』  セールスだった。

本題に戻ろう。

どのお客さんにも 対応していたらPCが 黒くなってフリーズしてしまっていた。
投稿を何度押しても 画面は動かなかった。
私のパソコンは こうして ちょっとでも時間をおいてしまうとフリーズしてしまう。
わたしは MEで古いからだ!(古さのせいにしている) 
あ~XPが欲しい!

せっかく時間をかけて書いたのに 一瞬にしてダメになった。
悔しかったが 再度書く気にはならなかった。

今日 思った。
人の悪口書くのはよそう・・・・・・と。
きっと 神が 『書くな!』と 教えてくれたんだろう。。。。。


夏だ! 休みだ!

2006-08-11 | Weblog
 

いよいよ働く私たちも夏休みです。
『フ~ゥ』
休みなら朝はゆっくり寝ていようと思うのに何故か早起き!
まず水槽確認から・・・・・
金魚にエサを、 めだかにエサを、たなごにエサを・・・
次に
カブトムシと クワガタにゼリーと霧を・・・・
『OーKー』めだかのこっこも大分大きくなった。カブトもクワガタも元気!

16日までの夏休み、
今日11日は 母を病院へ連れて行く日。
12日 父の命日でお参り
13日 妹が遊びに来る日
14日 母と妹とにお泊り
15日 より帰り 午後 やっと自分独りになれる日
16日 唯一 ホントの夏休み

これで 今年の夏も お・わ・り


百獣の王  110の王

2006-08-06 | Weblog
 
NHK6日夕方7時半からの『ダーウィンが来た』を観ていた時
シマウマがライオンの上に馬乗りになっている場面で
母『百獣の王でも 草食動物に捕まる時もあるのねぇ』
父『なんで110の王と言うんだろうねぇ』
母『動物の中でも一番強いからじぁない?』
父『でも、109とか 108とかじゃ何故ダメなんだ』
母『エッ? (じゅう)って (獣) よ。(獣のじゅう)よ』
父『ナニ?110でないのか?』
父『勘違いしたんだ!』


 うちの父は 浅田美代子以上にボケてるゥウぅ。恥ずかしい。ホントに恥ずかしい。
 ギャグじゃ無い。マジ顔だから困る。



大事なお客さんと中華料理店で食事をした時も メニューを見て
父『中華料理店なのに なぜ 日本のメニューがあるの?』
娘『お父さん 本日のメニューじゃないの?』
 日本も本日も読み取れない父です。
あの時は 赤恥をかきました。

 これでTV局に勤まっていれるのかしら・・・・・


蝉鳴いた! 代ゼミだ!

2006-08-04 | Weblog
 

やっと梅雨明け(8月2日)
梅雨明けの翌日、蝉が鳴いた!
『ジージー』と鳴くのは あぶらゼミ。
『ミーンミーン』と鳴くのは ミンミンゼミ。
あれっ、鳴かないセミは?
『代々木ゼミだよ~~~ん』

代々木ゼミだろうが KUMONゼミだろうが 夏は
『天下分け目の夏休み』

今の日本は 二極化が進み この夏も受験生は
二極の一方を my weyとばかり スタスタ、スタスタ。。。。。。
lose one’s way・・・悩むなぁ~




自画像

2006-08-01 | Weblog
自画像を書こうとして おえかきツールで描いてみました。
幼稚園程度のホントのお絵かきしか書けませんでした。
そこで 中2のM子ちゃんを『遊びにおいで』と誘い
早速 描いてもらう事にしました。
彼女は ものすごい!ンです。  何がもの凄いか? 
PCに向かうと指が12本になるのです。鉛筆で下書きしたのを スキャナーで読み取り その上に『ダボッ』と色を置いていくのです。私は『そんなに黒くして
『大丈夫、大丈夫』と余分な所をコチョコチョコチョ・・・・・
約2時間でこんなにステキな似顔絵が出来ました。
     えっ
やっぱ 似て無い似てない
これは10代の女の子、私は・・・・・・・
     これを 私のイメージキャラクターにする事にしま~す。
なんか『ズーズーしいねぇ』と言う陰口が聞こえて来そうです。