数珠 ブレスレット 2012-09-06 | Weblog 大賀ハスの実で作った「数珠 ブレスレット」を和尚様から頂きました。 13仏を表し13個の実がついてます。 このハスは 今年、話題になった慈恩寺ハスです。(お尚様撮影) うちの庭にも 真っ白なハスがまだ咲いていました。(今年、最後の一輪) « バッタ狩り | トップ | 花ピーマン »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 大賀ハス? (季楽) 2012-09-06 18:42:42 何だろうと検索してしまいました。2千年前の蓮の実から発芽した古代蓮だそうで。慈恩寺ハスが今年話題になったとか、しかし私には???で。慈恩寺を検索したら寒河江市に有る弥勒菩薩が本尊のお寺が出ましたが、これでしょうか?本堂他が重要文化財に指定されてますね、746年建立なので1200年以上の歴史が。 返信する 季楽さまへ (さくらの季節) 2012-09-06 21:45:08 そうです。大賀ハスは2000年前の種から発芽して 今では いたる所で栽培されているピンクのハスです。母が好きで10年、イヤ20年も前から 私の庭で毎年咲いてます。 慈恩寺ハスは ローカルで話題になっただけで 季楽さんは知らないと思いますよ。http://ootomi.blog22.fc2.com/blog-entry-1003.html私の家には田んぼが無いので 大きな桶に田の土を入れ 時々 魚のニシンを肥料としてやってますが 毎年 大きなハスが咲いているようです。ハスの花は4日で散ってしまいますが 蕾、咲いている花、そしてシャワーのような散った花を 「未来(これから生きていく人)、現代(今生きている人)、先祖」に例え お盆に切って仏壇に飾ります。地区によって風習が違いますが 季楽さんの地方では いかがですか? 返信する 未来、現世、先祖 (季楽) 2012-09-06 22:48:46 花をそのように例えるのですね。地区や宗派に依って違いが有りますのでなんとも言えませんが、こちらでは蓮を飾らないと思います。庭に蓮が有るのですね、花が開く時「ポン」と音がすると言われますが、音を聞いた事有りますか? 返信する 季楽さまへ (さくらの季節) 2012-09-06 23:43:49 現代じゃなく「現生」と言うのですね。正岡子規の「蓮開く 音聞く人か 朝まだき」の句のように 音がする、と言われてますが 私は聞いたことありません。ハスの花の方が早起きなんです。睡蓮は どうなんでしょうね。琉球朝顔の方は 以外とお寝坊さんです。6時過ぎでないと咲きません。 返信する 大賀ハス! (チイマッハ) 2012-09-07 00:16:02 きっとサクラちゃんなら!美味しいレンコンとして食べちゃうに違いない!うん!そうにきまった!(笑)で!写真、きれいだね。 返信する チイさまへ (さくらの季節) 2012-09-07 16:56:51 大賀ハスは 古代のハスの種から発芽した。。。。と聞きましたが 母は、2~3年ごとに 種じゃなくレンコンの部分を植え替えているみたいですよ。この数珠ブレスレットの実の中に種が入っているのかな?そう言えば ハス鉢の数も増えないところをみると 我が家でおせち料理の時でも食べているのかな?(家庭菜園とか言って) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
2千年前の蓮の実から発芽した古代蓮だそうで。
慈恩寺ハスが今年話題になったとか、しかし私には???で。
慈恩寺を検索したら寒河江市に有る弥勒菩薩が本尊のお寺が出ましたが、これでしょうか?
本堂他が重要文化財に指定されてますね、746年建立なので1200年以上の歴史が。
そうです。大賀ハスは2000年前の種から発芽して 今では いたる所で栽培されているピンクのハスです。
母が好きで10年、イヤ20年も前から 私の庭で毎年咲いてます。
慈恩寺ハスは ローカルで話題になっただけで 季楽さんは知らないと思いますよ。
http://ootomi.blog22.fc2.com/blog-entry-1003.html
私の家には田んぼが無いので 大きな桶に田の土を入れ 時々 魚のニシンを肥料としてやってますが 毎年 大きなハスが咲いているようです。
ハスの花は4日で散ってしまいますが 蕾、咲いている花、そしてシャワーのような散った花を 「未来(これから生きていく人)、現代(今生きている人)、先祖」に例え お盆に切って仏壇に飾ります。
地区によって風習が違いますが 季楽さんの地方では いかがですか?
地区や宗派に依って違いが有りますのでなんとも言えませんが、こちらでは蓮を飾らないと思います。
庭に蓮が有るのですね、花が開く時「ポン」と音がすると言われますが、音を聞いた事有りますか?
正岡子規の「蓮開く 音聞く人か 朝まだき」の句のように 音がする、と言われてますが 私は聞いたことありません。
ハスの花の方が早起きなんです。
睡蓮は どうなんでしょうね。
琉球朝顔の方は 以外とお寝坊さんです。
6時過ぎでないと咲きません。
美味しいレンコンとして
食べちゃうに違いない!
うん!そうにきまった!(笑)
で!写真、きれいだね。
母は、2~3年ごとに 種じゃなくレンコンの部分を植え替えているみたいですよ。
この数珠ブレスレットの実の中に種が入っているのかな?
そう言えば ハス鉢の数も増えないところをみると 我が家でおせち料理の時でも食べているのかな?(家庭菜園とか言って)