豪雪対策本部設置

2013-02-24 | Weblog

「平成25年2月23日午前9時に山形観測所(山形地方気象台)の積雪深が51センチメートルとなったことから、山形市では同日午前9時に豪雪対策本部を設置しました。」と防災情報のメールが入りました。

http://www.pref.yamagata.jp/snow/

昨日まで30センチくらいだったのが 今は64センチにも達しています。

この冬 初めての大雪です。 山形新幹線も午後4時半から上下線すべて運休になっています。

明日の朝が恐ろしいです。

 

今日午後、 2時間ほどプールに入り 帰ろうとしたら 車は、すっぽりと雪に覆われ どれが私の車か分からないくらい 雪の山、山になってしまいました。

 

先月初め ↓ 100均で1枚買ってきました。 (なんか可愛い感じ

これを 車の後部につけて走ってたら Mさんから

「高齢者マークは70歳以上の人が張るものだよ。 さくらが張ったら 違反 じゃないの? だいたいRV車に張るなんて!」と言われました。

若葉マークでは ちょっと気がひけるけど このマークを張ってれば みんなお年寄りだと思って 車間距離も置いてくれるし 凍結時にノロノロ走っても苦情がこないと思ったのですが。。。。

今日のような大雪では 後部に張ったマークは 雪に隠れて見えなくなってました。(意味ないね)

本当に違反でしょうか・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


ウィルスブロッカー

2013-02-18 | Weblog

生徒さんが首から下げている「ウィルスブロッカー」です。

http://www.taito-k.co.jp/uirusu/virusblokernova.html

こんなメーカーも・・・・

http://virusblocker.jimdo.com/

私も、この冬は買ってみよう・・・・そう思ってましたが とうとう今年も買わないで終わりそうです。1個800円前後で1ヶ月間効き目があるとか。 本当に効き目があるのかな・・・・副作用は無いのかなぁ・・・・

 

 


ペコちゃんグッズ

2013-02-17 | Weblog

       隣りの市から通勤している友達Aさんが 

 「あのね、 某文房具屋さんが リニューアルするため 全品半額セールしてるのよ。 そこにペコちゃんグッズが いっぱいあるの。いるなら買ってあげるよ」

「文房具屋にペコちゃんが?」

 「ペンケースとか、シャープとか・・・」

「半額なら ペコちゃんが描いてある物、一品ずつ全~部買って来て」

 「了解!」

その後 写メが届きました。

ペンケース、ノート、シャープ2本、シール2枚、左下のは 何だろう?

明日が楽しみ  



 今朝、明細が届きました。

筆入れ   840

シャープ  840×2

シール   294×2

定規    252

ノート   210

メモ    399

合計 3969 × 1/2 = 1985円

ペコちゃん文房具が嬉しい! 半額がもっと嬉しい!  

 


たけしのコマ大数学科 Ⅱ

2013-02-16 | Weblog

2月14日放映 「たけしのコマ大数学科」 の録画を昨夜観ました。

問題

 

今回のは、簡単! 簡単!(ここのところ解けない問題ばかりだっただけに)

一番足の早い A が懐中電灯を持って往復すればいいんじゃないの?

まずAとbが行く。Aが戻る。これで30秒

次にAとCが行き Aが戻る。これで30+60=90(秒)

次にAとDが行く。90+100=190(秒)  答え190秒

でも こんな簡単な問題出る訳ないよなぁ~

そう言えば (ヤギとオオカミを川向うに移動する問題に似てる!)

そうだ! ヤギとオオカミを思い出したら解けました。

答えの解説も同じでした!          答え170秒

画像中央下 午前2:58  寝不足の原因を作ってしまいました。

 


バッグinバッグ

2013-02-10 | Weblog

今朝の冷え込みは マイナス7.8度

ドアにも雪が・・・

ミシンを買ってから5ヶ月

仕舞ってしまうと なかなか出すのが面倒になっていました。

そんな時ミシン屋さんからダイレクトメールが届きました。

「春の特別教室のご案内」

カラー刷りパンフの他に 受講料無料券が2枚入ってました。

無料券を無駄にしちゃ勿体ない。

早速 3連休ですので申し込んで参加してきました。

1日目は 「バッグinバッグ」  16×25×6 (cm)

その名の通りバッグinバッグですから 財布、携帯、カード等をそれぞれのポケットに入れて バッグを取り換えたい時は そのまま入れ替える事が出来て凄く便利です。(ポケットは外に3個、中に4個)

キットになっていて2500円でした。

 

2日目は「リュック」です。  なんと今日は「入学入園グッズ応援教室」でした。(笑)

私が背負うには あまりにも  (大丈夫、れいなちゃんにあげるから)

刺繍は 私の好きなペコちゃんが無かったのでスヌーピーにしました。

それも遠足をイメージして4匹も・・・・でも刺繍は慣れてましたので みんなより早く終わりました。

このリュックもキットで1600円。


みそ餅

2013-02-05 | Weblog

今年の正月過ぎに 山形県長井市出身の後輩から「味噌餅」を頂きました。

切り餅の形で味噌色をした餅でした。 トースターで焼いて食べたら くじら餅のような ゆべしのような 香ばしくて美味しい餅でした。

私は彼女に 「とっても美味しかったよ。 今度 作り方を教えてね。」と さりげなくお礼を言ってたら

忘れたころ 「ハイ、味噌餅のレシピを書いて貰って来たよ」 とメモ紙を渡されました。

早速、母に 「あの味噌餅の作り方を聞いてきたから 作ってね」と渡したら

「さくらが聞いてきたんでしょ、自分で作りなさい」と言うのです。

「え~~、あんなに美味しい美味しいと言って食べたくせに。。。」

社交辞令でレシピを・・・・なんて言わなければ良かった。

 それじゃ自分のために、と一念発起し日曜日作ってみました。

材料は

   もち米  1.5キロ(前日に洗って水につけて置く)

   味噌  180グラム

   ザラメ  320グラム

   ゴマとクルミは適宜

作り方

餅つき機で 普通の餅をつくように もち米をザルに上げて 水を切ってから蒸す。

蒸している間に 味噌とザラメをフライパンに同時に入れ弱火で練る。(決して水は入れない) ドロドロからやや硬くなるくらいまで練る。(ここがポイント)

クルミはザクザク切りにして置く。

もち米が蒸けたら 「つく」にダイヤルをまわし 7分つき位までつく。

そこで 先ほどのフライパンの味噌を入れながらついていく。(時々 下に溜まっている味噌を餅の中に入れる)

もうつけたかな?と言うころで クルミやゴマを入れて 均等に混ざるまでつく。(出来なかったら ボールに餅を取り出して 味噌やクルミを混ぜてから 再度 餅つき機に戻してつくのも良い) 私は熱くて取り出せなかったので そのまま味噌もクルミも入れましたが 大丈夫でした。

出来あがったら 深めのトレーにビニールを敷いてのして出来あがり!

それが これ ↓

翌日、適当な大きさに切る。

それが これ ↓   

 

 

 

 

 

 


節分にまく豆は生?

2013-02-04 | Weblog

クイズです。

「節分にまく豆は 生の大豆なの?」

答え

「煎った大豆です。」  それは、昔、鬼が「豆の芽が出るころに また来るぞ」 と言ったので 芽が出ないように 煎るようになったという伝説があるからです。と書いてありました。

このクイズは 今年の「なぜなぜカレンダー」2月2日の問題に載っていました。

一日一問ずつ 問題が表面にカラー刷りで載っていて 裏面に答えが書いてある某社のカレンダーです。

私は調べてみました。    炒り豆を使用するのは、節分は旧年の厄災を負って払い捨てられるものである為、撒いた豆から芽が出ては不都合であったためであるという・・・・この方が納得!(私の家では 落花生を撒きました。だいたい生の豆なんて青臭くて食べれません)

  

 

ちなみに2月1日は 「空手はどこで生まれたの?」 

答え 「沖縄だよ。沖縄の武術が、中国の武術の影響を受けて生まれたといわれているんだよ。もともとは、唐手と書かれていたんだよ。と書いてありました。

私は調べてみました。  Wikipediaでも  琉球王国時代の沖縄で発祥した拳足による打撃技を特徴とする武道、格闘技であると書いてありました。 私は中国から伝わった技だと思ってました。柔道は日本と知ってましたが。。。

 

2月6日は 「ひらがなだけの市名はいくつあるの?」

答え 「23だよ。(H24年6月現在  最初につけられた ひらがなの市は青森県のむつ市なんだよ。(1960年)」

私は調べてみました。

青森県むつ市、青森県つがる市秋田県にかほ市、福島県いわき市、宮崎県えびの市茨城県つくば市、茨城県ひたちなか市、茨城県かすみがうら市、茨城県つくばみらい市、埼玉県さいたま市、栃木県さくら市、群馬県みどり市千葉県いすみ市、香川県さぬき市、三重県いなべ市、石川県かほく市、福井県あわら市、福岡県うきは市、兵庫県たつの市、福岡県みやま市、愛知県みよし市、愛知県あま市、沖縄県うるま市  

確かに23市でした。