goo blog サービス終了のお知らせ 

IDEONのひとりごと

「Dreamers Again」管理人IDEONが綴る愛馬たちと一喜一憂の日々、その他思うこと感じること。

今日はダメダメなので・・・

2007年01月26日 | アニメ・マンガ
お約束の「ガンダム世論調査」です。

今回は時はU.C.0079、ドムに続く次期主力量産型モビルスーツに
したいのはどっち?です。あなたの好みはメジャー?それともマイナー?

■投票結果
有効投票数:18,560
順 位 キャラクター名 投票率
1 位 ゲルググ 75.0%
2 位 ギャン 25.0%

意外なほどに大差がつきました。私もゲルググなんですけど、
昔はギャンって、結構人気があったような記憶があるんですよね。

COSMIC ERAでも、ザク、グフ、ドムと出てきましたので、
次回作(あるのかな?)では是非、ゲルググを出して欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九楽あすか

2007年01月23日 | アニメ・マンガ
『新・花のあすか組!』主人公。
中学二年生 14歳 元・全中裏十人衆側近“左”。 

普通、主人公っていうのは物語を通して成長していくっていうのが
一般的なんだけど、あすかちゃんは物語スタート時から完璧・最強!
あすかちゃんの影響を受けて成長していくのはむしろ周りの人たち。

ただ、物語スタート以前はむしろ逆で、大きな挫折を経験している。
過去とのギャップというか、過去の克服があすかちゃんの
最大の魅力であり、言動に説得力を持たせている。

タイトルはあすか「組」だけど、徒党を組んでいる訳ではない。
決して馴れ合いではない関係の中から、
堂本美子(ミコ)、巳姫正子(姫)……周囲が勝手についてくる。(笑)

『花のあすか組!』の連載が始まって20有余年、
今、再び連載中、先日5巻が発売された。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャー

2007年01月03日 | アニメ・マンガ
NHKは、時々目の覚めるような良いアニメ作品を作りますね。(笑)

元旦から3日連続で「メジャー」第1シーズンを一挙放送していたので、
全部ではありませんが、かなりの話を見てしまいました。(^^)

第1シーズンは吾郎の主に小学校4年生の時が描かれています。
弱小チームを引っ張って強豪チームを破って行くという
良くある話ではあるんですが、吾郎の保育園時代も含めて、
サイドストーリーというか、野球を通しての人と人との関わりが
上手く描かれているので、アニメ見て涙してました。(笑)

吾郎は、幼い頃に母を亡くし、小学校4年生の時に父も亡くしてしまう
という普通ならば、とても可哀相な家庭環境の中にあるはずなのですが、
保育園時代の先生に引き取られて、すくすくと成長していきますね。
桃子先生エライ!……というか、すごい!


6日からは第3シリーズが始まります。第3シリーズは海堂高校を
飛び出した吾郎が新チームを作って海堂に挑むというストーリーの
ようですが、また、楽しみにしたいと思います。
尚、原作の方はもっとず~っと先へ進んでいるようですが、
特に読んではいないので、まったり行こうと思います。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザク

2006年12月29日 | アニメ・マンガ
お約束の、例の、困った時の奴です。(^^;

今回はザクがザクザク!?一番好きなザクはどれ?です。
あなたの好みはメジャー?それともマイナー?

■投票結果
有効投票数:17,827
順 位 キャラクター名 投票率
1 位 MS-06S シャア専用ザク 37.1%
2 位 MS-06 ザクII 13.8%
3 位 MS-06R 高機動型ザクII 8.6%
4 位 ZGMF-1001 ザクファントム 8.5%
5 位 AMX-011 ザクIII 7.8%
6 位 MS-05 ザクI 6.0%
7 位 ZGMF-1000 ザクウォーリア 5.5%
8 位 RMS-106 ハイザック 3.7%
9 位 ボルジャーノン 2.9%
10 位 MS-06V ザク・タンク 2.0%
11 位 MSN-01 サイコミュ高機動試験型ザクII 1.2%
12 位 MS-06D ザク・デザートタイプ 1.0%
13 位 MS-06K ザク・キャノン 0.6%
13 位 MS-06E ザク強行偵察型 0.6%
15 位 MS-06Z サイコミュ試験型ザクII 0.5%
16 位 MS-06M ザク・マリンタイプ 0.2%

ここは普通にMS-06 ザクII でしょう?
他の奴は~のとか、説明が必要だしね。
赤い奴が目立つのはわかるけど、ザクはやっぱり緑が主流。(^^)
ボルジャーノン……ま、細部は知らないけど、
確かに見た目はザクだよね。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、やってしまいました(^^;

2006年12月19日 | アニメ・マンガ
困った時のガンダム世論調査です。(^^;
思考回路が故障しているので、簡単な奴にしました。(笑)

今回は主役ガンダムを一機もらえるとしたら、君がほしいのはどれ?です。
あなたの好みはメジャー?それともマイナー?

■投票結果
有効投票数:22,907
順 位 キャラクター名 投票率

1 位 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 19.1%
2 位 RX-93 νガンダム 12.1%
3 位 MSZ-006 Zガンダム 9.9%
4 位 XXXG-00W0 ウイングガンダム0 6.0%
5 位 ZGMF-X19A インフィニットジャスティスガンダム 4.7%
6 位 RX-78 ガンダム 4.5%
6 位 ZGMF-X10A フリーダムガンダム 4.5%
8 位 F-91 ガンダムF91 4.4%
9 位 GF13-017NJII ゴッドガンダム 4.0%
10 位 WD-M01 ターンエーガンダム 3.4%
10 位 RX-78GP03 ガンダム試作3号機 3.4%
10 位 LM314V21 V2ガンダム 3.4%
10 位 ZGMF-X42S デスティニーガンダム 3.4%
14 位 RX-178 ガンダムmk-II 2.6%
14 位 GX-9901-DX ガンダムDX 2.6%
16 位 RX-79G ガンダム陸戦型 2.2%
17 位 RX-79(G)Ez-8 ガンダムEz-8 2.1%
18 位 MSZ-010 ZZガンダム 1.5%
19 位 ZGMF-X23S セイバーガンダム 1.4%
20 位 RX-78NT-1 アレックス 1.3%
21 位 GAT-X105 ストライクガンダム 1.1%
22 位 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 0.9%
23 位 LM312V04 Vガンダム 0.6%
23 位 GF13-017NJ シャイニングガンダム 0.6%
25 位 ZGMF-X09A ジャスティスガンダム 0.5%
25 位 XXXG-01W ウイングガンダム 0.5%
25 位 GX-9900 ガンダムX 0.5%
28 位 ZGMF-X56S インパルスガンダム 0.4%

私も1番人気の通称スーパーフリーダムですね。(笑)
私のパソコン知識でも動かせそうだし、エネルギー気にしなくていいし、
世界中、あっという間にどこへでも行けるしね。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS

2006年12月05日 | アニメ・マンガ
サンデーサイレンス……じゃないよ。スプラッシュスター。(笑)

カレハーン、モエルンバ、ドロドロン、ミズ・シタターレ、キントレスキー、
42回目にしてはじめて5人勢ぞろいしたのに、カレハーンがあっさり
退場して、敵役5人組が揃ったのはたったの1カットで終わってしまったね。
……って、そんなとこ見てる奴は、いないよね。(^^;

前作に比べて、敵役が面白いんだよね、ネーミングだけじゃなくて、
キャラクター自体がね、ゴーヤーンとか。(笑)

作品自体は、前作のイメージが強くて、最近やっと慣れてきたと思ったら、
新シリーズ?プリキュア5?……ゲッ、また替わるの?(^^;

似たような作品が次々と出てきても、あっさり順応できる
子どもたちは凄いです。……って、感心するところだろうか?(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った時の・・・(^^;

2006年11月28日 | アニメ・マンガ
ガンダム世論調査です。(笑)
今回は……深い意味はありませんが↓行っておきますか。

第19回は号泣必至!もっとも感動した最終回はどれ?です。
あなたの好みはメジャー?それともマイナー?

■投票結果
有効投票数:19,141
順 位 タイトル名 投票率
1 位 「脱出」(ファースト) 20.5%
2 位 「終わらない明日へ」(SEED) 19.0%
3 位 「ポケットの中の戦争」(0080) 13.5%
4 位 「宇宙を駆ける」(Z) 11.3%
5 位 「最後の力」(SEED DESTINY) 7.0%
6 位 「震える山(後編)」(第08MS小隊) 4.1%
7 位 「駆け抜ける嵐」(0083) 4.0%
8 位 「天使たちの昇天」(V) 3.5%
8 位 「永遠への回帰」(W Endless Waltz) 3.5%
10 位 「黄金の秋」(ターンA) 3.1%
11 位 「戦士、再び……」(ZZ) 2.4%
11 位 「Gガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!」(G) 2.4%
13 位 「最後の勝利者」(W) 2.2%
14 位 「月はいつもそこにある」(X) 2.1%
15 位 「雷鳴に魂は還る」(MS IGLOO) 1.3%

私は全部の作品を見た訳ではないのですが、「ポケットの中の戦争」ですね。
思い出しただけでも、とても切なくなります。
1位、2位はメジャーな作品ですし、確かに多くの人の支持を集めるのも
わかるのですが、OVA作品でありながら3位にランクインするのも頷けますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム世論調査

2006年11月22日 | アニメ・マンガ
ガンダムパーフェクトウェブなるところからパクって来ました。(^^;
たくさんあるので、他はそのうち拾って来るとして、
とりあえずは↓から行きます。

第11回は一年戦争開戦! あなたが入隊するとしたら連邦軍とジオン軍、
どっち?です。あなたの好みはメジャー?それともマイナー?

■投票結果
有効投票数:15,883
順 位 キャラクター名 投票率
1 位 ジオン公国軍 60.9%
2 位 地球連邦軍 39.1%

ジオン軍優勢なんですね。確かに味のあるキャラクターとモビルスーツが
たくさんあると思うのですが、私は地球連邦軍ということで。
理由ですか?「戦争は勝って終わらなければ意味がない」ってことですかね。
結果がわかっているのですから、勝つ方を選択しますね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月はいつもそこにある」

2006年11月18日 | アニメ・マンガ
某TVアニメの最終回のサブタイトルです。

テレビ番組に付いているサブタイトルには、色々な想いが込められて
いると思うのですが、特に最終回には力が入っていることが多いですね。

広い意味で平和が訪れたことを示すタイトルだと思うのですが、
何となく心が落ち着く感じがして、好きですね。

本当は、サテライトキャノンをぶっ放したくなるような心境なのですが……。(笑)

そう言えば確か、第1話のサブタイトルは「月は出ているか?」だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカツキ

2006年11月04日 | アニメ・マンガ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖戦士ダンバイン

2006年08月07日 | アニメ・マンガ
また、アニメかよって言われそうですが・・・・・・。(笑)

十数年ぶりに見ました。↓です。
http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=2630&month=08

最近のアニメのことは良く知りませんが、子どもの頃の
数年間だけは、めちゃくちゃ見てました。(笑)
中でも最も好きだったのが、この『聖戦士ダンバイン』でした。

今回は最初の4話が放映だったのですが、バイストンウェルという
この物語の舞台を表現するのに、かなりの時間を割いています。
個人的には、ファンタジーものは好きなのですが、
『ハリーポッター』や『ゲド戦記』や『ナルニア国物語』にも
匹敵する奥深さを持った作品だったと思います。(^^)

多彩で魅力的なキャラクターたちが出てきたのも、当時の作品としては
かなりの評判でした。ナの国の女王、シーラ・ラパーナが、
最初の構想通りに名前そのままに成人男性の国王であったならば、
魅力は半減だったことは言うまでもありませんけど。(^^;

バイストンウェルが舞台となった中半までは騎馬体や投石器などと
オーラマシーンの戦闘のコントラストが、地上に出た後半以降は、
オーラマシーンと各国軍隊の戦闘のコントラストが、なかなかに
面白かったです。特に米原子力空母「カールビンソン」が
出てきた時は、かなり感動的(?)でしたね。(笑)

放映は始まったばかり、毎月4話ずつ、楽しみに見たいと思います。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

2006年08月05日 | アニメ・マンガ
一応私もガンダムジェネレーションの端くれで、条件反射とも言うべきか、
ガンダムと名のつく作品はついつい見てしまいます。(笑)

ほとんどの作品を見たのはここ2年くらいなんですけどね。
今日は見たのは↓でした。
http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=2561&month=08

本編と共通する人物は登場しないのですが、会話などから「ソロモン攻略戦」
直前のサイド6(リーア)が作品の舞台であることがわかります。
本編で、ガンダムがアムロの反応についていけなくなってきたという描写が
あるのですが、ここで出てきた新型ガンダムはホワイトベースにまわすという
台詞が出てきていますので、アムロ用であったことは明白ですね。

中立サイドの子供の目線、それもどちらかというとジオン寄りの視点から
描かれているこの作品は異色で、のちに描かれた『第08MS小隊』のように
マニアックではありませんが、話は6話でコンパクトにまとまっています。

最終回は、ちょっぴり切ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 花のあすか組!

2006年04月21日 | アニメ・マンガ
昨日、その存在を知ったので、金券ショップで図書カードを買って本屋へ。

ない…探しても見つからない、ない、ない~。(そらじゃないっつーの)

慣れないマンガコーナーをうろうろ、店員に聞くのは恥ずかしい。(^^;

結局、昨日は泣く泣く断念して帰った。帰宅して、もう一度良く調べた。

933円+税?高いじゃん!(驚)探す場所を間違えていたんだ。

今日、再びマンガコーナーにトライ、見つけた!

1・2・3・4巻、よし、全部ある。(^^)レジへ行って、昨日買ったのと、

前から持っていた使いかけの図書カード2枚を出す。

「あと、308円になります」「えっ?」……しまった。(^^;

(933円+税)×4冊って計算ができてない。(^^;あわてて小銭をひねり出す。

ま、とにもかくにも2日がかりで、無事に手に入れた。(^^)

さあ、読むぞ~。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュア

2005年12月05日 | アニメ・マンガ
勿論2歳女王のことなんだけど、名前の由来は私でも
知っている女の子たちに大人気のアニメ作品だ。
http://www.asahi.co.jp/precure/

調べて見ると、番組の放送が始まったのが2004年2月1日だから
間もなく丸2年が経過する。通常はキャラクターグッズ等の売上を考慮して、
人気作品でも1年で他と交代なのだから、その人気ぶりが伺える。

曖昧な記憶によれば、公開された映画のタイトル(Max Heart)と
新キャラクター(ひかり=ルミナス)をそのままテレビシリーズに投入して
更に人気が沸騰した……のだと思う。親しみ易いキャラクターと覚え易い
主題歌、わかり易いストーリーは確かに人気の要素だが、それにしても凄いね。

デパートのおもちゃ売場へ行けば関連商品が目白押し、バンダイ
ミュージアムにはコーナーが設けられて等身大のキャラクター人形が立ち並ぶ。

番組が3年目に突入するようなら、桜花賞で再びプリキュアが飛んできても
「ぶっちゃけ ありえない」 とは言えないような気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする