温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ブリしゃぶと鴨きりたんぽ鍋の夕食

2021年01月16日 22時56分00秒 | 料理
夕食は、自宅でこたつに入りながら、ブリしゃぶと鴨きりたんぽ鍋の夕食です。
寄せ鍋だしと、味噌鍋だしのダブル鍋です。


スーパー山陽マルナカに行ったら、ブリしゃぶの切り身を置いていなかったので、鮮魚コーナーの方にお願いして作ってもらう事にしました。
15分位でできるそうなので、その間に鴨肉やきりたんぽ、野菜などの具材を買い込みました。
作ってもらったブリしゃぶ用の切り身。
ネギの千切りや、薬味もつけてくれています。

きりたんぽと野菜、豆腐など

鴨肉


煮込んでゆきます。


ブリは、白髪ネギと一緒に数秒しゃぶしゃぶして、ポン酢で食べます。



お酒はよく冷やしたシャンパン

ブリしゃぶをシャンパンで流し込みます。


たまりません。
シメは餅しゃぶと、二つの鍋汁をブレンドした味噌雑炊です。


美味しかったです。










来来亭のラーメン

2021年01月16日 16時23分00秒 | ラーメン
昼食は、来来亭のラーメンです。




最初は、違うラーメン店か、王将に行くつもりでしたが、岡山市では、現在paypayキャンペーン中で、飲食店やスーパーでの支払いが25%引きなので、どこのお店も満席で入れませんでした。



また、岡山県のGOTOイート券も使用できるので、岡山では史上空前の外食、買い物天国状態です。
金に目が眩んだ岡山人は、ガースーの外食自粛要請など、大うつけ殿の戯言ととしか感じないようになってしまっています。

WHOのテドロス事務局長に、何とか言ってもらいたいです。


「日本のガースもなかなかだけど、大都会岡山人は、完全にイカレちまってるぜ!」とか言われそうです。








トラクターのパンク修理

2021年01月16日 15時41分00秒 | 農業
トラクターのタイヤのパンク修理をしました。
ジャッキアップして、タイヤを外します。


三本のレバーを使ってタイヤをホイールから外そうとしましたが、既に30年位経っているので、硬くなっていてなかなか外れません。
タイヤを蹴飛ばしたりしながら、嫁さんにも手伝ってもらってやっと外しました。
トラクターのタイヤは、チューブ式なので、穴の空いた古いのを外して、新品のチューブに交換しました。




後は、トラクターに取り付けて完成です。


ついでに、嫁さんの自転車のパンクも修理しました。
後は、娘達の部屋の蛍光灯と、点灯管を交換して今日の作業は終了です。

汗も出てきて、筋肉痛がしてきました。