温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ダブル鍋の夕食

2018年07月29日 20時20分26秒 | 料理
スンドゥブと、モツ醤油味のダブル鍋を作りました。
具材です。
豚肉

あさり

ソーセージと野菜、豆腐

もやし、ニラ、キャベツ、ホタテとニンニク

じゃがいもとにんじんは、下茹でしておきます。

モツ鍋スープと、スンドゥブスープをダブル鍋に入れます。


具材を煮込んで完成です。

シメは、茹でラーメン麺を入れました。
デザートは、スイカです。
食後のスコッチウイスキー



玉子丼の朝食

2018年07月29日 07時26分21秒 | 料理
朝食に玉子丼を作りました。
だし道楽、牡蠣醤油、鳥ガラ顆粒、出汁パックで、玉ねぎ、カニカマ、しめじを煮立てます。
今回は、日本酒とみりんも少し入れました。

切るように軽く混ぜた玉子を、半分廻し入れます。

半熟位になったら、残りの玉子はよく混ぜて、弱火にして廻し入れ、ネギを散らして
完成です。

美味しかったです。

ブリの照り焼きと筑前煮の夕食

2018年07月28日 17時40分32秒 | 料理
ブリに小麦粉パウダーをまぶして、フライパンで焼いて、照り焼きだれを絡めて完成です。
以前は、ガスコンロで焼いてタレを何度も絡めたりして面倒でしたが、フライパンで調理したら10分位で出来るので簡単です。

前菜は、しめじとカニカマをだし道楽つゆで煮て、胡麻だれをかけたものと、クリームチーズのハム巻き、白菜をだし道楽つゆで煮て塩こんぶを入れたものの三種です。

あさりの酒蒸し

筑前煮は、フライパンで作りました。

マグロとさわらの刺身
さわらは、岡山でよく食べられる刺身で、生姜醤油で食べると美味しいです。


ワインを飲んでしまったので、冷酒です。

美味しかったです。

家庭菜園の野菜が全滅しました

2018年07月28日 08時23分58秒 | 家庭菜園
先日の豪雨と、その後の猛暑による日照りで、家庭菜園の野菜が全滅してしまいました。
雑草だけは元気で、草ぼうぼうです。

仕方ないので、トラクターで耕しました。


ついでに、畑も耕しました。

6時前から作業しましたが、全身汗まみれになってしまいました。

倉敷駅前で会社の飲み会

2018年07月25日 22時55分12秒 | グルメ
今日は、東京の会社から出張で来た人と、倉敷駅前の居酒屋で飲み会です。
先方の接待で、タクシー券も使ったタダ酒だったので、3時間位飲みまくりました。

今日は自宅に帰らずに、会社の社宅内にある宿泊施設に泊まって、翌日はそのまま出勤です。

和風料理の夕食

2018年07月22日 18時52分26秒 | 料理
マルちゃんの更科蕎麦を3分茹でて、氷水で冷やします。

備前焼の皿に盛り付けます。

焼鳥

海老フライ巻き

アジの南蛮漬け

刺身の盛り合わせ

ビールに白ワイン

暑い日が続いているので、和食が美味しいです。

テレビを見ながら、食後のスコッチウイスキーです。

岡山県立美術館でポーラ美術館コレクション展

2018年07月22日 12時21分41秒 | 旅行
岡山県立美術館で開催されている、ポーラ美術館コレクション展を見に行きました。





一階の途中までは写真可とのことだったので、撮影しました。







結構小太りです。

女性の絵が多いです。


やっぱり、太めの女性がタイプだったみたいです。
でぶ猫がソファの上で、くつろいでいる感じに見えて来ました。

美術館の中は、冷んやりとしていて気持ち良かったです。


お土産にキューピーや、複製画などを買いました。