温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ブリの照り焼きと味噌鍋の夕食

2020年03月29日 19時37分00秒 | 料理
ブリの照り焼きは、小麦粉パウダーを振ってからフライパンでこんがりと焼き、照り焼きソースに絡めました。

鶏団子の味噌鍋です。
こんぶと出汁パック、だし道楽、2種類の味噌をブレンドしました。









ブロッコリーときゅうりの梅酢和え


シメ鯖のあぶり





お酒はビールに白ワイン



シメ鯖に生姜とレモンをかけて、ビールで流し込みます。

ブリの照り焼きは、白ワインで流し込みます。

たまりません。美味しいです。




しめのご飯と、梅ちりめん昆布のふりかけ


果物はいちご


食後は、ブランデーを飲みながらポツンと一軒家を観ています。













花見の下見とラーメンの昼食

2020年03月29日 13時47分00秒 | ラーメン
散歩を兼ねて、町内の百間川に桜の開花状況を見に行って来ました。
まだ3分咲き位で寒いですが、すでに結構花見に来ています。

ほとんどデイキャンプ場みたいになっています。
昼前なのでみんな炭火の準備をしています。



来週頃には満開になりそうなので、天気が良ければバーベキューをする予定です。

散歩のあと、近くのラーメン屋さん一仙で昼食にしました。


美味しかったです。




目玉焼きとトーストの朝食

2020年03月29日 09時27分00秒 | 料理
休日なので清々しい朝です。
早朝に目が覚めたので、ベットの中で、先日書いた岡山の裸祭りのブログについて、思わずお下劣な追記をしてしまいました。
朝食は目玉焼きとトースト、コーヒーです。
キャベツとソーセージは、カレーパウダーと焼肉のタレで味付けしました。




美味しかったです。



ポークソテーとガーリックチャーハンの夕食

2020年03月28日 21時01分00秒 | 料理
夕食にポークソテーとガーリックチャーハンを作りました。
ポークソテーのマスタードソース


ガーリックチャーハン

ハムサラダ




冷奴に、菜の花の酢味噌和え




玉ねぎと、きくらげのスープ


お酒はビールに赤ワイン





果物はりんごです。




食後のブランデー

美味しかったです。

久しぶりに松田聖子さんのアルバムを聴いてみました。


ものすごく懐かしいです。














新型コロナ対策と岡山の裸祭り

2020年03月28日 06時25分00秒 | コロナ


先日、近所の病院に薬を貰いに行きましたが、病院の先生や看護師さんでも、普通の使い捨てマスクを着用されているだけの状況に不安になりました。

通常のマスクの網目は5ミクロンなのに対して、ウイルスの大きさは0.1ミクロンなので、マスクを着用していても実際には素通しの状態です。
本来であれば、感染防止のため、防護服にゴーグル、0.1ミクロン以下の網目のマスクの着用をしていないと対策にはなりません。
病院には、発熱などで新型コロナに感染しているかもしれない方が大勢訪れるので、医療関係者の方々の今後の感染増加が心配です。

岡山では、まだ新型コロナの感染者が少ないですが、西大寺の裸祭りや、湯原温泉、日帰り温泉施設、市内に多数存在するデリヘルなど、余暇を全裸で濃厚接触して過ごす方々もたくさんおられるので、今後の増加が心配です。

対策として、人混みの中での不要不急な全裸は避ける、今後、感染の様子を見ながら数ヶ月間はデリヘルの利用は自粛する等の実行を希望します。
ただし、レストランの庭で大勢で花見をすることについては、何の問題もありません。
また政府の景気対策としてお金がかかるため、一律に5万円の一時金を支給して、国民の目眩しをしたのち、消費税30%、年金支給開始年齢を80歳からにする検討が必要です。
間違っても年金を株に注ぎ込んで、大損をやらかしたアベノミクスの失敗ではありません。 

岡山県民が愛好する西大寺の裸祭りです。





西大寺の住職が、20センチ位の長さの円筒形の宝木を投げ入れると、男達がウォーと奇声をあげながら奪いあいます。
以前は天井の梁にへばりついていて、宝木投入と共にモモンガみたいにダイブする
人もいましたが、半身不随や死亡する方が多発したため、現在では禁止されています。
宝木を手にした人は、取られない様に自分のふんどしの中に宝木を隠して逃げ出します。
すると、今度はふんどしの中に潜む20センチ位の棒を狙って、ふんどしに手を突っ込んでのまさぐり合いが始まります。
手探りのため、宝木なのか珍棒なのかは判断に苦慮するところです。
阿鼻叫喚と、くすぐったいのか笑顔になる人もいて、まるで地獄絵図みたいな状況になります。
最期に宝木をゲットした人は、打ち上げ花火の中、仲間の男達にワッショイ、ワッショイと担がれて、米の入った升に宝木を突き立て、五穀豊穣を祈願し、福男として奉られます。

今回の開催にあたっては、主催者側がコロナ対策として、消毒液の設置と、着用しているのはふんどしだけのため、咳をする際には必ず手で口を塞ぐことをあらかじめ周知徹底しました。

どの程度の抑制効果があったのかは、WHOのテドロス事務局長や、感染症専門の有識者会議に諮問して判断を仰がなければなりませんが、日本では諸外国に比べて衛生管理が進んでるため、爆発的な感染拡大には繋がらないのではと考えられます。

しかし、個人的には宝木を突っ込んだ米を食べるのは、別の感染症がうつるのではないかと気になる所です。











岡山ばら寿司の夕食

2020年03月27日 22時35分00秒 | 料理
週末の夕食は岡山ばら寿司です。


お酒は赤ワインにビール


食後に、久しぶりにスピッツを聴いています。


すごく懐かしいです。
15年位前、家族でラブワゴンの旅みたいに、タイをワゴン車で旅したことを思い出しました。
知らない外国を、車に揺られてながら移動するのは、今では得難い記憶なのかもしれません。
アユタヤ遺跡です。


当時連泊していた、バンコクのルブァアットステートタワーホテルの部屋からの眺めです。
50階以上だったので眺めが良かったです。


新型コロナの影響で、当面海外には行けませんが、早期の収束を願わずにはいられません。






パイナップルケーキとジャスミンティー

2020年03月24日 21時22分00秒 | グルメ
アマゾンで、台湾土産のパイナップルケーキを買ったので、ジャスミンティーをよく飲んでいます。
入浴剤みたいないい香りです。

お茶のパッケージに、まるで麻薬を思わせるような紹介が書いてあります。







ゴリラ一丁を買いました

2020年03月24日 21時19分00秒 | ラーメン
朝食用にゴリラ一丁を買いました。
明日食べる予定です。

袋麺ですが、作り方を見てみると、鍋で煮る
のでは無く、チキンラーメンの様に丼に入れて湯を注ぐタイプです。
ラーメン大好き小池さんを思い出しました。






おでんと生姜焼きの夕食

2020年03月22日 21時07分00秒 | 料理
三連休最期の夕食は、居酒屋メニューです。
おでん


豚肉の生姜焼き


お好み焼き


キャベツの塩昆布、梅酢和え


魚肉ソーセージのキッシュ

ワンタンスープ







お酒は、レモンサワーに熱燗です。



おでんを熱燗で流し込みます。


デザートはハーゲンダッツのアイスクリームです。





美味しかったです。











はま寿司の昼食とだし道楽

2020年03月22日 14時02分00秒 | グルメ
今日は、早めに起きて、雑草が伸びてきた更地に除草剤の粉末をばら撒きました。
そのあと、いつもの温泉に行ってさっぱりしてから、岡山市内のはま寿司で昼食にしました。

中トロ




好物のしめ鯖に、生姜をたっぷりのせて食べました。
あわび

生しらす

煮穴子



帰りに、岡山市中心部の西川近くの飲み屋街近くにある自販機で、だし道楽を買いました。




夜になると、ポン引きや、風俗店のお姉さんがうろうろする通りの近くですが、岡山ではここでしか買えません。
新型コロナの影響でしょうか。閑散とした感じです。









新型コロナと過去のスペイン風邪対策について

2020年03月22日 06時30分00秒 | コロナ
現在、諸外国でコロナが猛威を振るっています。
では、日本での対策の現状がどうなのか、内閣官房のホームページを参考に考察してみました。





現在、政府から出ている対策は、過去に発生したスペイン風邪の対策を参考にしているようです。
当時もマスク、手洗い、学校の休校、大勢の人が集まる所に近寄らないなどの対策がとられています。

ただ、これらの対策の効果は限定的で、爆発的な感染のピークが2回あり、日本人39万人が死亡してしまいました。
感染の始まりから収束までは、2年位かかっています。
有効なワクチンが開発された訳ではなく、
感染が日本中に広がり、既に感染して治って抗体ができた人が増えて、自然に収束していったようです。

現在、日本でとられている対策は100年前とほとんど変わっていません。
新型コロナと、スペイン風邪ではウイルスの種類も違い、単純に比較はできませんが、新型コロナにかかっているのかどうかの検査が、最寄りの病院ですぐに出来ない現状は極めてまずい状況です。

感染者の把握がほとんど出来ておらず、電車やバスなどの公共交通機関や、外出の規制も無く、ほとんど野放し状態です。

早期の収束には、感染者の早期把握、隔離、治療薬などの治療方法の確立などが
最も重要と思われますので、政府には頑張ってもらいたいです。








イタリアンの夕食

2020年03月21日 19時30分00秒 | 料理
夕食はイタリアン料理にしました。
娘二人と自分の三人で一気に作ります。
40分位で完成です。

鯛とあさりのアクアパッツァ


イタリアンサラダ
ドレッシングにレモン汁とマスタードを使いました。
カリカリに焼いた厚切りベーコンをのせます。
ペペロンチーノ


オーブンでマルゲリータピザを焼きました。


スモークチキンのスライス


お酒は赤ワイン





デザートのチョコレートロールケーキに果物

ジャスミンティー


食後は、ブランデーを飲みながら、薬師丸ひろ子さんの探偵物語を聴いています。
透明感のある澄んだいい声です。




当時共演していた、松田優作さんを思い出しました。












焼肉屋さんの夕食

2020年03月20日 19時43分00秒 | グルメ
夕食は、嫁さん、娘2人と一緒に岡山市内の焼肉屋さんへ行きました。娘の運転なのでビールOKです。
自宅から15分位の所にある焼肉屋さんの鶴松です。



カルビとハラミの大盛りセットを二皿注文しました。
あとは、サラダとキムチ






焼いて行きます。






タレにつけて、生ビールで流し込みます。



美味しいです。たまりません。
肉の柔らかさと、強い火力、韓国系焼肉屋さん特有のタレの味が、自宅での焼肉と比べて段違いにいいです。
ご飯がどんどん進みます。



生ビールを飲んでしまったので、次は瓶ビールにしました。


美味しかったです。
帰りにお店でもらったハッカ飴も、すっきりしていい感じです。

自宅に帰って、アマゾンミュージックで、BOWYのマリオネットを聴きながら、食後のブランデーを飲んでいます。
懐かしいです。
スピード感があって心地いい曲です。