goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

カキオコの夕食

2025年01月31日 20時46分00秒 | 料理
夕食は、岡山名物の牡蠣のお好み焼き、カキオコを作りました。
今回は、小麦粉を薄く伸ばす、広島風の作り方にしました。
ホットプレートで焼きます。
岡山では、日生港の辺りで牡蠣の養殖をしていたり、カキオコのお店がいっぱいあったりします。
スーパーでも地元の牡蠣を安価に売っているので、この時期には牡蠣をよく食べます。
裏返して、弱火で牡蠣やキャベツを蒸し焼きにします。

焼ける間のおつまみは、ししゃも、酢豚、あみエビの佃煮に、ビール。



オタフクソースをかけて完成です。
美味しかったです。

岡山の地元のテレビ番組を観ていたら、ちょうど、倉敷のお店でカキオコを食べていました。
今日のゲストは、スケートの高橋大輔さん。

最近では、亀梨さんが岡山旅で日生の牡蠣を食べまくって、youtubeにアップしていたりしました。

お風呂で聴く曲は、カルロストシキ&オメガトライブ。

















スシローの昼食

2025年01月31日 15時09分00秒 | グルメ
昼食は、嫁さんと一緒に近所のスシローへ行きました。
今は豊洲フェア中です。

天然本鮪6巻セット。
あおさ汁と茶碗蒸し。

煮穴子。

シメ鯖の押し寿司。

美味しかったです。

帰宅してからは、NEW JEANSの東京ドームライブを観ながら休憩です。
四時頃からは、u-nextで韓国ドラマの続き。











豆腐ハンバーグの夕食

2025年01月30日 20時10分00秒 | 料理
夕食は、豆腐ハンバーグを嫁さんが作りました。
大根おろし、ポン酢、梅つゆで食べます。

一夜干しイカ、ノドグロ天。
冷酒。

野菜サラダとお味噌汁。


果物はいちご。

美味しかったです。

今日お風呂で聴く曲は、ウインク。




















美容院とすわき中華そばの昼食

2025年01月30日 14時56分00秒 | 日記
今日の午前中は、美容院に行ってカットとカラーをしました。
なかなか気持ちのいいリフレッシュタイムです。
スッキリしたので、嫁さんに記念写真を撮ってもらいました。
昼食は、嫁さんと一緒にすわき中華そば。
美味しかったです。

午後はしばらく休憩してから、韓国ドラマの続きを観る予定です。
昨日iphoneに入れたばかりの、AIアプリDEEP SEEKに、夏目漱石の小説、三四郎の感想文を書いてもらいました。

今日は英語で考え中です。




これはなかなか素晴らしい感想文です。
わずか18秒間で、こんな感想を述べられる人はまずいないでしょう。
無料で使えるアプリなので、夏休みの宿題の読書感想文を書かしたりする、不届者がいっぱい出てきそうです。
ノートを取って暗記を繰り返したりする、今までの勉強方法は全て無駄になってしまいました。
テスト勉強で徹夜したりする必要はもうありません。
携帯でパパッと検索するだけで、直ぐに的確な回答が得られます。
面倒くさい仕事は全てAIに任せて、自由な毎日を過ごせるのは、案外目前に迫っているのかもしれません。

今観ている韓国ドラマ。
姑とか小姑、おばあさんまでが、毎日の生活に関わって来ていてドロドロです。
しかし、こういった所がリアリティがあって、日本の主婦層に受けていたりするのです。










チキンステーキの夕食

2025年01月29日 22時38分00秒 | 料理
夕食は、鶏胸肉を使ってヘルシーなチキンステーキを作りました。

チキンステーキ。

赤ワインで乾杯します。

玉ねぎスープに、フランスパン。



りんご。

美味しかったです。

ちなみに、朝食は目玉焼きで、昼食はうどん。


食後のコーヒーは欠かせません。
コーヒー豆をガリガリ削ると、部屋中にいい香りが広がります。

午後は、シアタールームに引きこもって、youtubeプレミアムとか、u-nextで韓国ドラマ。
フジテレビのトラブルが報道されていますが、そもそも地上波テレビをあまり観なくなってきています。
CMの無い有料サブスクとか、youtubeプレミアムを観ていると、CMだらけの地上波テレビには戻れません。
今年の旅行の計画はまだ未定のままで、何も決まってはいません。
確定申告が済まないと、決められないのかもしれません。
中国の新興メーカーが作った、AIアプリのDEEP SEEKに相談してみます。

中国語で考え始めました。
回答がこちらです。

AIとしてはまだまだみたいで、パソコンのグラボなどて知られているNVIDIAのレベルに達しているとは思えませんが、他人に聞くよりもいいのかも知れません。














ミートソースパスタの夕食

2025年01月28日 19時55分00秒 | 料理
夕食は、お肉たっぷりのミートソースパスタを作りました。

フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクと唐辛子を炒めて香りを付けます。
玉ねぎみじん切りを入れてしっかり炒めます。
ミンチ肉を加えて、塩胡椒で炒め、ママーのミートソースレトルトパックと、麺の煮汁を多めに加えて煮込みます。


日清製粉の、ママーの麺とかパスタソースが日本人には一番合うと思っています。
あとは、ママーの7分茹でパスタを6分茹でて皿に盛って、先ほどのミートソースをかければ完成です。
ミートソースの水分が麺に染み込むので、1分茹で時間を短くしていても、食べる時には丁度アルデンテの仕上がりになります。

これで、レトロ喫茶店みたいな、ミートソースパスタの完成です。

粉チーズとタバスコは欠かせません。
タバスコを日本に広めたのは、アントニオ猪木さんだったりします。

ビール。

サラダ。

りんご。

美味しかったです。

食後のブランデーロック。
ちなみに、朝食はアゲ入り玉子丼を作りました。
アントニオ猪木さんの名言。
大成功と大失敗を繰り返した人生でしたが、その挑戦と行動力は常人離れしていました。
何事も戦いと挑戦をし続けなければ、道は開けません。  出来ない理由を考えたり、諦めたり、楽な方向の道を選んだ時点で全て終わりです。











味噌鍋とカレー鍋の夕食

2025年01月27日 22時58分00秒 | 料理
夕食は、味噌鍋とカレー鍋のダブル鍋。
カレー鍋スープはCoCo壱です。
野菜とか豚しゃぶ肉を準備します。


ビールに冷酒。
久々にキリンのクラシックラガー。
苦いイメージがずっとありましたが、案外飲み易いです。 アルコール度数4.5%なので予想以上にマイルドですが、泡がしっかりとしています。
麒麟麦酒のイメージ。岡山にもキリンビールの工場があったりします。


シメはちゃんぽん麺。

果物はりんご。
美味しかったです。

ちなみに、朝食は鮭チャーハンを作りました。 
ティファールのフライパンを使うと、パラパラのチャーハンになりやすいです。
仕上げにめんつゆを加えています。












ビーフシチューとセルクル詰めの夕食

2025年01月26日 21時47分00秒 | 料理
夕食はビーフシチューとセルクル詰めを作りました。

ビーフシチューは、昨晩のカルビ肉の残りを使って、娘が作ってくれました。

セルクル詰めは、自分が作りました。
ポテサラ、カニカマのマヨ和えの順にセルクルで型取りしながら詰めて、ゼラチンで固めただしつゆをフォークでほぐしてかけ、だし道楽と混ぜたいくらをトッピングして完成です。
百均で買った金属製の輪っかで型取りして、だしゼリーをかけるだけですが、一見、手間のかかったフランス料理みたいなビジュアルの仕上がりになるので、お勧めです。
赤ワインで乾杯します。

生ハム、チーズ、クラッカーの盛り合わせ。
チーズは、学校給食で出ていたプロセスチーズみたいな、雪印の6Pチーズがベストチョイスです。
果物は、いちごの練乳かけ。

美味しかったです。

食後のブランデー。

ちなみに、朝食はだし巻き玉子定食、昼食は韓国袋麺でした。
まだまだ寒いので、引きこもりの毎日が続いています。
辛ラーメンは辛すぎますが、この袋麺はマイルドな辛さなので美味しいです。
麺のコシも強めです。
韓国ドラマを観ていると、夜食にインスタントラーメンを作って食べるシーンがよく出てきますが、これはお勧めです。

















焼肉の夕食

2025年01月25日 20時44分00秒 | 料理
夕食は自宅で焼肉です。
カルビとソーセージを、イワタニのノンスモークグリル、焼きまるで焼きます。
ガスグリルですが、煙がほとんど出ないので、こたつの上にセットしても問題ありません。ノンオイルなのでヘルシーです。

自家製のサラッとした、焼肉屋さんみたいなタレ。
日本酒、みりん、りんごジュース、玉ねぎすりおろし、唐辛子、ニンニク、生姜、砂糖、牡蠣醤油、ハチミツ、すりごま、ネギをブレンドして作りました。

ビール。



餃子と野菜焼き。

ノンオイルで焼いた餃子が、油っぽく無くていい感じです。
果物はりんご。

美味しかったです。











娘の車を買いに行きました。

2025年01月25日 13時32分00秒 | 自動車点検 修理
今日は、娘に同行して車を買いに行きました。
自動車の事はよく分からないとのことで、付いてきているのです。
岡山市内にある中古車屋さんです。

あらかじめネットでチェックして、昨日営業担当の方に電話していました。
昨年、もう一人の娘の車を買った際の担当の方です。
さっそく現車を確認します。

前席はかなり広々していて、開放感があります。
小型の電気モーターですが、一応ハイブリッドです。
自動ブレーキとか、ふらつき走行補正、バックセンサー、オートクルーズ、社外品のカロッツエリアナビ、テレビ、バックカメラとかの一通りの装備は付いています。
走行距離3,500kmと少ないので気になるキズも無く、色も気に入ったそうなので、さっそく契約することにしました。
追加は、ボディ磨き+コーティングと、スズキの新車保証継続のみで、後のオプションは全てキャンセルです。
日産ノートの下取り価格は、71,400円。
初年度登録から18年目で10万キロ超え、エアコン不調と塗装がかなり剥げているので、これ位でしょうか。

ガソリン満タン渡しで、見積もり額は下記になりました。
軽四だったら妥当な額なので、書類にサインして実印を押して、頭金275,000円を支払いました。
手続きの合間に、アマゾンでドラレコとヒューズボックスから電源を取る配線も注文しました。
中華製だと一万円以下でも、国産品より高性能だったりします。 しかし当たり外れがあるので、3年保証のある国産品にしました。

任意保険の切り替えもお願いしたので、あとは納車の際に残金100万円を持参して支払うのみです。













握り寿司と瀬戸内小魚煮付けの夕食

2025年01月24日 21時13分00秒 | 料理
今日は週末なので、寿司職人に変身して、嫁さんと二人で酒盛りです。
スーパーで買ってきたパック刺身を使って、握り寿司コース料理を作ります。

鰆と金目鯛の刺身をクッキングペーパーの上に並べて、日本酒+だし道楽の液を軽くかけます。
直ぐにクッキングペーパーで押さえて、余分な水分を吸わせます。 昆布ジメの要領と同じの下ごしらえです。
シャリは、赤酢入りの鮨酢と砂糖をブレンドしたものを混ぜ、団扇であおいで冷ましてから、握りました。
口の中に入れてすぐほぐれる様に、空気を含ませ、少量の寿司飯で細長くふんわりと握ります。
特に修行とかコツは必要無く、高級寿司店と変わりない仕上がりになります。
一度自分で握り寿司を作ってみる事をお勧めします。
千枚漬け、煮物、白和えを添えます。

瀬戸内のゲタ(舌平目)と藻貝、大根の煮付け。
ビールに熱燗。



果物。

美味しかったです。








カツカレーの朝食

2025年01月24日 11時46分00秒 | 料理
朝食は、昨晩の残りのトンカツを使ったカツカレー。
食後は娘の車の問い合わせを、中古車屋さんにしました。
昨晩の内にネットで、手頃なハイブリッド車を検索していたので、まだ在庫があるのか確認です。
在庫があったので、明日娘と一緒に行って現車確認する事を、担当の方に伝えました。
娘には、今日の内に印鑑登録証明書と住民票の写しを、マイナンバーカードを使って、コンビニで出しておく様にLINEしました。
 
あとは明日確認してOKだったら、現金一括で購入手続きして完了です。
自動車ローンの金利はかなり高く、何十万も余分に支払うハメになるので、現金一括払い一択です。
残クレなどは自分の車ではなく、借りている様なものなので論外です。

嫁さんはジャズダンスのレッスンに行っているので、ミュージック・ビデオを観ながら昼まで休憩です。

嫁さんが帰ってきたので、近所の尾道ラーメン店で昼食です。


肉おにぎりをプラスしました。
美味しかったです。











トンカツの夕食

2025年01月23日 21時16分00秒 | 料理
今日の夕食は、激安スーパーラムーで買ってきた、一枚あたり90円の豚ロースを使って、トンカツを作りました。
トンカツを揚げるのは嫁さんの担当です。

たけのこ煮。

ビール。


果物はりんご。

美味しかったです。

ちなみに、昼食は名玄のうどんでした。
今日は、娘の日産ノートから異音がするとの事で、あちこち点検してみました。
マフラーがボディに当たってガタガタ音がしていて、交換しないとダメな感じです。
エアコンも壊れていて冷えない上に、塗装も剥げてきています。
エンジンはまだ快調ですが、元々中古車を買っていて、初年度登録から18年経っているので、そろそろ買い替え検討をした方がいいのかもしれません。












スペイン料理の夕食

2025年01月22日 20時38分00秒 | 料理
夕食はスペイン料理を作りました。
パエリアは自分の担当です。



スパニッシュオムレツなどのタパスは、娘と嫁さん担当です。

赤ワインで乾杯します。


いちごの練乳かけ。

美味しかったです。

食後のウイスキー。

今日お風呂で聴く曲は、ネットフリックスのイカゲームの挿入歌、フライミートウザムーン。

借金に追われた人々が、一発逆転の命懸けのゲームに参加します。
そして、その様子をソファーに座り、ジャズを聴きながらウイスキーを飲み、平然と眺めているのです。














唐揚げとおでん、焼きそばの夕食

2025年01月21日 20時36分00秒 | 料理
夕食は、韓国風ザグザグ唐揚げとおでん、焼きそばを作りました。

韓国唐揚げ用のバッター液に漬けてから、ザグザグ唐揚げ粉をまぶしてフライパンで揚げました。唐揚げ担当は嫁さんです。
レモン汁と、アジシオを振りかけて食べます。
焼きそばは自分の担当です。

おでんは、昨日の残りに具材を追加して煮込みました。

ビール。

果物はいちごの練乳かけ。
美味しかったです。