ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

狛江市長に新人高橋氏 共産推薦の田辺氏破る

2012-06-25 11:42:44 | Weblog
狛江市長に新人高橋氏 共産推薦の田辺氏破る 2012年06月25日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20120625-OYT8T00043.htm
 狛江市長選の投票が24日に行われ、即日開票の結果、無所属新人で元都理事の高橋都彦(くにひこ)氏(60)(民主、自民、公明、狛江・生活者ネットワーク推薦)が、無所属新人で前市議会副議長の田辺良彦氏(47)(共産推薦)を破り、初当選した。当日有権者数は6万2996人。投票率は48・42%で、前回(48・51%)より下回った。
 選挙戦は、4期を務めて引退する共産党籍の矢野裕市長(65)の16年間の市政に対する評価を主な争点に展開された。
 高橋氏は、矢野市政の批判を繰り返す一方で、30年余りに及ぶ都職員としての行政経験を強調。推薦を受けた各政党、支援組織の票を手堅くまとめ、田辺氏を振り切った。
 矢野市政の継承を掲げた田辺氏は、子育て支援などの政策を掲げたが、保守層にも浸透していた矢野市長の支持基盤を十分に生かすことができなかった。
★東京都狛江市 市長選挙結果
当 16377 高橋都彦(60)無新=民主、自民、公明推薦
  13555 田辺良彦(47)無新=共産推薦



 東京都狛江(こまえ)市は、東京都世田谷区や調布市・神奈川県川崎市に隣接する人口約7.5万人ほどの小規模な自治体で、市長選は共産党員でありながら96年07月の市長選で初当選を決めてから4期16年現職を務めた市長の矢野裕氏が引退を表明したことから、市長選は元狛江市議会議員で矢野市長の後継者である47歳の田辺良彦氏と元都理事で60歳の民主・自民・公明・生活者ネットワークが推薦する高橋都彦氏の2新人による争いとなりましたが、
 「一番の問題は財政問題。狛江市の財政の抜本的な立て直しは、しがらみのない私だからできる」と都庁での長年の行政経験も生かして財政健全化に努めると強調すると共に、資材置き場になっている都水道局用地の活用や近隣の自治体との協力関係の強化にも取り組むと訴えた高橋都彦氏が16377票を獲得して、
 「東京一安全な都市、子どもの未来を育む街、誰もが安心して暮らし続けることができる狛江を実現する」「市民の願いを実現していくために全力を尽くし、市民が主人公の市政を発展させる」と訴え13555票を獲得した田辺良彦氏を破って、新人同士の争いを制しました。
 う~ん。事実上の後継指名を受けていたとはいえ、田辺氏の場合は知名度の差もあり共産党支持層以外の方の支持があまり取り込めなかった(現職の矢野裕氏ならともかく、他の候補では不安という方もいたのでは?)というのもあるでしょうし、当選した高橋氏は事実上の相乗り候補だったことが明暗を分けたでしょうか。
 世田谷区に隣接するなど都心部へのアクセスも良いことから新住民の占める比率もかなり増加していることでしょうし、古くからの住民と新住民との利害をどう上手く調整しながらどう市制をコントロールしていくのか、新市長に就任する高橋氏の手腕に要注目です。


野田市長に根本氏6選

2012-06-25 11:39:10 | Weblog
野田市長に根本氏6選 2012年06月25日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120624-OYT8T01008.htm
 野田市長選は24日、投開票が行われ、現職の根本崇氏(66)(無所属=民主、自民、公明、社民推薦)が、いずれも新人で、前市議の高梨守氏(65)(無所属)、元市会議長の高原光雄氏(64)(無所属)を破り、6選を果たした。当日有権者数は12万6152人。投票率は34・75%で前回(40・26%)を下回った。
 同市花井の根本氏の事務所には午後10時頃に「当選確実」の連絡が入った。支援者の前に姿を見せた根本氏は、「これまで市長職を一生懸命務めてきた。やり残した課題、大震災の経験を踏まえた防災対策の見直し、除染作業などについて、次の1期で解決もしくは方向付けをして、より安全安心な住みやすい野田市を作っていく」と決意を述べた。
市政の継続か刷新かが問われた選挙戦で、根本氏は5期20年の実績を強調。政策としては、化学肥料と農薬に頼らない農業など自然保護の取り組みの普及拡大などを掲げた。高い知名度に加えて、市内全域に張り巡らされた後援会組織がフル回転。主要政党や連合傘下を中心とする労働組合、地元医師会など様々な団体の応援も得て、幅広く票を集めた。
 高梨氏と高原氏は、現職の多選批判を展開したが、票を伸ばせなかった。
★千葉県野田市 市長選挙結果
当 26539 根本崇(66) 無現=民主、自民、公明、社民推薦
  11269 高梨守(65)無新
  5331 高原光雄(64)無新


 千葉県野田市は、茨城県や埼玉県と県境を接する03年6月に関宿町を編入した人口約15.5万人の市で、市長選は現職で6選を目指す66歳で民主・自民・公明・社民が推薦する根本崇氏に対して、元市議会議長で64歳の高原光雄氏、前市議で65歳の高梨守氏の両新人が挑戦しましたが、
 「それぞれの期で新たなテーマと取り組み成果を上げてきた」という自負がある。6期目には「生物多様性を回復させた田園で、コウノトリの飼育から放鳥まで」を目指す と長期政権首長としてはかなり個性的な公約を訴えると共に、国と県の連絡体制の悪さを厳しく批判。「(市にも)国に直接、話ができる力が必要」だと強調し、共に東日本大震災後は危機管理にも力を入れ、小中学校の耐震化などを進めると訴えた根本崇氏が26539票を獲得し、
 「3期以上は絶対なれ合い政治になる。どんなに素晴らしい市長でも6期24年は長すぎる」と多選批判を前面に出すほか、「(現市長が進める)コウノトリの飼育は無駄遣い。緑化や環境に回せる金があるなら、身近な市内の公園整備を進めるべきだ」と訴え11269票を獲得した高梨守氏、
 「市内から消えてしまった商店街を、よみがえらせたい」と市経済の再活性化に全力を尽くしたいと訴え5331票を獲得した高原光雄氏 を大差で破り6選を決めました。

 ん。余所者の私には、野田市というと醤油の町のイメージが未だに強く、コウノトリの飼育政策に至っては??? なのですが、6期目ともなるともう少し多選への反発が強くなるものと予測していたものの、与野党相乗り効果に加えて、対立候補が同年代だったことも影響したのか、終わってみれば現職の圧勝だったというイメージがあります。