goo blog サービス終了のお知らせ 

新人間革命に学ぶ−Iam山本伸一!

新人間革命、山本伸一に学ぶ「負けじ魂」、「人生勝利の指針」

人の目は、ごまかすことができたとしても、生命の因果律からは、誰人も、決して逃れることはできないという思想の確立

2018年12月02日 | ★人生
人間は、三世にわたる生命の因果の理法に立脚して生きるならば、心の内に、おのずからモラルが確立され、善の王道を歩むことができよう。当然、そこからは、人の不幸のうえに、自分の幸福を築こうという発想は出てこない。 今日、モラルの低下が指摘されて久しく、いじめや迷惑行為、不正行為も、後を絶たない。その防止のためには、法律などによる外からの規制の強化が必要な面もあろうが、より根本的な解決のためには、モラル . . . 本文を読む

人間という真実から 表現を除けば 何が残るか 

2018年11月18日 | ★人生
人間という真実から  表現を除けば 何が残るか  表現 表現……必然性の表現  已むにやまれぬ表現 これは、山本伸一が、一九七一年(昭和四十六年)九月に、学生部に贈った詩「革命の河の中で」の一節である。  われらは、表現する。 この世で果たすべき、 自らの使命を知り得た大歓喜を!  人びとを、断じて不幸になどさせるものかという、慈悲と決意の燃え立つ心を!  大宇宙を貫く仏法という偉大なる . . . 本文を読む

『楽しく』ということが、人生のポイントです。

2018年11月03日 | ★人生
この『楽しく』ということが、人生のポイントです。なんにでも苦労や困難はつきものです。それを嘆くのではなく、楽しみながら挑戦していく。そこに、幸福の道を開く要諦があるんです。義務感だけでは、力は出ません。挑戦に喜びを見いだし、楽しんで頑張っている人には、誰もかないません。 . . . 本文を読む

仕事でも人生でも、いろいろあるものです

2018年10月26日 | ★人生
「仕事でも人生でも、いろいろあるものです。私もそういう時代をくぐり抜け、いろんなことで板挟みにもなってきました。今は、降りかかった火の粉みたいに、“なんでこんなことを”と思うかもしれないけれども、すべて、人生のかけがえのない体験だったと、後々になって思い起こされてきますよ」  . . . 本文を読む

何役もの役割を果たしていく秘訣

2018年10月24日 | ★人生
女子部の代表が質問した。 「テレシコワ議長は、宇宙飛行士をされながら、妻として、母として、一人二役、いや三役を果たしてこられましたが、そのためにどのような努力を払われたのでしょうか」  議長は、大きく頷きながら語った。  「妻の時は妻に専念し、母でいる時には母に専念し、ベストを尽くしました。そして、宇宙飛行士の時には、宇宙飛行士として全力を尽くし抜きました」  簡潔にして、的を射た答え . . . 本文を読む