業務日誌

許せないヤツがいる 許せないことがある
だから倒れても倒れても立ち上がる立ち上がる
あいつの名はケアマネージャー

わからない、誰か助けて!

2009年09月25日 | 業務日誌
※ 画像は『今さらナニ言ってんの?』。でもどうしても納得出来ないことのひとつ。



皆さんも担当してらっしゃいますよね、ナマホ。
ケアマネとして、支援者として、ナマホ制度がどういう制度なのかちゃんと知っておかなきゃならない、そりゃそうです。
ナマホの人の保険証は?
とか、
2号でナマホの人の請求は?
とか、
3年もケアマネやってて今さら人に聞けません。
ハリケンの基礎資格は社会福祉士ではないので、ナマホのしくみとかナマホの扶助の種類とか、たいして知りませんし、ましてや保護課の事情なんてものは知る由がないんです。

私の担当に、独居で透析でナマホ(DTN)のリュークという人がいたのをご記憶でしょうか。
69歳男性です。リンク飛ばそうにも過去ログ探すのがホセ・メンドーサ。
(たぶん去年の5月末くらいの記事)
現在このリュークは、身体状況が悪化につぐ悪化、そして区変につぐ区変のため要介護5になっております。
そして、このリュークには元内縁の妻・レムという寄生虫がくっついていたのもご記憶の方は少ないでしょうが、今年のはじめ頃からこのレムの実の息子、しかしリュークとは赤の他人である25歳くらいのオトコの子がリューク宅に居候しているという、人間関係のまったくよくわからない状況となっていました。
そもそもナマホの居宅に居候がいるなんてダメダメなのですが、リュークを骨までしゃぶるつもりの元内縁妻レムが
「遠い身内が無償で介護を手伝っているのだ、居候ではない」
とナマホ課にくってかかり、この状況は黙認というか放置されていました。


7月の末頃、状態がマジ悪くなり、毎日清拭を行うヘルパーがその都度送り人のような心境でケアしておりました。
トランスファーがとっても大変になり、ヘルパー事業所つくしのサ責から
「とてもひとりのヘルパーでは移乗させられない」
と訴えました。
ただでさえ限度額ギリギリなのに、とブツブツ言いながら区変して、居候のオトコの子に直談判。
・透析やデイケアの送り出し時は移乗を手伝う
・キャッチは(オトコの子に)仕事があって無理なので2人ヘルパーを入れる
・2人派遣のときは身体1生活1×2ではなく、身体1×1人+身体1生活1×1人で
というプランをたてて、限度額超過まであと100点未満という崖っぷちのプランの中、リュークをなんとか支えていたワケです。

ところが。
それでもやっぱり、限度額には限度がある。
だから限度額ってゆーんですけどね、どんなに頑張ってケチっても、リュークの限度額がオーバーする日がやってきてしまった。

8月のとある日、居候BOYが急な仕事で2日間ほど家を空けたんです。
仕方がないのでヘルパーは、その2日間だけ、朝の送り出し時にヘルパーを2人派遣。
そして、ちょうどきっかりそのぶんのサービス費が、要介護5のリュークの利用限度額を超えてしまった。

皆さんはご存知でしょうか。
ナマホの方の利用限度額がオーバーしたとき、誰が1番困るのかを。

ケアマネ?
いや別に。
だって限度額オーバーの可能性や、その場合は自費になることについては事前に説明してますし、プランに印鑑もらってますもん。
ぼったくったワケじゃなし、これは必要な限度額超過であったと自信持って言えます。それじゃなくてもリューク宅のサービスでは、色んな事業所に『泣いて』もらってきたんです。良心も、ホント悪いけど、痛みません。

事業所?
や、全然。
以前はリューク、色んな料金が引き落とされる前に銀行から保護費を引き出してしまい、デイケアの食費などが引き落とせず、集金に苦労したこともありましたが、今は自分で銀行に行くことが出来ないため、おカネが入ってこないなんてことがなくなりました。オーバーしたぶんは自費として請求すればいいんです。

利用者(リューク)?
ええ、まったく。
保護費、余ってます。余ってるんです。余るようになったんです。

困るのは保護課なんです。


これ以下、面倒くさいのでイッキに書きます。

生活保護の方については、上限額を超えるサービスは認められません。
これはもちろん、介護サービス費の自費ぶんを生活扶助で補うと、(ナマホの方には必要最低限の金額が支給されているはずですから)リュークは最低の生活以下となってしまうためです。
しかし、改正後の報酬体系などを見ても当然、訪問介護の緊急時加算などで限度額をオーバーするかもしれないことは想定されるはずです。
しかも、このリュークの場合、緊急時加算算定の要件を満たしているにも関わらず、そこは事業所に泣いてもらっているんです。
なのに保護課から
監査にひっかかる
という理由で、8月ぶんの請求を取り下げるように指導されました。
いうまでもありませんが、監査でひっかかるのは保護課です。
こちらは、今月リュークの限度額がオーバーしたのは居候BOYの都合であるから、自己負担額のぶんはこのBOYが出すものとしていました(実際出すのかどうかは知りませんが)。

これ、なんかおかしいですかね。
ナマホの人でも限度額を超えてサービスが必要なことはある。
そこを、何が何でも限度額内で収まるようにすれば、最低生活どころか必要最低限の介護が受けられなくなるんですけど。

ちなみにこのとき保護課の担当ワーカーからは
「限度額を超過したことには目をつぶるので、超過した事実を(書類上)消して下さい」
と言われました。
正直に言いますが、私、このコトバの真意つか真実が全然見えません。
なんかウラがありそうな、でも誰に聞いてもよくわからないんです。

似たような経験のあるケアマネさんか事業所さん、これ読んでらしたら教えてもらえないでしょうか。

ハリケン、ケアマネ就任後2度めの取り下げでした。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お察し します。 (ドロドロケアマネ)
2009-09-30 22:01:18
 そ、そんな事があるんですね。私の住んでる所では、超えそうなときは事前に相談して担当者が「おおっぴらには良いとはいえませんが、本人が生活費の中から負担ができて、生活に影響が無ければいいですよ。まぁ、正直イイデスヨとははっきりいえませんが・・・。」と回答がきます。ので、小額なら自己負担してもらいます^^。いいのかしら・・・。
返信する
DWN(独居わがままナマホ) (ビギナー)
2009-10-04 02:32:44
私も変な制度と超わがまま利用者の犠牲に。受診拒否の利用者がちょっとした風邪から入院し退院時には寝たきり。要介護1→5に。独居でおむつで訪問入浴訪問看護って枠内では無理。退院時にナマホのCSWが訪問介護の自費が出せないだろうからと転院させようとすると他区の病院(特養も)は本人拒否。当区に入れる病院はなく特養、老健はすぐ入れず在宅しか道がない。ナマホCSW立ち会いのもと訪介自費を本人了解し退院となりました。しかし在宅に戻り金銭管理を依頼した社協にチクられ区(給付係)や包括にはあんたのプランが悪いと言われ助言を求めると数日後他に手だてがないので今のプランで頑張ってという助言(?)を頂きました。担当CSWが芯の通った人ぶれない人で区が超法手段(察して下さい)をとろうとした際にこの利用者は在宅はもう不可能な人なので在宅継続の手段はとるべきでないと反対してくれたようです。
ナマホの自費って想定外なんですよね~って区は言うが実際起こる事例なのに~っ!!これからこんなケース増えると思います。
返信する
亀レスすみません (ハリケン)
2009-10-12 09:56:49
ドロドロケアマネさん♪
ビギナーさん♪
ありがとうございました。
ナマホ、嫌です。出来れば担当したくありません。
このへんの保護課に熱心な人が全然いないこともあり、特に透析なんかやってるナマホは…と
また愚痴を言ってみたりする。
返信する