業務日誌

許せないヤツがいる 許せないことがある
だから倒れても倒れても立ち上がる立ち上がる
あいつの名はケアマネージャー

間違い探し その3

2008年04月03日 | 担当者会議
※ 画像は『Pya!』よりお借りしました。もーもーもー絶対ネコ派nya!!

その1・その2でご紹介したのは、ひがし地区のデイサービスフルハート(仮称)が新規利用者に配布していた文書。
フルハートは訪問介護(ヘルパー+介護タクシー)もやってます。

最初これを見たとき思いました。
これって(介護保険制度的に)ダメなんじゃ???
グレーな部分が多すぎるし、文章もおかしなところが盛りだくさん。

たとえば

例:体調が悪くなり病院に駆け込んだ。受診時間2時間。
この場合、(※デイの)サービス提供時間は2時間減額となり請求は4~6時間となります。事業者側はサービスを提供しているのに減額となるのです。
そこで、受診に要した時間を「ハートフルケアサービス」として請求することにいたしました。

という部分。

直訳すると

デイ利用中に急変して倒れたりされたら対応しなきゃならんが、報酬は減って正直迷惑。だからそこんとこを介護保険外サービスとしてカネをもらうぜ。

と解釈してしまいそう。
それに、「カネをもらうぜ」ということだけはイヤにキッパリしてるけど、どんなことをどこまでやるのかについてはすごく曖昧
急変して病院に連れて行ったとして、家族が到着するまでいてくれるのか。
それまでの時間をまるまる「ハートフルケア」サービスとして請求するのか。

また、

・16時以降のサービス
利用者・家族と話し合い、了解を得た場合はハートフルケアを適用します。
・ご家族の帰宅が遅くなる場合
16時から18時の間、急な延長申し込みがあった場合は事情をくみ、対応します。(ハートフルケアの対象外)

ここんとこも、要するにどっちなんだかわからない。
まともに頼んだら「ハートフルケア」サービスになって時間外の実費をとられるが、急な場合は対象外?
どんな場合が「急」で、どんな場合が「了解を得て」るのか?
どっかの家族がゴネたときはどうすんだ。
払う利用者とそうでない利用者が混在することにもなりかねん。

しかも、しかもですよ。
「その1」を再読してほしいのですが

外出支援/5000円・4~8時間の場合。
※介助者の食事は利用者が負担。

外出支援でカネとって、メシまで食わしてもらうのか。
会員が地域生活を安全かつ安心して過ごすことができるように支援するために、それが必要なのだろうか。
従業者が損をしないために協力してくれ、と正直に言ったほうが潔いような気がする。

結局何がしたいんだ、フルハート
儲かりたくてやってるんだったらもっとちゃんとしろ。
儲かりたいというより、損したくないからやってるのがアリアリだけど、ちょっと苦しすぎるしイタすぎるよ。

しかも、私たちケアマネは、自分の利用者さんがこんな文書に署名捺印をさせられていたことをまったく知らされていませんでした。
「これちょっとおかしくない?」
てことで、市の介護保険課指導指定係に電話してみました。
口頭ではうまく伝わらなかったので、文書の中の事業所名を伏せてFAXし、しばらく待つこと10分間。
市が出した答えは
グレー
でした。
つまり
・介護保険対象外の実費の設定なので(市としては)なんともいえない。
・金額も『めっちゃ高!』てワケでもないので文句も言えない。
・ただし、文章の中には説明不足な点や誤解を招く点が多くこれでトラブルにでもなったら事業所側の非としか思えない。
ということです。


うーん、そうか。
実費と書いて説明して同意を得られれば、保険者もなんにも言えないよってことか。

しかし、このことをケアマネに言わないってのはやはりおかしい。
そう思った私たちは、フルハート責任者に電話で抗議しました。
フルハート責任者は少々不貞腐れながら
「介護保険外のことなのでケアマネさんには関係ないと思い、何も言いませんでした」
と。
それって介護保険外のことまでケアマネがガタガタ言うんじゃネェよってことですかい?
介護保険外なら何をしたっていいと思ってんのか?
私たちは、この責任者にさんざんキツいお小言をブチまけ、文書の全体を訂正すること、他のケアマネさんたちにも公開する、と約束してもらったのでした。

フルハートのような小さな事業所の気持ちとか、とってもよくわかるし、辛いところも理解出来ます。でも、なんだかねえ、ちょっと色々と間違ってる気がします。
保険者によっては
「自費だからといって、利用者が承知したからといって、何をしてもいいということではない、不適切な規定や自費の徴収は指導の対象となります」
というところもあるのでは?
皆様のところではいかがでしょうか。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどと感心! (syounosuke)
2008-04-04 11:13:25
こういう方法もあるのかと感心してしまいました。
居宅を経営している者です。当社のケアマネが担当したお客様のことでしたら私はケアマネの怠慢ととらえます。ディを勧める以上その内容を説明するのがケアマネの勤め、ディの内容を把握しないで勧めるのは業務怠慢です。
でも、ここディはサービス提供内容と料金を明示していませんからグレーではなく法令抵触と認識します。
おそらく利用者の目線でサービス提供していないからこういう説明になるのでしょう。
普通はサービス提供内容と料金を明示して利用を促しますが、いかがでしょう。
返信する
syounosuke様 (ハリケン)
2008-04-05 01:09:06
コメントありがとうございます。
ひとりよがりな当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。

ご指摘のとおり、この文書は、利用者のためにと書いては
ありますが、利用者の顔が見えませんよね。
私としては、保険者が「市としては何も言えない」というのが
信じられなかったです。
返信する