業務日誌

許せないヤツがいる 許せないことがある
だから倒れても倒れても立ち上がる立ち上がる
あいつの名はケアマネージャー

アンタッチャブル!part3

2006年10月30日 | 担当者会議
※ 画像は森由岐子/ひばり書房。

ヘルステにて鼻くそと。

私は、マリリンさんから相談を受けたことやその内容を、すべて鼻くそに話しました。
マリリンさんがリンダさんの病気?について不安を感じていること。
自分は騙されて派遣されているのではないかと思っているらしいこと。
自分がB型肝炎に感染したら絶対に訴えるとイキまいていることも。
私はこうも言いました。
「でもそれは、ヘルステで何の情報も与えられていないことが原因ではないかと思います。」
ちなみにHBs抗体については、鼻くそはちゃんと正しく知っていました。
鼻くそはそんじょそこらのヘルパーよりもはるかに医療の知識があります(ついでに言うとここにいるおちゃらけケアマネよりも)。さすが、どんなに腐っていても医療法人のヘルステ主任です。
けれど、だったらどうしてそのことをマリリンさんに教えなかったのでしょうか。
私がそう言うと鼻くそは怒って言いました。
「どんでもない、マリリンさんはこれまで1度だって、私にリンダさんの病気について質問したことなんてないのよう」
聞かれなかったから教えなかった。
必死で弁解する鼻くそです。
それが言い訳になると思っているのですから呆れたものです。
ヘルパーは毎月勉強会をやっている。もちろん感染症についても何度も指導した。ヘルステでは持ち出し自由の使い捨てグローブや、手指消毒用のウェルパスを全員に分け与えている。自分たちが登録ヘルパーに情報を与えなかったなんて言われる筋合いはない、聞けばちゃんと教えると言うのです。
しかし、リンダさんの派遣を開始するにあたり、あらかじめ訪問介護計画や事前の情報をあげたりはしていないようです。要するに突撃!お宅訪問!方式で派遣しているということらしい(このヘルステはヨネスケ揃いか)。

これはなにもリンダさん宅に限ったことではないようです。

私には、このヘルステの職員教育をどうこう言う権限はありませんし、そのつもりもありません。それは鼻くその仕事です。
鼻くそがこれまでどんな指導をして、結果どんなことになっているのかは鼻くそ自身が1番わかっているはずです。10年間もの間、したい放題のことをして、何か問題が起こるとヘルパーをかばうだけ。結果、周りは「鼻くそヘルステ主任はヘルパーに甘すぎる」とあきらめて片付けざるを得ない。よく出来た人情劇です。
でも、私はもう知っています。メアリーの一件でよーくわかっています。
鼻くそがヘルパーをかばうのは、そうすることで自分が責任から逃げられるからです。かばうという行為は、かばっている相手に非があるということをアピールしているのと同じですから、責任者のとる行動とはいえないと思います。
本当の責任者なら、それは自分の責任ですとちゃんと言えるはずです。そして本当にヘルパーのためを思うなら、もう2度とそのヘルパーさんが同じことで叱られないように指導してあげるべきです。
まったく、こんな責任者のもとで仕事をしなくてはならないヘルパーは哀れです。何年経験を積んでも、決してまともにはなれないでしょうよ。

鼻くそや鼻くそヘルパーがどうなろうと知ったこっちゃないのですが、リンダさんは私の担当する利用者です。
「とにかくマリリンさんの誤解をなんとかして下さい。HBs抗体についてももう一度きちんと説明してあげて、マリリンさんがリンダさん宅でイヤイヤ逃げながら仕事をするなんてことのないようにして下さい。リンダさんが気の毒なので、ちゃんと仕事をしてもらえるようにご指導をお願いします。」
鼻くそは、近いうちにマリリンさんと個別で面談して、ちゃんと話をすると約束しました。
実際その翌日には、鼻くそがマリリンさんとヘルステでずっと長いこと話し合いをしているのを見ました。
その後もマリリンさんはリンダさんの担当を続けていましたので、私は問題が解決したものと思いひと安心しました(このままほっとくには心配なので、近いうちにリンダさん宅に行ってみようとは思っていましたが)。


.............そのほんの数日後、再びマリリンさんが私に相談にやってくるまでは、まさかこのことがあんなおおごとに発展するとは思ってもみませんでした。


ウンザリしながらつづく


※文中の『HBs抗体』のリンクは、読者のなーちゃさんに教えていただいたサイトを貼っています。ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨネスケ揃いのヘルステ (はな)
2006-10-31 12:38:43
にバカうけしました。ヨネスケさんが訪問介護に来てくれたら楽しそう。

シロート質問で申\し訳ないのですが、ヘルパーさんが資格取る時に感染症についての勉強はあるんでしょうか?もしなかったとしても、初めて勤務する時に事業所がオリエンテーション時に感染症について説明するべきでしょうね。

鼻くその顔見たことないけど、私の中ではすでにヨネスケです(笑)
返信する
うんざり (sakura)
2006-10-31 21:24:00
ハリケンさんのうんざりは、身にしみるくらい、わかります。はなくそは芯までくさっているので、たいへんです。ろくでもないウソと、作文の世界が広がる。

感染症に関する知識のなさと、思い込みヘルパー炸裂は鼻くそだけを責めるのも、また気の毒かも。



あと30日魔界の出口がみえてきました。
返信する
リッチなヘルステだなぁ・・・。 (ちゃかぽん)
2006-10-31 21:30:09
うちの法人も医療法人ですが、使い捨てグローブなんかヘルパーさんに持たせてもらっていないと思いますし、月に1回の勉強会をしているなんて、とっても教育に力を入れているんですね。

なのに~なぜ~?

とっても気になるブログの終わり方。
続きが楽しみ・・・いやいや、気になるぅ~。
返信する
感染症の研修 (なーちゃ)
2006-11-01 00:00:14
昨日、都の現任研修を受けたのですが、そこでの先生のお話。
介護福祉士さんの場合、
以前は感染症に関する講義が少なかったけど、最近は重要視されて増えてきた、
とのことでした。

HBs抗体について、なんて講義を
ヘルパー講習で受けても忘れてるかもね。
少なくとも私は現任研修で聞いたこともよく忘れます。
もっとも昨日は内職&爆睡だったので、当然ですが。
(不真面目ケアマネです

鼻くそにしてみれば
「注意しなければならないことはないから
あえて伝えていなかった」ということでしょうか。

しかしヨネスケヘルパーさんたち、大変ですね。
サービス担当責任者はただの「手配師」?
返信する
さすがのナースさんたちへ (ハリケン)
2006-11-01 00:21:12
♪はなさん♪
はい、ヨネスケではなくヘルパーさんたちは、養成講座でちゃんと感染症に関する最低限の知識とガウンテクニックについて学びます。学びますったら学びます。それでも復習実習しなければ習得は難しいはずです。
なのに派遣時にヨネスケでは…いきなりお宅を訪問して冷蔵庫を開け、調理して味見して退出では…ヘルパー講義をしてくださる講師の方々に申し訳ないですよね。

♪sakuraさん♪
あと30日!魔界の出口は陽光降り注ぐ人間界です!
私は今入り口付近というところなんですね…

♪ちゃかぽんさん♪
でしょでしょ、リッチでしょ!まったく勿体無いオバケが徒党組んで出てきますよ!
でも、鼻くそのヘルパー研修なんてただの雑談ですよ。
お茶やお菓子を持ち寄って、だんなや子供のグチの花が咲く程度。イミなしです。

♪なーちゃさん♪
私は法人の(新米)安全委員会の一員ですが、法人内でも感染症研修や手指消毒の教育、衛生管理講習などは年に何度もやっているらしいのです。
なのに登録ヘルパーとなるとこのレベル…極度の末端冷え性の状態…。
このあと森師長がいかに憤慨なされたか…

書くのも怖い…
返信する
ハリケンファンです。 (マーチン)
2006-11-01 21:33:17
初めて面白いブログに出会って、楽しみに更新待ってます。夜中にげらげら笑ってます。ほんとに権限が薄いのに責任の重い仕事・・禿げたら厚生省のせい?
一緒に利用者や行政、施設の偉い人に振り回されながらがんばりましょう!!
返信する
いらっさい (ハリケン)
2006-11-01 22:43:16
♪マーチンさん♪
ハジメマシテー(外人)
ファンになって下さってありがとうございます。
振り回されてメロメロの私ですが
ネタに苦労しないのだけが救い(か?)。
今後ともどうぞよろしく。
返信する