goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

今週末は中学校総合体育大会のため休み

2011-09-13 20:56:16 | ぼやき
こんばんは、今週末は中学校総合体育大会のため練習への参加選手が少ないため休養とします。学校に登校しないでうまくなりたくて練習をしたい野球小僧は、是非やりたいからと連絡をするように・・・・・3年生はどうしているかな?・・・

  ネタを見つけるのに大変ですが、7名が入ってきたことから選手必携作りで毎日忙しくて手を借りたいくらいです。また、新チームのHPも変更していかなければならないが、毎日空き時間での資料作りでは中々はかどりません。体調が思わしくないじーじも体力的に限界ですがもう少しがんばって見ます。みんなもガンバロー


  
◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


天気のように明るく元気でプラス思考でいこう

2011-06-06 07:06:15 | ぼやき
  今朝は快晴です。今日から気温が高くなって暑くなるようです。

◇  東北大会まで後3週間、組み合わせも決まり、ヒートアップして今日から心機一転、前向きに練習に取り組んいく。

◇  精神面強化のため11日(土)は早朝5時から練習することした。



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ






風呂ボイラーが被災し中々復旧しない我が家

2011-03-25 06:14:09 | ぼやき
◇  昨日の新聞で避難者が1番困っているの風呂の入浴が出来ないことでしたが我が家も風呂ボイラーが被災し中々復旧しないので、昨夜は、頭をシャンプーして、熱タオルで身体を拭いて、少しすっきりして床に入る。毎日のように風呂に入っていたのが、週一の入浴では汚いような気がする。被災地で入浴出来ない人を考えれば、まだマシなほうであると考えることにしています。

◇  腰の方は、日によって痛かったり、よかったりと天気が左右するようです。でも、通勤でトボトボと歩く距離が増えたことから腰への負担が少なく調子はよくなるが、仕事でイスに長く座っていると立つときにピリッと電気が走るような気がする。温湿布で温め、足首・ヒザに湿布薬を塗って、ホッカロンで温めて、万全の準備で今日も一日元気にガンバローと老体にムチを打って過ごしています。・・・早く暖かくなればいいなぁ~


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


夢を見ずに来年は一軍登板できるよう頑張れ雄星

2010-12-05 20:43:08 | ぼやき
☆  去年の今頃だったかな ・・・菊池はすぐに戦力になるのは無理、長い目で見るべき投手だと思ったのが現実となった今年でした。

☆  巨人の辻内崇伸投手(23)の二の舞ならないようになってほしいと思っております。その辻内投手は、中学時に「郡山シニア」に所属、高校は大阪桐蔭で2年時からエースとして活躍し、205年夏の甲子園で一回戦の春日部共栄戦で国内左腕最速となる156km/hをマークして日本中の注目の的となり、同校の初出場・初優勝を果たした。そして、同年のドラフト会議で・巨人に1位で入団。プロ入り後、肩痛もあり2軍スタートとなる。6月に発症した左肩の炎症により、泣かず飛ばずで5年間で1軍登板はゼロでした。「今までは練習で気が抜けてしまうことが多かった。まずは考え方、意識を変えないといけない」。自分の甘さをたたき直し、集中力を高めることで復活の足がかりをつくるといっているが。さてどうか。

◇  来年の話しをすると鬼が笑うとよく言いますが、岩手の宝、体を万全にして一軍で登板することを願っています。

◆  その雄星投手昨日は、東京~青森の開通した新幹線の一番列車に乗って、青森県七戸町などでの野球教室に参加するため青森県出身で今オフに西武からソフトバンクへフリーエージェントで移籍した細川亨捕手(30)らと青森入り。故郷の岩手を通過して降り立った七戸十和田駅では、居合わせた客らが殺到したといいます。(朝日新聞)
また、昨日の記事が報知新聞に載っていたので紹介します。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101204-OHT1T00274.htm


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


昨日の夜中に盛岡で初冠雪を観測

2010-11-16 21:21:55 | ぼやき
◆  盛岡地方気象台は15日午後11時20分、盛岡市で初雪を観測したと発表した。冬型の気圧配置となった影響で、平年より7日、昨年より12日遅かった。初雪は15日深夜から16日朝にかけて降り続いたが、地表の気温が高かったため積雪は観測されなかった。県内は山沿いでも雨や雪になった。

◇  何きなしに「ママ記者ブログ」を見たら夏井4兄弟が乗っていたので紹介します。ママ記者ブログの瀬川ふみ子さんは、「月刊誌野球小僧」などに中学生の野球情報の記事を載せています。パパは、武蔵府中リトルシニアの監督さんです。

◆ 東北の夏井康吉にも久しぶりに会いたかったけど、今日はテレビ観戦でごめんなさ~い(+_+) 康吉は、秋田在住・東北で有名な夏井4兄弟の三男坊(もう一人下に弟がいる(^^)) 

◆長男の大吉…盛岡南シニア(岩手)~花巻東(岩手/主将として甲子園出場!)~富士大(岩手/昨年主将として大学選手権準優勝!)~卒業してどうしたのだろうか??
◆次男の健吉…盛岡南シニア(岩手/シニア日本選手権大会出場)~秋田明桜(秋田)~富士大(岩手/昨年大学選手権準優勝/現在2年
◆三男の康吉…秋田シニア(秋田)~東北(宮城/現在2年)で、来春甲子園出場!
◆四男の脩吉…楽天イーグルスジュニア~??

ちょっと不明なところあるけど、こんな感じのすごいファミリー! 次男、長男のときは地元にシニアがなかったので、秋田から岩手まで毎週末通ってましたっ 三男のときは秋田に県内初のシニア作ってそこでプレー。4男の脩吉は今どこで野球やってんただー?? 先日、熱血パパごんから電話あったけど、聞くの忘れちゃった(^。^;) 

この夏井ファミリーんち、自宅にマウンド含む練習場があるっちゅーからスゴイし! 毎日3時間も4時間も練習するそうですよぉ~


 


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


新人戦の対戦相手チームの戦力分析で手を借りたいほど忙しい

2010-09-27 21:34:52 | ぼやき
◆  秋季リトルシニア東北大会の対戦相手の戦力分析や自チームの選手自身が打ったカウント、打球の方向、投手の打たれたカウントや打球の方向のまとめやホームページ内容更新、チーム情報新聞、新人戦に臨む態度等など選手の動機付けのための資料作りで応援をお願いしたいぐらいです。でも勝つために少しでも選手の役に立てばと思い眠いのも我慢して作っています。

★  資料作成の合間に息ぬけで、リトルシニア秋季大会が10月2日から岩手県内で開催されるためリトルシニアのPRと高校野球でリトルシニア出身の選手が最近活躍していることからリトルシニアの宣伝のため岩手日報の「声」の欄に投稿マニアの平澤がまた投稿しました。取り上げて掲載になるか楽しみにしています。このブログのファンの方も毎日楽しみにして朝刊を見るようにしてください。

・  掲載にならなかったら後で内容を紹介したいと思います。


◇  第32回リトルシニア東北連盟秋季新人大会の組合せはこちら


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ




祖先の供養のため岩泉に行って墓参り

2010-09-25 21:01:08 | ぼやき
◇  今日は、「チーム盛岡南」の練習を休ませていただき岩泉まで行って祖先の供養のため墓参り。我々を待っていたように岩泉地方は、台風の影響もあったのか大粒の雨で出迎えてくれました。
  また、べごっこ祭りと全国南部牛追民謡大会が行なわれて、岩泉地方も久方ぶりに活気があり、100数名の南部牛追唄の予選会に参加で賑わっていました。明日が決勝大会、牛の泣きまね大会などのイベントもあるようです。そして道の駅によったらなんと「まったけ1本4000円」でびっくりしてにおいだけ掻いて帰ってまいりました。


◆ チーム盛岡南、今日は岩手の王者水沢チームと3連戦、1勝1敗1引き分け
◎ 第一試合
◇ 先発阿部幹(2年)7イニング被安打4、9奪三振の完封。ここに来てぐっといい感じになってきた。
  攻撃は、毎回走者を出すものの1本が出ず両チーム互角の戦い、4回二死1・2塁で高橋光が左中間二塁打タイムリーで均衡を破る。
  5回、二死2塁で阿部幹が中越えの3塁打で加点。
  6回、一死三塁で佐々木翔が左中間の三塁打でこの回1点、パスボールで追加点。4-0の完封勝ち
チーム 123 456 7 計  H バッテリー
水沢・・・000 000 0 0  4  小原・高橋ー菅原匠
盛岡南・000 112 X 4  7  阿部幹ー永野・今野

◎ 第二試合
◇ 先発田村(1年)、制球に苦しみ2イニング6四死球で自滅の4失点。リリーフ竹田(2年)も制球に苦しみ5四死球被安打5と散々な投球、4ー4の5回は二死満塁から痛恨のタイムリーエラーで2点を取られ逆転を許す、両投手11四死球では勝ち目がない。
   攻撃は、初回ノーヒットで先制と幸先よいスタートを切り、3回も4短打で3点入れ同点に追いついたが、味方のエラーで引き離された。しかし、敗戦濃厚の最終回二死から連打で1点を入れ二死2・3塁の逆転のチャンスも1本が出ず。5ー6で敗れる。
チーム 123 456 7 計 H バッテリー
盛岡南・103 000 1 5 6  田村・竹田ー今野・永野
水沢・・・000 000 0 0 7  高橋・古舘ー初貝・菅原匠

◎ 第三試合、盛岡南1年生
◇ チーム盛岡南1年生で臨む、初先発高橋佑、3イニング、エラーから1失点。リリーフ森鍵2イニング無失点と何とか投げれるかな。・・・攻撃は、まだまだバットが振れずボールを捉えることが出来ずに6三振、安打2では中々点が取れない。強い打球を打てるようになろう。
チーム 123 45 計 H バッテリー
盛岡南・100 00 1 2  高橋佑・森鍵ー瀧本
水沢・・・010 00 1 4  菅原敦・角脇ー菅原匠


◆ 高校野球県大会準決勝・盛岡中央・一関学院が劇的なサヨナラで決勝進出。

◎ 第一試合・・・盛岡中央大向のサヨナラ2ランホームラン
チーム・・・123 456 789 計 H
盛岡大付・000 000 020 2 6
盛岡中央・001 000 002 3 8

◎ 第ニ試合・延長10回、一関学院1年生阿部のサヨナラ
チーム・・・123 456 789 10 計 H
花巻東・・・001 001 100 0 3 9
一関学院・021 000 000 1 4 3
* 夏の大会もショートのエラーから失点。今日の2回もでした。

◆ 北東北大学野球リーグ戦
① 盛岡大(1勝7敗)1対0青森中央学院(1勝7敗)
② 八戸大(7勝1敗)4対2富士大(4勝4敗)
③ 岩手大(6勝2敗)5対3青森大(5勝3敗)

◇  第32回リトルシニア東北連盟秋季新人大会の組合せはこちら


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


我が家のテレビが真っ黒に

2010-09-14 18:55:25 | ぼやき
▼  テレビで柔道を見ていたら突然テレビの画面が真っ黒になった。アンテナか、電気コードの接触か。はたとテレビの線が離れたか。などなど試してみて、叩いても叩いても音が出ずに真っ黒のまま、テレビの寿命かな。・・・そろそろ買わなきゃならないのかナァー。

◆  会社に出勤すると冷房に喉をやられてまたセキが出ています。セキをすると腰に響いて痛いです。いつになったら調子がよくなるのかな。たぶん「チーム盛岡南」が勝ち続けると調子がよくなるかも・・・・ガンバロー



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


コオロギ・スズムシの合唱、秋近し

2010-09-08 19:42:06 | ぼやき
◆  つい先日といっても2・3日前まで酷暑で気温30度を超えていましたが、ここにきて20度台と朝晩すっかり涼しくなって秋の気配を感じてまいりました。

外ではコオロギが鳴いています。じっと聴いていると色々な鳴き方をするものだと感心しています。うまいものもいれば、息が詰まりそうなのもいるようです。「コロコロリーリーリー」と美しい声や「スィーッ チョン」という声で鳴くものや「シッチョ、シッチョ・・」とせわしく鳴くもの「ジッジッジ、ジッジッジ」と鳴くコオロギももうすぐ秋で終わりが近づいてきました。また、「リーン、リーン」とスズムシも鳴いています。秋を感じます。近じか十五夜ですね。・・・


☆  春のセンバツ甲子園につながる高校野球県大会の組合せ抽選会が明日9日行なわれます。

▼  盛岡大付・盛岡中央・花巻東・専大北上・一関学院の私立5強か福岡・盛岡一・盛岡三・盛岡四・盛岡商・花巻北・一関一・大船渡・高田・宮古等の昔甲子園に出場経験のある伝統校に近年常に上位進出の水沢・宮古商・久慈東などの巻き返しなるか。

今大会は、ミスが命取りになるような気がする。やってみなければならないほど戦力は拮抗していると思います。気持ち一つでどうにでもなる。みんな頑張って、岩手から4年連続で甲子園出場に挑め高校球児。


△  「チーム盛岡南」、秋季新人戦勝利に向けて、明日は、県営室内でナイター練習です。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ