goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

チーム盛岡南ネット片づけ&グランド整備

2013-11-24 15:36:31 | シニアでベースボール
前夜の雨でグランドはビショビショ、朝8時30分ころからネットを外し、片づけ、そしてグランドの周りのペットボトルやジュース缶などのごみ拾いを行い、グランド整備終了。

選手達はリトルのグランドまでランニング、そして球場の周りのごみ拾いを行い、南リーグリトルと一緒にお母さんたちが腕を振るって作ったスープとカレーライスをたらふく食べて、リトル・シニア一体となった、グランド整備を終了した。



   今週の火・木曜日の平日練習に加え、週末の土・日曜日の室内の冬季トレーニングに突入します。

   今冬トレーニングは、スローイング・スイングの土台作りのため下半身と肩の可動域の柔軟性の強化でレベルアップを図る。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ



2013年盛岡南リーグ卒団式を盛大に開催

2013-11-24 07:40:16 | シニアでベースボール
   23日、盛岡南リーグのリトル部4名、シニア部10名の修了式をサンセール盛岡において、約160名が出席して盛大に開催した。

   最初に、盛岡南リーグ荒川会長からあいさつを頂き、続続いて来賓の吉田洋治リトル岩手県支部理事長から祝辞を頂戴した後、修了生に修了証書が荒川利彦盛岡南リーグ会長と吉田隆男福会長から授与された。シニア現役選手を代表し、水戸谷剛士主将から「卒団生の一人一人の模範となったプレーを見て感動し、先輩から色々なことを学びありがとうございました。冬季トレーニングでたくさん練習して先輩たちに負けないよう努力します。先輩たちも高校でがんばってください」と送る言葉を述べた。川村太一朗前主将からは「役員、指導者への御礼と現役の選手には我々が成し遂げなかった全国大会出場を期待したい」と気持ちを込めたお礼の言葉が述べられた。



  南シニアを卒業したOBや南シニアを物資両面で支援していただいている来賓の皆さんも交え3年間を振り返っての思い出話に花を咲かせ盛り上がっていた。これからも益々チームのレベルアップに努め期待に応えられるようがんばっていきます。

   今日は、グランドの整備とネット外しなど冬支度なので、今から出かけます。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


勤労感謝の日にグラント最終練習で閉める

2013-11-23 15:40:18 | シニアでベースボール
   今日は勤労無感謝の日です。岩手山も白くなってきれいな山になっています。勤労感謝とは、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」国民の祝日。1948年(昭和23)制定された。その前は国の祭日で、天皇が新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に勧め、自らも食する新嘗祭(にいなめさい)という祭事の日であった影響でこの日はいまも農業関係者の祭典の色彩が濃くみられる。


   この勤労感謝の日にチーム盛岡南は今年最後のグランド練習を行った。

   まずはじめにスポーツは礼で始まり礼で終わることから、一人ずつ立ち止まって大きな声でおはようございますのあいさつを行ってから来週からの冬季室内トレーニングに入るので室内練習用のウォーミングアップと投げる時と打つ時のトップの位置づくりのイメージトレーニング、そしてキャッチボールクラシックでステップ・バランス・リズム感を身に着けるための送球回数を競わせ、フリーバッティングとノック。そして最後は、セカンドベースの前にタイヤを置いてタイヤにぶつけるか穴を通すようにホームから投げさせた。ほとんどの選手の投げたボールはセカンド方向(送球がシュートする)に行き、あてたのは2~3人であった。右側にそれるのは、下半身を使えずに上体のみで投げ、肘が下がっているからであることを選手に説明して、冬季トレーニングでは、しっかり土台作りに専念するように説明し、最後は、おはようございます。こんにちは。こんばんは。ありがとうございました。ご苦労様でしたと日常使っているあいさつで終了した。




   今夜は、3年生の卒団式をサンセール盛岡で6時30分から行います。そして明日は、グランドのネット外しと整理・整頓を行い、ランチはリトルグランドでリトルリーグと合同でグランド収めを行います。


西武雄星・来季から背番号16へ

  西武菊池雄星投手が、来季から背番号16に変更、今季限りで引退した石井一久氏がつけた背番号で、球団側は石井のように球界を代表する投手へと成長する期待を込め、変更を打診。菊池自身も尊敬する石井の背番号を背負うことでプロ入りから4年間背負った17から、来季は16でマウンドに立ち、来季は新たな番号で、自身初の2ケタ勝利を目指すことになる。

   少年時代から、石井は憧れの存在だった。当時、岩手での野球中継は巨人戦が中心だったが、強大な戦力を相手に、真っ向から勝負する石井の姿が印象的だったという。「小さい頃は、カズさんが投げる試合は絶対に見た。幼い頃も、そして今も目標とする方です」と話す。今年の1月には米国・ハワイでの自主トレに同行。石井からの助言を胸に刻み、自己最多の9勝を挙げた。

   勝負の5年目に向け、今オフから都内のマンションで1人暮らしをスタートさせる。「すごく楽しみですよ」と笑顔で言うが、近くにトレーニング用のジムがある場所を選ぶなど、野球への環境に抜かりはなかった。シーズン途中に左肩を痛めたが、すでにブルペン入りするなど順調に回復。今オフは単身での米国ロサンゼルスでのトレーニングも計画中で、新たな番号とともに、菊池がさらなる飛躍を遂げる


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


天気がよく、紅白試合で今年最後のグランド練習終了

2013-11-17 19:46:52 | シニアでベースボール
「チーム盛岡南」の今年のグランド練習も来週でシーズンオフとなります。16日は、野球少年の体験練習会を開催しましたが、ご案内が遅かったことから参加選手が一人とさみしかったです。練習は、選手たちが一番大好きなバッティングわ午後3時まで行い、最後は、ノックで2年生が外野フライ捕球後、ノーカットでバックホーム。1年生は、内野ゴロ捕球で、スタート・ステップ捕球の繰り返し行い、終了。

   翌17日は、最近あいさつを適当にしていることから原点に返って、あいさつの仕方の説明をしてから、一人ずつあいさつが合格するまで行った。そして、ストレッチ体操は、なぜやるか?。
ウォーミングアップの野球体操は、左右・前後の統率と手足の指先まで神経を集中させてしっかりこなすようにさせた。適当にやっているものは、みんなの前でやらせてどこが悪いかを教え、みんなで注意力を高めるようにさせたそしてラダー・ミニハードルでの動きを確認してからキャッチボール、そしてバッティングで午前中終了。

  午後から紅白試合9回戦を4時ころまで行い、3-3の引き分けで今年のグランド練習をしめた。

123 456 789=計  バッテリー
白010 100 100=3  佐々木大・伊藤・水戸谷ー佐々木篤
紅000 012 000=3  松坂・石沢・大里ー三浦

【 今後の予定 】
23日、午前9時から練習・午後6時30分からサンセール盛岡で修了式
24日、午前8時からグランド冬じまい・ネット片づけ
26日、午後7時から体育館で冬季トレーニング開始・体力測定
28日、午後7時からナイター練習・体育館
30日、午前9時から12時、体力アップ練習、体育館
1日、午前9時から12時、体力アップ練習、体育館


  楽天連勝で準決勝進出・アジアシリーズ2013  

★  予選B組で楽天がキャンベラ(豪州)に6-3で逃げ切り連勝。1次リーグB組1位で準決勝に進出した。18日にA組2位、統一(台湾)とサムスン(韓国)の敗者と対戦する。


   明治神宮野球大会高校の部で光星敗れる  

   高校の部で東北代表の八戸学院光星が敗れたため来春のセンバツ全国高校野球大会への東北地区の「神宮枠」はなしとなり、岩手から推薦されそうなのは、被災地枠が今年も適用されれば久慈工業が推薦されるか。昨年は宮城県から今年は福島から出ているので被害が大きかった岩手の久慈も該当すると思うので、何とか推薦されるように願っているところです。


  もう少しで師走、高校駅伝・サッカー・ラグビー・バスケットの全国大会か年末年始にかけて行われる。
12月22日は、全国高校駅伝大会・男子・一関学院、女子・盛岡誠桜
23日からバスケットボール・男子・盛岡市立、女子・一関学院
27日からラグビー・黒沢尻北
30日からサッカー・遠野
そして正月になるとスキー・スケートが始まる。
その他・陸上では
11月23日に国際千葉駅伝
12月1日、福岡国際マラソン
12月15日、全日本実業団女子駅伝
1月1日、実業団駅伝
1月2日・3日・大学箱根駅伝


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


「新市営球場の早期着工望む」が掲載になる

2013-11-16 07:47:36 | シニアでベースボール
   久しぶりで晴れ間が見えています。寒くて足・ヒザ・腰の神経痛なのか。毎年今頃になるとジワジワと痛み出してくるので、日常の体調管理が大変で、何もやる気がおきませんでした。

しかし、今朝の岩手日報に元気の元である「声の欄」にジジィが投稿した「新市営球場の早期着工望む」が掲載になりましたので、紹介します。



見えにくいと思いますので原文です。

盛岡市営球場の移転計画について、8日付本紙に少なくとも高校野球岩手大会を開催できる5千人規模を考えているとの市議会の答弁が乗っていました。野球関係者も期待していると思います。

われわれの高校球児世代は、市営球場が本舞台であり、今は懐かしく思えてなりません。

そして、東新庄から永井の盛岡南運動公園への移転計画から20年、金もかかることでしょうが、どうせなら1万人収容規模にして全国大会が開催できる施設にと思っているところです。

岩手の球場で巣立った県出身プロ野球選手も楽天銀次選手は日本一に輝き、日本ハム大谷翔平投手、西武菊池雄星投手、ヤクルト畠山和洋選手らが、存在感を発揮して野球ファンに勇気と希望を届けいます。

また、今年も社会人・大学・高校から3人がドラフト会議で指名されるなど県内のアマチア野球も全国レベルとなったと思います。

県庁所在地で全国大会ができる規模の市営野球場がないのは盛岡市だけと思っているので、岩手の野球の更なる発展のため野球界も協力して早期の新市営球場の建設着工を望んでいるところであります。



また、今日はチーム盛岡南の「野球少年の体験練習会」を開催します。

  ☆ 野球大好きな少年達、高校野球へのステップアップとしての中学硬式野球をやって見てはいかがですか。小学6年生~中学1年生の野球少年の皆さんの参加をお待ちしています。

① 日 時  11月16日(土) 9:00~

② 場 所  チーム盛岡南グランド

③ 対 象  小学6年生~中学1年生

④ 服 装  運動できる服装、野球ユニホーム着用

⑤ 内 容  遠投コンテスト・スピードコンテスト・キャッチボール
ピッチング・ホームラントライアル・守備トライアル

⑥ 連絡先 不明な点は、事前に事務局長上小林和則に確認願います。
☆ 連絡先:上小林-090-3123-5993又は野崎090-9749-8656へ



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


守りから崩れ青森山田チームに連敗

2013-11-09 16:58:21 | シニアでベースボール
  今冬一番の寒さのなか秋季新人東北大会準優勝の強豪青森山田チームと今年最終試合を行い連敗でした。闘争心のない選手たちチャンスで自分の役割ができず。逆にピンチでは痛恨のエラーと緊張しているのか、動きがパッとしないのも指導の仕方が悪いのか、最近反省ばかりです。なんとかしてくれー

【 第1試合 】
チーム・・・123 456 7 =計  バッテリー
青森山田000 002 0 =2  木村・田中・阿部ー和田
盛岡南・・001 000 0 =1  足澤ー水戸谷
≪ 試合得点経過 ≫
南3回、7番小林右前安打で出塁し、パスボール、バントで2死三塁で一番大里右前適時打で先制。
山田6回、一死から連打とエラーで満塁となり、左前2点適時打で逆転を許す。
南は、チャンスがないわけではないが、4回無死一塁でダブルプレー。5回一死2・3塁で連続三振。6回無死1・2塁で3者連続三振と選手を信頼して打たせたが、力みすぎで空回りとなったが、点を取るためには、バントやスクイズをやらなきゃなと感じた一戦でした。



【 第2試合 】
チーム・・・123 456 7 =計  バッテリー
青森山田102 000 5 =8   鈴木・三上・渋田・斎藤ー和田
盛岡南・・001 101 1 =4   大里ー三浦
≪ 試合得点経過 ≫
山田初回・一番四球、2番エラー、三番が送って、4番の左前適時打で先制。
山田3回・一番左越3塁打、2番中前適時打で1点。3番一塁エラー、4番ライトポロリで1点とこの回2点
南3回・9番三浦四球、一番内村バン、2番毛藤バントで二死三塁。3番大里の時パスボールで1点
南4回・5番小林中前安打、6番野崎バント、7番水戸谷のショートエラーで1点
南6回・5番小林DB、6番野崎、目の覚めるような左越二塁打で一塁から帰り同点。野崎三塁を狙ったがアウト。
山田7回・一死二塁からセカンドエラー、タイムリー、セカンドエラーなどで崩れ5失点。
南7回・一番内村四球、2番代打佐々木篤中前安打、3番代打石沢サードゴロ、4番足沢セカンドフライ、5番当たっている小林右前安打で1点と最後まであきらめないでよく戦った。エラーがなければなと思う一戦でした。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ
 


久しぶりのナイター練習で楽しく取り組む

2013-11-07 22:07:30 | シニアでベースボール
   チーム盛岡南のナイター練習から帰ってきたところです。今日は1日雨が降って、竜巻注意報が出た中、野球の大好きな選手23人が集まって、県営球場室内の今年最後の練習をボールに集中して楽しくやっていました。ジジィはただ見ているだけだが、疲れました。

社会人野球日本選手権で新日鉄住金かずさが富士重工を1対0で破り初優勝・・・おめでとうございます。

   プロ野球小久保監督率いる「侍ジャパン」、明日8日、台湾台北市で台湾と対戦します。岩手の星、楽天銀次も選ばれて今度は国際舞台で活躍です。わが母校の東京農大出身でNTT東日本の高木伴投手も社会人から選ばれています。活躍を期待したい。



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


1年間の成長と今冬トレでの弱点克服のため体力測定実施

2013-11-04 17:28:00 | シニアでベースボール
今日のチーム盛岡南の練習は、将来有望でどこまで伸びるか?伸びしろのある選手がこの1年にどれだけ成長したのかの把握と今冬のトレーニングにおいて弱点強化を図る資料とするため体力測定を実施した。

大抵の選手が昨年より大分伸びていて逞しくなってきています。冬のトレーニングで更にパワーアップを図ることとします。

【 各種目のトップは次のとおり 】 
                
☆ 20m走・・・3.0秒  
☆ 50m走・・・6.9秒  
☆ ホームラントライアル・・・16.5秒
☆ 遠投コンテスト・・・87m 
☆ スピードコンテスト・・・121Km

そして、午後から紅白試合をやろうとウォーミングアップを始めたところ雷とともに氷が降り、強い雨に変わってあっという間にグランドは沼となったので、晴れるまで待機、晴れたが、グランド状態が悪いため練習中止で解散としました。残り少ないグランド練習なので非常に残念でした。


野球少年の体験練習会開催


   野球大好きな少年達、高校野球へのステップアップとしての中学硬式野球をやって見てはいかがですか。小学6年生~中学1年生の野球少年の皆さんチーム盛岡南では、次により体験練習会を開催しますので、参加してみてはいかがです。

① 日 時  11月16日(土) 9:00~

② 場 所  チーム盛岡南グランド

③ 対 象  小学6年生~中学1年生

④ 服 装  運動できる服装、野球ユニホーム着用

⑤ 内 容  遠投コンテスト・スピードコンテスト・キャッチボール
ピッチング・ホームラントライアル・守備トライアル

⑥ 連絡先 不明な点は、事前に事務局長上小林和則に確認願います。
☆ 連絡先:上小林-090-3123-5993又は野崎090-9749-8656へ


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


3連覇ならず準優勝・マツダボール争奪岩手県大会

2013-11-02 17:37:16 | シニアでベースボール
  マツダボール旗争奪県大会決勝は盛岡東チームの三浦投手の変化球を打ちあぐみノーヒットノーランを喫し、完敗でした。

チーム123 456 7 =計  バッテリー
盛岡南000 000 0 =0  足澤・大里ー三浦
盛岡東200 150 X =8  三浦ー高島


   敗者復活2位決定戦は、先週コールド勝ちした盛岡姫神チームと対戦。決勝戦の敗戦で意気消沈したチームと敗者復活で勝ち上がってきたチームでは、威勢が違い、2回に3連打を浴びて1失点の後、二死2・3塁で外野手がポロリで2点。
3回に2四球4単打で4点を入れ4-3と逆転。
5回にセカンドエラーから2点取られ4-5と逆転される。
最終回、2三塁でWPで5-5の同点
延長8回、6番水戸谷右前安打、7番小林送りバント、8番佐々木篤、右フライで二死三塁、9番佐藤の時、WPでサヨナラ勝ちで準優勝。

チーム123 456 78=計  バッテリー
姫神・・030 020 00=5  高橋―菅野
盛岡南004 000 11=6  大里-水戸谷


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ
 


チーム盛岡南コールド発進・マツダボール旗争奪県大会

2013-10-27 19:30:10 | シニアでベースボール
    昨日は、月岡温泉の帰りに新潟市内でお土産を買ってからコータローの七五三の写真撮影でスタジオへ、時間がかかり大変でしたが、無事終わり、安心しました。


  今日は、遥の小学校の秋の歓迎フェステバルの作品発表会を見学してから岩手の自宅に向かって、高速道路をスピードを上げて帰ってきたところです。本当に疲れました。



   チーム盛岡南は、今日マツダボール旗争奪岩手県大会で盛岡姫神チームに14対0の5回コールド勝ちを収め、11月2日の決勝戦に進出し、3季連続”V”に挑みます。

チーム・・123 45 = 計   バッテリー
盛岡南・・061 34 = 14  足澤-三浦
盛岡姫神000 00 = 0   下河原・高橋・穴久保-菅野   

【 試合結果 】
  2回、4番足澤の四球を足場に打者10人で3四球と5単打でつないで6得点と試合展開を有利に進める。

3回にはタイムリーエラーで加点。

4回、3番大里四球、4番足澤右前安打で無死1・3塁とし、5番荘野のショートエラーで1点、6番水戸谷のセンターオーバー2点適時打でこの回3点。

5回、1番内村右中間二塁打、2番毛藤の時ボークで無死三塁、毛藤中前適時打、3番大里、四番足澤連続四球で無死満塁で6番荘野ショート内野安打、6番水戸谷のセカンドゴロで加点し、一死2・三塁、7番代打石沢の右前安打で三走ホームイン、二走もホームをつくがタッチアウトでこの回四点。

   先発足澤、立ち上がりの悪いクセが出て、制球に苦しみ二死満塁も三振に打ち取り、その後リズムを取り戻し、五イニング被安打2、4奪三振、無失点で14対0で勝ち上がり、来週の決勝戦に駒を進めた。


    プロ野球日本シリーズ、昨日先勝した我がジャイアンツ、今日は先発菅野、楽天は負け知らずの田中の投げ合い、さてどちらが勝つか?


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ