羽鳥湖高原の由来である羽鳥湖は灌漑用の人造湖
コンクリートではなく主に土を用い、台形状に形成して建設するダムでアースフィルダム(土堰堤)とも呼ばれます
羽鳥ダムはアースフィルダムでは湛水面積と総貯水容量において現在日本一
ダム湖百選に選ばれています

ダムから羽鳥湖の眺め

ダムの排水側堰堤

湖面近く

土手側の急斜面



コンクリートダムに比べると頼りなく感じますが、あの震災にも耐えましたので安心ください
水が極端に少なくなると、湖底に沈んだ羽鳥集落の建造物が姿を現すこともあります
コンクリートではなく主に土を用い、台形状に形成して建設するダムでアースフィルダム(土堰堤)とも呼ばれます
羽鳥ダムはアースフィルダムでは湛水面積と総貯水容量において現在日本一
ダム湖百選に選ばれています

ダムから羽鳥湖の眺め

ダムの排水側堰堤

湖面近く

土手側の急斜面



コンクリートダムに比べると頼りなく感じますが、あの震災にも耐えましたので安心ください

水が極端に少なくなると、湖底に沈んだ羽鳥集落の建造物が姿を現すこともあります
