goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

もうすぐハ~ルですね~♪

2015年03月15日 | 風景
今日の羽鳥湖まるで春の陽気

ルークとの散歩

道路の雪も無くなり歩きやすくなりました





レイクレジーナの氷も融けて、釣り人が帰ってきました



我が家周辺の雪、これだけ残っていますが・・・



フキノトウが顔を出すのももうすぐです






猪苗代から郡山まで水を・・・

2015年03月05日 | 風景
食器を仕入に郡山まで片道50kmのドライブ

羽鳥湖はまだ真っ白な世界なのに郡山にはまったくありません



ルークも一緒なので散歩は郡山の開成山公園、この公園は各種野外イベントが開催されます

昨年のB1グランプリもこちらで開催されました

安積疎水のモニュメント



猪苗代湖より取水し、福島県郡山市とその周辺地域の安積原野に農業用水・工業用水・飲用水を供給している安積疏水

那須疏水(栃木県)、琵琶湖疏水(滋賀県琵琶湖 - 京都市)と並ぶ日本三大疏水の1つに数えられています


D51も鎮座



イベントステージ



池の前には鳩がいっぱい、エサをあげてる人も・・・



池には水鳥



の名所でもあり、遊歩道には桜の木



樹齢何年でしょうか



シンボルの開拓者の群像の塔





木々が芽吹いてから来たいですね




雨と雪

2014年11月27日 | 風景
羽鳥湖高原の我が家周辺、昨日の日中から早朝にかけて

雨はあがり地元の湯本郵便局へ

郵便局までは約15km

高原の頂上まで登り、道木沢林道を下ってR118を走るのが一番の近道

約200m登ると最高部地点

スキー場のコースが白くなっているのが見えます



あらら、道路脇にも



ゴルフ場も真っ白



レジーナの森周辺には雪はまったくありません



標高が200m違うだけでこんなに天候が違うんですね



朝霧

2014年11月18日 | 風景
子の頂上我が家のあるはレジーナの森は標高700m

羽鳥湖高原の最高地点は950m

この地点は霧がよく現れますが

250m下の我が家付近の霧はまれ

不思議ですがこの差で気候が違います

積雪量も頂上付近にくらべて少ない

それでも結構なですが・・・

今朝は幻想的な朝霧





も楽しい






今週、来週が見頃かな

2014年10月24日 | 風景
おとなしく寝ている時間がないからでしょうか

風邪が長引いています

湯本診療所まで薬をもらいに15kmのドライブ

県道37号線から118号まで紅葉を楽しみながらゆっくりと・・・













帰りの道木沢林道、ルークのお散歩タイムをとりました

景色を楽しんでいるんでしょうか楽しそう









秋の気配とカナディアンカヌー

2014年09月01日 | 風景
羽鳥湖高原の紅葉の見頃は例年、10月半ばから11月初旬

ここ数日、最高気温が18℃前後と涼しい日が続き一部の木々が色づいています







とはいっても3日(水)からまた暖かい気候に戻りそう

レイクレジーナでは夏を惜しむかのように子供たちがカナディアンカヌーで遊んでいました