goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

深い緑

2014年07月02日 | 風景
羽鳥湖周辺も夏景色

木々は深緑に包まれています

我が家周辺


駐車場の木々


R118へ抜ける道木沢林道






彼方には布引高原


癒される景色ですね


湯本地区のレトロ写真

2014年04月09日 | 風景
湯本郵便局に湯本地区(旧湯本村)のレトロ写真
大正から昭和の古き良き時代の写真が展示されています

馬頭観音の稚児行列


結婚式


保育園、すごい人数ですね・・・今年は入園者がなく休園
右上のおまわりさん、砂の器を思いだしました


湯本温泉付近


昔は林業中心だったんですね


お祭りでしょうか


バス路線開通の式典のようです


見入ってしまいました




急流

2014年03月28日 | 風景
羽鳥湖高原は分水嶺

湖を起点に太平洋と日本海に川は流れます

今日の湯本地区の鶴沼川、こちらは日本海側へ

暖かい日が続き、雪融け水が流れ込みかなりの急流



カヌーで急流下りでもすると楽しい?

ちょっと怖そうですけど・・・

フキノトウに会いたい

2014年03月17日 | 風景
今日は羽鳥湖高原も春の陽気になりましたが周辺の雪はたっぷり

グランディ羽鳥湖スキーリゾートも営業1週間延長(4月6日(日)まで)決定

道路状況は良好

羽鳥湖周辺はこんな状況

我が家駐車場前



羽鳥湖高原から国道118までの道木沢林道



湯本地区国道118号沿線



湯本小学校校庭はまだ真っ白



彼岸の連休明けには最高気温19℃の予報、春は近づいています

気持ちいい~

2014年03月04日 | 風景
二日続けてお天気が続いています

所用でグランディ羽鳥湖スキーリゾートまで

我が家から約10分

スキー場近くの道路に雪は残っていますが、非常に走りやすい



景色も最高



ゲレンデもいいコンディションのようです



羽鳥湖のスキー、スノボも残り一か月を切りました

明日はの予報、寒さもしばらく続きそうなのでいいコンディションは続きそうです

ギュッ ギュッ

2013年12月12日 | 風景
朝からの



ポストまで歩くとギュッ ギュッと新雪を踏む心地よい足音



所用で下郷町へ、R118までの道木沢林道は真っ白、今シーズン初の雪道運転



下郷町、羽鳥湖より雪は少なくR118も道路上の積雪はありません



小野岳も霞んでいます



今日は雪道の慣らし運転でした


チェーン必携

2013年11月30日 | 風景
いいお天気も寒い1日でした

日中は時間を見てデッキに防水塗料塗布作業

これが大正解

先ほどから

これは積もりそうです



明朝は白銀の世界

といっても本格的積雪は12月後半から

しばらくは雪道になったり乾燥路面だったり

明後日からは12月、いつ降るかわかりません

羽鳥湖高原にお出での際はスタッドレスタイヤかチェーンは必ずお持ちください

強風にも負けません

2013年10月26日 | 風景
むーん
終始押してたGイーグルスなんですけど
ルーキー則本の力投むなしく、残念ながら0-2
初戦を落としました
明日はマー君で必勝
1勝1敗で東京ドームは行きましょう


今日は台風の影響により強風と強い雨

周辺の落ち葉もすごい



ご安心ください
見頃の紅葉は大丈夫

我が家の北東



正面、駐車場入口付近





西側



ファミリールーム周辺



あと10日ほど楽しめそうです

週末の天候次第で・・・

2013年10月23日 | 風景
毎日雨が続いています

羽鳥湖高原の山頂付近は濃い霧に包まれています



昨日、紅葉情報をお知らせしたばかりですが
道木沢林道をR118へ向かうと見頃です
晴れると鮮やなんですけど・・・















台風27号が週末には近くを通り、先週のような強風が吹き荒れると・・・
散ってしまいそう
ちょっと心配です