goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

やっぱり日本酒

2015年01月26日 | Weblog
会津若松市の日本酒酒蔵「末廣酒造」

毎年恒例の銘酒頒布会

味はもちろんですが、毎回会津大学学生のデザインしたラベルも楽しみの一つです。

第1回分が届きました




純米吟醸生 月香(つきのか) やや辛口 精米歩合58%

フレッシュな香り、まろやかな酸味と甘み、後味厚みを持った余韻、これは冷やですね

純米酒 末廣 辛口

爽やかな香り、旨みとコク、冷やよりぬる燗が合います

日本酒って本当に美味しい

落葉

2014年11月04日 | Weblog
羽鳥湖の紅葉

見頃は過ぎました

毎日、大量の落ち葉の処理が続きます

電動ブロアーで吹き飛ばしたり、吸い込んだりの毎日

やっと綺麗になったはずなのに

数時間で枯葉がいっぱい

毎年のことですが

しばらくの間、格闘が続きそうです

がんばりましょう

鉄板選挙でした

2014年10月26日 | Weblog
2014年福島県知事選挙、新人6名が立候補

数でいえば激戦?

大本命1名、対抗は?

当初、自民党福島県連の出馬要請により立候補した「元日銀支店長 鉢村健氏」

推薦候補の落選を恐れた自民党本部の横やりで民主推薦の「内堀雅雄副知事」を与野党相乗りで擁立

これで鉢村氏は立候補断念

内堀氏は自民、民主、公明、社民の各党が相乗り支援

これで結果は、鉄板選挙になりましたね~

予想通りの「内堀雅雄知事の誕生」

私は期日前投票を済ませていました

選挙戦は低調で、投票率は過去2番目に低い45.85%でした




ホームタウンディシジョン

2014年10月07日 | Weblog
世界体操競技選手権

ドキドキしながら観ていましたが・・・

なんなんでしょう

ホームタウンディシジョン

鉄棒、最後の一人が信じられないスコア

中国にとっては絵にかいたような劇的逆転

映画じゃないんですから

う~ん

納得いかないですよね~

体操、フィギアスケートなど審判による採点競技

むずかしいですよね

なんなんでしょうか

負けるといちゃもんつける国もありますが・・・

ここはいさぎよく認めるしかないですかね





「むらsa恋 来い」プロジェクト

2014年09月18日 | Weblog
スポーツの秋、食欲の秋

わが天栄村は出会いの秋

村民のための婚活イベント「むらsa恋 来い」プロジェクト

今回は村の独身男性向けに都内近郊の女性を迎えて、1泊2日で芋煮会や、農業体験など行う

第一弾は9月27日~28日

第二弾はバレンタイン直前企画として1月に開催予定

また村では、めでたく結婚、出産の際は子宝祝い金として第2子10万円、第3子20万円、第4子30万円、第5子以降50万円

が支給されます

天栄村に住んでみませんか

お問い合わせは「天栄村産業振興課 商工観光課」
☎ 0248-82-2117


湯川村

2014年09月08日 | Weblog
「ふるさと納税制度」、マスコミでもたびたび紹介されブームになっています

福島県「湯川村」では3万円以上を寄付した人に地元産のコシヒカリ1俵(60キロ)を贈る特典

申し込みが殺到、昨年度の100倍に迫っています

自治体PRとして、注目度抜群

わが天栄村では従来から「天栄村サポータ」を行っていますが・・・

この「ふるさと納税制度」の特典を検討中

楽しみにお待ちください

やっちまったな~

2014年08月26日 | Weblog
JR「大人の休日倶楽部」

8月末にカードが切れ、新しいカードが届きました

思わず、古いカードに鋏を入れて処分

OH

スイカ残高が500円ほど残っていました

移し替えする前に・・・

あ~あ~

やっちまったな~

涼し~い

2014年08月11日 | Weblog
台風の影響によるもあがり、朝から

日中も爽やかで過ごしやすい

窓からの自然の風だけで、お客様のチェックイン時の一言「涼し~いですね」

エアコン要らずの羽鳥湖高原、夏は最高です

・・・冬の寒さは格別ですが

今日、開幕の夏の甲子園

やりましたね「春日部共栄高校」

春の選抜覇者「龍谷大平安高校」に5-1の見事な勝利

生まれ故郷代表の勝利、うれしい

埼玉代表頑張れ

次は14日第3試合の「聖光学院」

続いて勝利と行きましょう


平家ホタル

2014年08月05日 | Weblog
レジーナの森の源氏ホタル、バタバタとしているうちに終わり

残念見そびれてしまいました

次は天栄村湯本地区休耕田の平家ホタル

問い合わせ確認をしたところ、今月半ばまで見ることができるようです

我が家から車で10分くらいの距離ですが・・・

この時期はなにかと忙しい

今年は行けそうにありません

心が癒される風景なんですけどね~

巨大ナメクジ!!

2014年07月19日 | Weblog
雨模様の一日

峠道も霧に包まれ幻想的な雰囲気



久しぶりにヤマナメクジに遭遇・・・

普通のナメクジと違いその巨大さにびっくり、隊長は10cm以上



苦手の方も多いと思いますが、カタツムリと同じく陸産貝類の仲間、殻のないカタツムリです

初めて見たときは衝撃的でした

山では色々なものに出合います

天栄村サポーター会員募集

2014年07月06日 | Weblog
天栄村を支えていただける応援団「天栄村サポーター」募集中

イベントなどの情報をお知らせするほか、会員限定特典や天栄村特産品をお届けします

年会費2000円

サポーター期間は平成27年3月31まで

特産品は2月中にお届けします

【二岐セット】
松崎酒造店   純米吟醸 夢の香 四合瓶
寿久井酒造店  寿月 ひやおろし 四合瓶

【羽鳥湖セット】
天栄米 450g
ヤーコンカレー
くるみゆべし3個
しおがま 1本
豆もち 3枚入り
岩瀬きゅうり1本漬け
濃い口しょうゆ 1ℓ
青ばた豆腐 1丁

どちらかお好きなセットでお申し込みください

天栄村サポーター

お得です

お申し込みいかがですか

キツネ百態

2014年06月28日 | Weblog
我が家の近くにキツネファミリーが居住中

じっくり観察できました

あ~暇だな~


なんかいいことないかな


寝ちゃおうかな


でもやっぱり出かけよう、どっこいしょ


なんかあるかな


道路にでてみたけど


やっぱりなにもないら帰ろうっと


観察してると楽しい

ほじょ犬

2014年06月13日 | Weblog
ほじょ犬(補助犬)とは盲導犬、介助犬、聴導犬の総称

法律により飼い主と同伴するかいじょ犬の入場、入室は拒否してはいけません

我が家の玄関にはこのシールが貼ってあります



かいじょ犬は温かく見守りたいですね

今、国内には

盲導犬1010頭
介助犬  72頭
聴導犬  56頭

これだけのわんこが活躍中

大好きな主人のために働くわんこ達

私たちはほじょ犬を応援します