goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

時間かかりすぎました

2019年11月06日 | Weblog
最近、ネット通信がよく切れます

まずはdocomoひかりに電話相談、時間をかけてやり取りの結果、プロバイダーの設定に問題がありそうtのこと

次はプロバイダーとのやりとり、数回パスワードの変更があり、何回かの挑戦で成功/good/}

それからサポートを受けながらのパソコン操作完了

正常に繋がるまで午前中いっぱいかかりました

これでか完了と思いましたが

タブレットとスマホは問題なく繋がるのですが、パソコンが動きがうまくいかない

それもノートパソコン2台とも同じ、色々やってみましたがう~ん

もしかしてWindowsの更新?

ビンゴ

更新とセキュリティを確認すると更新プログラムがありました

更新後起動後再起動

やっと無事に動きましたが

Windows、無料更新はいいんですが動作不良が起こるのは勘弁してほしいですね












楕円のボール 夢をありがとう

2019年10月20日 | Weblog
ウェールズフランス

実に見ごたえのある試合でした

フランスにやられたと思いましたが後半逆転20-19の1点差でウェールズの勝利

私、日本代表は別にして昔からウェールズの大ファン

ダイニングルームにも大きなウェールズ国旗を飾っています

さあ日本代表、南アフリカに勝ってウェールズと戦いましょう

前半を終了して3-5

さあ後半逆転で準決勝み行きましょう

後半残り13分  

3-21の劣勢

敵陣5mのマイボールラインも奪われ、あ~あターンオーバーから一気にトライを奪われました

残り8分を切りました

残念ながらベスト4進出は次回持ち越しですね

でもなんとか最後にトライをとってほしい

敵陣に進むもことごとく南アフリカにボールを奪われてしまいます

奮闘も残念ながら3-26で敗れましたが

日本代表 目標のベスト8達成

今回は順々決勝で残念ながら敗れましたが、やりきりました

旨を張れ日本代表、あなた達は日本の誇りです

夢をありがとう日本代表

さあ次のワールドカップは目指せベスト4

日本大会、こうなったらウェールズにオールブラックスに勝利してもらいたい






今冬は・・・

2019年10月16日 | Weblog
羽鳥湖高原も朝晩の気温は一桁

しばらくすると木々の紅葉が始まり赤と黄色の美しい季節が始まります

現在の気温7.9℃

めっきり涼しくなりました

室温は15.9℃

まだ暖房は必要ありませんが

来週には衣替えと暖房の準備が必要でしょうか

昨年までの冬、やせ我慢ではないのですが

直接ズボンをはいて過ごしていましたが

年齢とともに寒さが苦手になってきた今日この頃

ヒートテックのタイツが必要になりそう


フィリプス電動バリカン

2019年08月15日 | Weblog
自分の髪の毛

一時伸ばした時もありますが、15年以上自分で坊主刈り

充電式の電動バリカン、当初はパナソニック製を使っていました

製品的には申し分なかったのですが、ちょっと手間なのは電動刃に時々注油が必要だったこと
(現在はどうなっているかわかりませんが



アダプター利用で髭剃りでき、充電池の持ちも良く使いやすいお勧めの製品です

緑のシミが

2019年07月06日 | Weblog
運転中に飲んでいた青汁



交差点の信号待ち

呑み終わった紙パック

ゴミ袋に捨てるために右手で潰すと

ストローから青汁

薄茶のジーンズにあっという間に緑のシミが広がりました

あ~あ やっちまったな

用事を済ませた帰り道で助かりました

紙パックの飲み物

捨てるときはつぶさずに


ブランデーとサクランボ

2019年06月27日 | Weblog
初夏を彩るフルーツサクランボ

秋田県 横手市十文字のサクランボ
「さくらんぼ」の収穫時期に開催されるさくらんぼまつり
さくらんぼ狩りやタネ飛ばし大会や将棋大会で名高くその美味しさはトップクラス

秋田出身の友人からそのサクランボ「佐藤錦」をいただきました

食べ始めると止まりません

今日はグラスに注いだブランデーにサクランボを漬けながらいただきました



ブランデーの香りとサクランボの甘みがベストマッチング

新しい味を発見しました

目覚めると丸まってます

2019年06月19日 | Weblog
我家のルーク

私のベッドの隣に彼のベッド

就寝時はしっかり寝ているのに

目覚めると私のベッド上

今朝は足元に真横



おかげで私の足は九の字、丸まって目覚めました

グリーンシーズンはいいのですが、冬はかけ布団が引っ張られて寒くて目覚めることも


ストロベリームーン

2019年06月17日 | Weblog
話題のストロベリームーン

6月のベリー収穫時期に観られることからストロベリームーンと言われるそうです

また世界的に満月は円熟および人生の豊かさと関連していて結婚に関する説話が多い

まさにジューンブライド(JUNE BRIDE)ですね

月が赤く見えるのはその位置が地平線近いからで、今晩は17時30分頃からだったようです

私が撮影したのは20時30分

綺麗な月の姿は撮影できました









いいことがありますように





やっと解決

2019年05月25日 | Weblog
昨晩から突然ネットが繋がらなくなりました

WiFiは受信しているんですが、先に進みません

Windowsで調べるとルーターに問題があると表示されます

docomoサポートは20時までなので作業はここまで

サポート開始時間朝9時一番に問い合わせ

サポートを受けながら二時間半

結局、ルーターは異常なし

プロバイダーのplalaに問題ありの結論

次にplalaサポートへ

結論はパスワードでした

数日前にplalaのマイページのパスワードを変更

マイページのパスワードはマイページのみと認識していましたが

ルーターに登録時のパスワードも自動的に変更になるようです

なんやかんやで3時間かかって思いがけない結論

解決してほっとしました

勉強になりました




いたずら者発見

2019年05月07日 | Weblog
連休明け初日

風が強く寒さを感じる1日

賑わっていたキャンプ場も今日は一息



わんこ専用温泉施設看板で一休みのキツツキ発見



別荘の壁に穴をあけるいたずら者

被害にあった別荘の外装は黒っぽい色ばかり、明るい色は好みではないらしい

もう出てきちゃいました

2019年02月28日 | Weblog
まだ2月なんですが・・・

あらら春一番が出てきちゃいました



羽鳥湖高原に二十年暮らしていますが、二月中にフキノトウは初めて

明日から3月、スキー場の営業は3月末までの予定も残念ながら無理でしょうか

早い春の訪れはうれしいですが

台風も2号が発生

季節感覚がおかしい今日この頃







旬菜うちごはん 菜々家

2019年02月25日 | Weblog
白河への買出し

昼食は「旬菜うちごはん 菜々家」



福島、宮城、栃木に店舗がある和食チェーン店

数年ぶりの入店

お惣菜バイキングで好きなものを選べるのがうれしい

鯖の塩焼き定食注文、熱々で美味





総菜はサラダとお浸し、お替り自由は最高、飲み物は別注文でドリンクバー



「旬菜うちごはん 菜々家」メガステージ白河店
白河市新高山1-1
0248-21-9080