goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

うらやましい風景

2019年02月16日 | Weblog
曇りの予報も今日は

この雪、湿気を含んで融けやすくあまり積もることはない

春が近づいている証

エンゼルフォレストメイン道路



別荘地内の交通量が少ない道路



それでも積もると雪かきが大変

重くて捨てるのが重労働、除雪機も雪が絡んではパイプが詰まり作業が進みません

明日までは寒い冬の気候も週明けは日中気温9~13℃と一気に過ごしやすくなりそうです

羽鳥湖高原から十数キロの峠を降りると別世界が広がります



うらやましい風景です




会津若松「會津宮泉 純米酒」世界一

2019年02月09日 | Weblog
全国新酒鑑評会において6年連続金賞受賞蔵元数日本一を達成中の福島の日本酒

こんどは世界的なワイン品評会「ブリュッセル国際コンクール」日本酒部門サケ・セレクション

純米大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒、吟醸酒 本醸造酒、スパークリング日本酒、熟成古酒純米酒の七部門に六百十七銘柄が出品

会津若松市の宮泉銘醸の「會津宮泉 純米酒」が最高賞プラチナから最も優れたトロフィー酒に選ばれました

このお酒は飲んだことがありません

ニュースになり、購入は厳しいかもしれませんが

会津若松まで酒屋巡りしてみましょうか


 

きまった!!!

2019年01月29日 | Weblog
大迫2点

原口1点

やりましたニッポン

今大会最多得点、無失点のアジア最強のイラン相手に3-0で勝利

気持ちいいいですね

最高

さあ次は決勝戦

UAEかカタールか

どちらでもニッポンの勝利

優勝は間違いないでしょう




観てられない

2019年01月17日 | Weblog
全豪オープン、男子シングルス2回戦

錦織圭選手イボ・カロビッチ選手

イボ・カロビッチ選手、ランキングは格下の73位ですが

身長2.11mから打ち下ろす200kmを楽に超える弾丸サーブの強敵

1、2セットをとり勝利間違いないと思いましたが・・・

うん?第3セット5-7、第4セット5-7で取られました

第5セットも拮抗、10点先取のタイブレーク

終盤ワンブレイクダウン6-7、怖くてみてられません

ここから錦織選手の底力 4ポイント連取で勝利

よかった

それにしてもイボ・カロビッチ選手の59本のサービスエースはすごかった

観てるほうも疲れました

大阪なおみ選手は1、2回戦とも余裕のストレート勝ち

こちらは安心して観てられます


あと30分ほどでアジアカップ ウズベキスタン

今日は流れもなかのゴールで2-0で勝ってほしい










楕円のボール大好き 桐蔭対決

2019年01月07日 | Weblog
全国高校ラグビー大会2018-2019

神奈川 桐蔭学園  大阪桐蔭

どちらラグビー強豪校、同じ名称の高校同士対決で注目

といっても関係は一切なく、大阪桐蔭は大阪産業大学傘下の系列校

神奈川の桐蔭学園は幼稚部から大学・大学院の総合学園

両校は野球でも強豪高、特に大阪桐蔭学園は2回の春夏連覇の超強豪校

今日の決勝戦は手に汗握る見ごたえのある試合

どちらが勝ってもおかしくない展開のなか

大阪桐蔭が桐蔭学園を26-24の僅差で振り切り、初優勝

両校、素晴らしい試合をありがとう

ちなみに和歌山県にも県立桐蔭高校があり、旧制中学時代には全国中学校野球大会では優勝2回

学制改革後は全国高校野球選手権大会にて1948年、1961年は準優勝しています

桐蔭と名がつくとスポーツは強いんですね









全国覇者との対決3校目

2019年01月06日 | Weblog
今年の全国高校サッカー選手権

故郷の、埼玉代表は浦和南高校、長女の出身校でもあります

なんと17年ぶりの全国大会出場

同高は全国高等学校サッカー選手権大会優勝3回の古豪

昭和44年には全国高等学校サッカー選手権大会・全国高等学校総合体育大会・国民体育大会の三大タイトルを制覇

名将、松本暁司監督とともに漫画『赤き血のイレブン』のモデルにもなりました

OBもサッカー界の錚々たるメンバーが並びます

永井良和 - 元サッカー選手(古河電工所属)、指導者、元サッカー日本代表
斉藤和夫 - 元サッカー選手(三菱重工所属)、指導者、元サッカー日本代表
福家三男 - 元サッカー選手(富士通所属)、指導者、元川崎フロンターレ強化本部長
関口久雄 - 元サッカー選手(三菱重工所属)、解説者、元サッカー日本代表
田嶋幸三 - 元サッカー選手(古河電工所属)、指導者、日本サッカー協会会長・前技術委員長、元サッカー日本代表
菅又哲男 - 元サッカー選手(日立製作所所属)、指導者、元サッカー日本代表、柏レイソルチーム統括部長
水沼貴史 - 元サッカー選手(日産自動車所属)、指導者、元サッカー日本代表
田中真二 - 元サッカー選手(日産自動車所属)、指導者、元サッカー日本代表
大熊清 - 元サッカー選手(セレッソ大阪監督)、指導者
山崎茂雄 - サッカー指導者、大宮アルディージャユース監督
田口禎則 - 元サッカー選手(浦和レッドダイヤモンズ他所属)、指導者、元政治家、なでしこリーグ実行委員長兼総務主事
林容史 - サッカー選手、栃木ウーヴァFC所属
大橋良隆 - 元サッカー選手、AC長野パルセイロ所属
永田拓也 - サッカー選手、横浜FC所属。在学時は同校サッカー部ではなく浦和レッズユースに所属

期待していましたが、残念ながら東福岡高校に0-4と敗れました

ところが第二の故郷、福島県代表の尚志高校が敵討ちしてくれました

尚志高校は一回戦で神村学園(鹿児島県代表)を破り、、二回戦で第九十四回大会覇者の東福岡(福岡県代表)、三回戦で前大会王者の前橋育英(群馬県代表)を撃破

見事ベスト4に勝ちあがりました

準決勝は優勝候補の青森山田、第九十五回大会を制しており、尚志は今大会で過去三大会優勝校との対戦となります

さあ頑張れ尚志高校

12日はTV中継に釘付けですね


わんこに優しいSA

2018年10月14日 | Weblog
東北自動車道路

利用時には必ず下りの「那須高原SA」に立ち寄ります



ちょうどお昼時

まずはルークのお散歩

こちらはドッグランもある、わんこ連れにはうれしい広場



ルークもうれしそうにお散歩を満喫





さあ、お昼にしましょう

こちらのレストランはわんこ連れOKのテラス席があります



一般道から入れる駐車場もすぐ近く



ルークもリラックス



売店ではわんこ用のケーキもあります


















パスタかリゾット、それともシチューかな

2018年09月11日 | Weblog
道路に蠢くものが



なに?

近づくとキツツキの一種のアオゲラらしい



道路のひび割れ部分にいる虫をあさっていたようです

紅い頭がかわいい野鳥です

ohラッキー

今日はついています

近くで日本のポルチーニ、ヤマドリタケモドキを3個も発見



明日の夕食はリゾットかパスタ、それともシチューか悩みます




話題のあれが飛行中

2018年09月06日 | Weblog
羽鳥湖高原上空

飛行機が2機が飛んでいます

よくみると

あのオスプレイではありませんか



ニュースなどでは見たことがありますが

実機を見るのは初めて

それも飛行中を・・・

福島県中通りは飛行訓練のコースの一部のようです





街中でも違和感ありません

2018年08月24日 | Weblog
JAPAN AGRICULTURAL COOPERATITVES

農協の英文名

ここから頭文字を二つとってJA

このJAが農協の愛称になりイメージが変わりました

埼玉の義母からもらった埼玉みずほ農協のキャッㇷ゚



ロゴのデザインもおしゃれで

街中でも違和感なく被れ、私も愛用しています

大雪予報、はずれてほしい

2018年01月20日 | Weblog
今日は気温は高め、現在も1℃

このところ降雪もほとんどなくほっとしていますが・・・

週明けの月曜は大雪の予報

数年前の大雪と同レベル、普段雪の少ない白河でも40cmの積雪らしい

雪の多い羽鳥湖高原と違って除雪車が少なく、大雪に慣れてない白河方面は大変なことに・・・

この寒気団、ロシアで-67℃を記録したものと同じ?

予報が外れてくれればいいんですが

雪中キャンプ

2017年12月30日 | Weblog
エンゼルフォレスト(旧レジーナの森)、オートキャンプサイト

ルークといつもの散歩

なんとこの寒さのなかでテントを張り、キャンプをする人が十数組

私も風花が舞うなかでキャンプ経験がありますが・・・

氷点下の雪上キャンプ、見ているだけで寒そうですね









こちらは新設されたばかりのグランピング用の常設テント、ホットカーペットや温風ヒータ常備で快適に過ごせるそうです



食事付きで手ぶらで豪華キャンプが楽しめそうですね