goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

野鳥を呼ぶ・・・

2011年05月07日 | Weblog
数日前から庭の木々にリンゴを載せて野鳥を呼んでみました。
気がつくといつに間にかリンゴが消えています???

2階客室掃除中・・・
デッキ側の窓からリンゴを狙う野鳥の姿発見



およそ25cmくらいでしょうか・・・
かなり大きい!
遠目なのでわかりにくいのですがおそらく「ひよどり」。

無心にくちばしで突っついています。



リンゴがなくなるまで食べるんでしょうか・・・
持っていくのはひよどり?
時間がないので観察できませんでした。

こんどはじっくり観察してみましょう

爽やかな緑と白バイ?

2011年05月05日 | Weblog
買い出しで白河へ

鳳坂峠の木々が芽吹き始めています。
心が洗われる爽やかな深緑の始まり・・・




フトンチットいっぱいの森林浴ドライブはいかがですか。

その帰り道
迂回路交差点までの県道37号(白河羽鳥レイクライン)を走ると・・・
あらら・・・いつもの交通違反取り締まりの白バイとすれ違いました。
震災後のこんな時期に・・・
ましてや多くのお客様が大勢来られるGWに・・・
スピード違反取り締まりって

他県警からも多くの応援に来ていただいているのに
もっと他にやることあるでしょう

こぶし咲く♪~

2011年04月26日 | Weblog
「北国の春」でおなじみこぶしの花・・・
我家のこぶしも芽吹き始めた今日この頃。



今日は「天栄村観光協会」の総会・・・
議題はここでも震災からの復興が中心。

白河からのメインアクセス、県道37号線(真名子峠)の通行止めの代案が検討されました。ここで浮かび上がったのが自衛隊布引演習場道路。お隣、西郷村から羽鳥湖に通じる道路。舗装工事と一部拡幅で通行可能。なんと白河へのアクセスが20分・・・
最短です。

問題は道路のメインが「国有地と自衛隊演習地」。
行政の手続きに時間がかかりそう。。。

なんとかアクセス道路の復活が待ち遠しい。。。

花こ言葉・・・あなたを待っています

2011年04月16日 | Weblog
周辺の便りも聞こえてきました。
コブシの開花ももうすぐ・・・
我家のクロッカスが今年も美しく咲いています。
花言葉は
青春の喜び
あなたを待っています
愛をもう一度、私を裏切らないで

美しい花たち・・・
ひとときの安らぎを与えてくれます。。。





今日は雪に埋もれていたサイクリング自転車を点検整備。
彩林にお出での際にはどうぞ、周辺散策にお使いください。


江頭2:50・・・

2011年04月04日 | Weblog
江頭2:50さん

自ら2トントラックを運転、いわき市の老人ホームへ物資を届けたニュース。
ツイッターやメディアで話題になり、ご存知の方は多いと思います。

正体を明かすつもりはなかったようですが、看護師さんにばれて話題になったようです。アコムから借金をしてトラック一杯の水やおむつ、ペーパータオルなどの物資を購入したなんて。。。

インタビューに対しても「ほかの芸能人はお金をもの凄い金額で募金してるじゃない。オレはお金ないからさ。体で払ってきただけなんだよ」

「オレはちょっとの人間を喜ばせて、ちょっとの物資だよ。ながーく何日も何日もボランティアやってる奴に比べたら、全然大したことじゃないんだよね。いや正直な話言うと。ほんとなんだよ」

体を張ってくれた江頭2:50さん。貴方は最高です。
関係責任者に爪の垢を飲ませたい。。。。


悲しい出来事、うれしい出来事。

2011年03月29日 | Weblog
今朝の福島民報朝刊コラム「あぶくま抄」。
悲しい出来事ととうれしい出来事。
無知で心ない人もいます。でもこんな温かい人たちがいるんです。
本当にありがとうございます。

福島民報 3月29日朝刊コラム記事をそのまま掲載させていただきました。
流言飛語に惑わされず事実を知ってください。

福島民報 3月29日(火)「あぶくま抄」 

浜通りは4つの災害に直面している。地震と津波、これだけでも壊滅的な被害に遭っている。さらに原発と風評被害が加わった。特に沿岸地域復興の起点になろうと懸命ないわき市にとって風評被害は深刻だ。

 東京の知人宅に身を寄せた同市の主婦は、電車内で若い女性の会話を聞いて凍り付いた。「被ばく者に触れたら嫌だよね」「福島から来た人は分かるようにゼッケンを着けてほしいよね」。いわき市から長野県に避難した家族は旅館の宿泊を断られた。

 平成8年のO157に絡んだ騒動を思い出す。当時の菅直人厚生相は事態を収束しようと、カメラの前でカイワレダイコンを食べるパフォーマンスを演じた。今度は首相として、国民に向けて冷静な行動を呼び掛ける時ではないか。

 心温まる便りも届いている。東京の駐車場に止めていた、いわきナンバーの車。いつの間にかドアミラーに大量の食料が入った袋がぶら下がっていた。ワイパーに「頑張って」とだけ書かれたメモがあった。新潟市のスーパーで、いわき市の主婦は見ず知らずのおじいちゃんにしわくちゃになった1万円札を差し出された。支援者はいる。風評に動じることなく前を見据えよう。


なんとも・・・

2011年03月17日 | Weblog
昨日は早朝から市内の県道3号線(埼玉栗橋線)と幸手市内国道4号線沿いガソリンスタンドを回りるがすべて閉鎖中。残りのガソリンメーターが気になりガソリン探しを諦めました

とりあえず私だけでも福島へ戻る手段として、新幹線で那須塩原、宇都宮、小山のいずれかの駅まで行きレンタカー利用も考えましたが、すべてのレンタカーショップで燃料不足を利用に断られました。

現在、女将はさいたま市の長女宅で孫の面倒を、私は女将の実家でルークと過ごしていますが義父は高熱で入院中。

今日は自転車で私の実家に・・・
85歳の父は自転車で買い物中に怪我をして病院へ、75歳の母は持病で動きが制限されています。

一刻も早くペンションに戻り、避難者の受け入れなどで再開をしたいところですが、この様子では厳しそう。

報道によると、来週には燃料供給も改善。
その際は一度ペンションに戻りますが、両父の状況によりトンボ帰りになりそうです。

気が重い日々が続きそうです。




ありがとうございます。

2011年03月12日 | Weblog
このたびは多くの皆さまから激励をいただきまして感謝申し上げます。

私のところはお陰様で人的被害や建物本体の被害はなく、食器類、酒類、掛け時計、調理器具などの物損で済みました。

県内および東北地方の被害を受けられた皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。
行方不明の方々の無事と一日も早い復旧を心からり祈るばかりです。


TポイントorPonta

2011年03月07日 | Weblog
TSUTAYAをよく利用します。
レンタル会費とカード年会費無料のクレジットカードが便利。
このカードの共通ポイントサービス、69社が加盟しているので様々なシーン使えます。書店、ファミリーマート、GSなどよく利用します
観光業界でもホテル、旅館など提携宿が拡大中。ヤフーショッピングでも決済時に使えるようになりますます便利になっています。

ライバルのPontaカードも昨年3月に誕生、こちらは1年で提携企業31社と健闘。今後の提携も順調に増えていきそう。

最新のDIMEの記事でも、普段よく使うポイントはTポイントが35.6%で第1位、Pontaが10.8%で第2位と5割近くがこの二つのポイント

生活に関係した色々な業態で気軽にポイントがたまる両カードのこれからに注目です。

浜通りとの気温差・・・

2011年01月12日 | Weblog
羽鳥湖高原は最高気温も氷点下の厳しい寒さが連日続いています。

同じ県内でも昨日、浜通りの小名浜では最高気温10℃びっくりです。福島県の広さをつくづく感じます。

今朝、起きると-8℃、買い出し先、白河市の南湖もうっすらと氷が張りましたが、数十羽の白鳥と多くの水鳥たちが元気に泳いでいます。



優雅な鳥たちを眺めていると寒さを忘れます


時をかける少女

2010年12月31日 | Weblog
「時をかける少女」、筒井康隆の名作。

1983年 主演 原田知世 監督 大林宣彦
1977年 主演 中本奈奈 監督 角川春樹

2006年 アニメ化
声の主演 仲里依紗 監督 細田守

TVドラマ化 3回
主演も「島田淳子」「南野陽子」「内田有紀」と豪華でした。
それぞれのストーリーも設定、内容が異なり楽しめます。

何と言ってもお薦めは今年公開の仲里依紗主演作
ヒロインはオリジナル版の主人公「芳山和子」の娘の設定。昏睡状態に陥った母の初恋の人に母からの伝言を伝えるために、1970年代にタイムリープする。

大ファンの「仲里依紗」が主演という訳ではありませんが。引き込まれました。お薦めの作品です。

「スリムクラブ」ブレークの予感・・・

2010年12月26日 | Weblog
昨晩は我が家で「新極真会 白河道場」の忘年会。
お言葉に甘えて2次会に参加させていただき、アルコールが入りすぎでブログ更新はお休みでした

今日は楽しみにしていた今年最後のM1グランプリ
予想された筋書き通りのように「笑い飯」が優勝
苦節9年目のグランプリ優勝おめでとうございます。

決勝の3組、予選に比べてパンクブーブーと笑い飯のネタはブレークダウンでがっかり・・・私的には「スリムクラブ」が一番笑わせてくれました
スリムクラブ、エンタの神様の「フランチェン」しかしりませんでした。フランチェン役の「真栄田賢」、博士の声役の「内間 政成」二人揃って観るのは初めて、間延びしたシュールなネタ最高でした。

2008年に優勝した「NON STYLE」よりブレークした「オードリー」のように今回も「スリムクラブ」のほうが脚光を浴びるような予感が。。。

焼き鯖寿司と肉巻きにぎり

2010年11月07日 | Weblog
買い出し先で駅弁フェアー開催中

見つけました福井名物「焼き鯖寿司」と富山 昔亭「肉巻きにぎり」
今日の夕食はこれで決まり



福井「焼き鯖寿司」、何回食べても新鮮なこの美味さは何なんでしょう。絶品です
お隣、富山と言えばマス寿司ですが今風の肉巻きもあるんですね。
豚バラ肉をたっぷり巻いた握りもボリューム満点、美味しかった。

駅弁には美味しさとロマン。。。。
最高です