河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

3月29日(火)のつぶやき

2011年03月30日 | ブッダ・コード
00:45 from goo
Mount Fuji In Red 予言者 黒澤明 #goo_hoozuki http://blog.goo.ne.jp/hoozuki/e/f0ad2bb25cbe57d11d3c78f5e2158ce7
01:00 from goo
メルトダウン #goo_hoozuki http://blog.goo.ne.jp/hoozuki/e/b3085006839cb4e29da7a9fe164e0616
01:40 from goo
ローテク #goo_hoozuki http://goo.gl/Ww5LA
04:23 from goo
不思議がいっぱい #goo_hoozuki http://goo.gl/9jqcv
14:48 from goo
覆水盆に返らず #goo_hoozuki http://goo.gl/U0HY2
14:51 from goo
後藤正志さん #goo_hoozuki http://goo.gl/Zrc0T
15:28 from goo
超小型手回しライト #goo_hoozuki http://goo.gl/2efqO
by gokrak on Twitter

覆水盆に返らず

2011年03月29日 | ブッダ・コード
一度起きてしまった事はけっして元に戻す事は出来ない

水がいっぱい漏れてしまったが戻す場所が無いらしい

なんか、見物人の立場から無責任に言えば、

神様が出した人類への最大のクイズみたいに見えてきた

答えを出せるのだろうか


サーバのバックアップみたいにバックアップのバックアップのバックアップする入れ物がいる
注水した水が漏れているのなら、それをまた注水してループにしたらいかんのか
ゴミとか放射能物質が多すぎて使えないのかも
いや、復水器に戻そうとしてるくらいだから、あとで冷却に使うつもりかも

不思議がいっぱい

2011年03月29日 | ブッダ・コード
タービン建屋は少し前はストーリー的には水没してなかったらしい
ということはもっとさかのぼれば津波の海水の影響は受けていなかった
ということはそれまで復水器のモーター、ポンプの機能は生きてたかも
それを放水と海水注水の汚染水で水没させた
注水した余分な水がどこに流れるか
どこの配管から漏れたかは当然知っているはずである
地下にあるモーター類の復旧はほぼ不可能となった
1号機の注水量を減らすらしい
冷却と水量はもう関係がないのかも
少し前に圧力容器の底部の温度が設計値を上回って
大急ぎで注水量を増やしたはずなのに
圧力容器の底を抜かすつもりなのか
炉内状態を把握できないシステムで運用できるわけがない
プルトニウム飛散時にその検出を発表してたら
自衛隊も消防隊も注水活動ができなかった
なのでポンプ車や電動ポンプ設置後にプルトニウム検出を発表したのか
情報が遅れるほうが都合が良いという理由はなんだろうか
放射能が危険とかそういう問題とは別のストーリーが見えてくるのかも
奥さんが旦那の浮気に気づくのはこういうステップなのか

ローテク

2011年03月29日 | ブッダ・コード
なんで今回、原発のことに触れているかというと

あまり書くと暗殺されるので詳しくは書けないが

以前、仕事の関係で発電所の制御室や核関係の研究所とか潜水艦の中とか企業の研究所とか病院とか天文台とか溶鉱炉の中とか放送局とか世間でハイテクだと思われているであろう場所に何回も行く機会があり、やってることのハイテクさ?と人間のローテクさのギャップがものすごく気になっていた。

魚雷発射管?の横でお昼の納豆定食を食べていたり、人間よりも、その横の高価な医療機器の具合のほうを心配するお医者さんとか、機械の精度が1センチ狂っているのに1ミリ単位で計測してる人とかいた。

で、今回の事故のニュースを見て、やっぱりやっちまったか、という気がして、これが終息できればすごいけど、人間には無理じゃないかという気がしてきたからである。

誰も見たことも無い核や原子を理論だけで扱って、中性子が本当に存在するのかどうか本当は誰も知らないし、知ってるのは「中性子」と名付けるとわかりやすい現象があるだけである。その意味では妖精や妖怪、神・仏と変わらない。

世界にしても本当の世界の姿など誰も知らない。「世界」と名付けるとわかりやすい現象が目に前にあって、それは本当の世界の一部にしかすぎないのである。

科学者も正直に
「ほんまのことはだれにもわかりまへんねん」
と言えばいいのに。肩の荷がおりるぞ。

と、八田二郎は電子頭脳をフルパワーにして哲学した。


メルトダウン

2011年03月29日 | ブッダ・コード
もし自分が電力会社の経営者だったら
3機の原子炉の冷却と解体処理に10年かけるのと
メルトダウンさせて数日で終息させるのと
どちらが低コストかと考えたら
どっちにしろものすごい額の損失で
福島の半分は無人化だろうから
一企業で補償できるはずもなく
爆発の規模が小さければ全員撤退でメルトダウンさせるかも
原因が人災であったとしてもその証拠も消えるし
なんか復旧作業がゆっくりすぎるし
どこで何を発表するか脚本ができてるんでは
それで関係者は他人事の顔をしてるのか
だとしたらおとろしい