河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

バーリアル

2016年08月30日 | ZIZY STARDUST
神戸にもマックスバリューみたいな安いスーパーは無いのかと思っていたら
よく考えたら、イオンとマックスバリューは同じ系列のようだ
30日とかは5%オフとかで人が多すぎてしんどい

お年寄りの夫婦などは、ほとんどが奥さんだけが買い物を選んで
旦那さんは荷物運び専用みたいな役目で後ろから付いていってるだけなのだが
おっさん達はそんな事でいいのだろうか
まあ、奥さんにしてみれば、買い物にいちいち口出しされてもうるさいだけだろうが

長崎の地元スーパーとかだとレジでお客さんと店員さんが雑談する余裕があるのに
イオンとかになると死に物狂いでレジを打ってる店員さんもいて
大変だと思う

最近の屋上農場

2016年08月26日 | ZIZY STARDUST
手元にあった種をまいてみたら、成長がすごい。
室内で育てるのに比べて100倍くらい成長する。
太陽光線の力はすごい。
しかし8月からアサガオとかスイカとか空芯菜とか植えてどうなるのだろうか。
西洋アサガオは秋でも花が咲いていたような気がする。

風神雷神絵図(下描き)

2016年08月24日 | ZIZY STARDUST
完成すると俵屋宗達を超える新時代のデジタル絵画作品になると予想される。
テスラの高電圧高周波発生装置を駆使する雷神と風を起こすガルーダとの闘いをリアルに描写したものである。
このマンガ風の表現手法が1000年後には、信貴山縁起絵巻のような古典として歴史に残る事になるのである。
こういう妄想でもしてないとやってられん。

黒いカーニバル

2016年08月24日 | ZIZY STARDUST
高校は工業高校の電気科に行っていた。
当時の工業高校の電気科は、純粋に電気の仕事に就く目的が有って入る者が半数、
普通科に行く学力や大学に行くつもりが無くなんとなく入った出来の悪い?学生が半数、
なぜここに居るのかさえも不明な者1割、
という感じだった。

休み時間になると、半数は教室の後ろでプロレスをしていて、
半数は食堂に、うどんを食べに行って、
残りの数名が、机で大学の受験勉強とマンガを描いていた。

机でマンガを描いている私の前の席に休み時間中、ずっと本を読んでいるやつがいて、
めったにしゃべらない相手であったが、
「何読んでるの?」と尋ねたら、
「これ、読んでみる?あげるわ」といってくれたのが、
ブラッドベリの「黒いカーニバル」だった。

なんじゃこりゃー、SFでこういう表現も有りか、と衝撃を受けた。
SFというジャンルに入れられていたが、科学的要素ほとんど無しで、文章も独特で、むしろ「詩」に近いものがあった。

当時、電気には興味があったが、興味があったのは電子工学とかコンピュータの分野だったので、
(当時は電子科やコンピュータ科という専門学科のある学校はほぼ無かった)
モーターの電流を計測したり、電線をつないだりすることには全く興味が無く、毎日、授業中は熟睡していた自分にとって、
こんなおもしろい本があるのか、という大事件であった。

たぶん、あの休み時間が無ければ、一生、ブラッドベリを読むことは無かったかもしれない。


地獄絵

2016年08月23日 | ZIZY STARDUST
そもそも、何をしようとしていたかと思い起こすと、
地獄絵とか風神雷神みたいな宗教絵画大作を制作しようとしていたのだった。

どこか田舎に移住して晴耕雨読的に作業しようとも考えたが、
コンビニが無いと不便だし、畑仕事もしんどいし、くみ取りトイレはいやだ。

オリジナルの絵のようなすごい物は無理なので、ヘタウマ漫画風になってしまうのは仕方ないとして、
「今は暑いから9月からにしよう」とか、
「ネットが遅いので復活してから」とか、
とにかく気力が無い。

パソコンで描くと、実体が無いので実感も弱く、
いっそ、賃貸住宅の壁に描くと、国宝とかになって、
退去する時に物件に値打ちが出て良いのではないだろうか。

やはり、どこかに発表するとか、納期があるとか、ギャラが100万円、
とかでないと、やる気が無いので、一度、身を清めるために、地獄に堕ちる必要がある。