河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

進行方向

2008年12月28日 | blog
初めての駅から長距離列車に乗る時

どちらが進行方向かわからず、後ろ向きの席に座る事がある

子供は電車の一番先頭で、前からやってくる景色を見るのが好きだが

老人は後ろ向きに流れ去る景色を見るのが好きなのかも

DELL mini9 その後

2008年12月28日 | blog
DELL mini9 その後

体積にわりには重たい(あんこがぎっしり入った小さい饅頭のような)
全く回転音がしないので静か
熱くもならない
バッテリーの持ちも十分
速度も十分
記憶容量16GBはまあ普通に使える
USB端子も3つあるので十分
蛍光灯バックライトは温度で明るさが変わるようだが
LEDバックライトなので明るさが安定しているようだ

液晶の角度がもう少し後ろに倒れると床に置いた時使いやすいが
重心の関係もあるのかも
光沢液晶なので電灯が写りこむので角度に気を使う
8.9インチは中高年にはきびしいかも10インチが良いのか
キーボードはやはりまだ慣れない
手の大きさにもよるが両手で打つには小さすぎ
指1本で打つスタイルが良いのか
スピーカーの音は期待しないほうが良い

結論としては十分使える
大きさに余裕があるのでこれで10インチ液晶で
キーボードの改良と液晶の開く角度を広げてくれて
mini10が出たらまた買い換えるかも
mini12というのもあるが・・・

バッテリーの重さは当分変わらないようなので
1kgというのはこれからも標準の重さなのだと思う

老人力

2008年12月27日 | blog
昔は、切符の自動販売機で前にお年寄りが並んでいると
「なんでそんなに操作が遅いのや」と不思議だったが

最近は目はかすむし、10円玉はつかみそこなうし、操作はわからんし
関節は曲がらんし、階段しんどいし、血圧高いし
「老人力」がついてきたようだ
というか老化やがな

後ろに並んでる若者がきっと
「年寄りはなんで操作が遅いのや」
と不思議がっているにちがいない

年末

2008年12月26日 | blog
久しぶりに外に出る

不況といいながらイルミネーションもやってるし、人も多い

ボロボロの服を着た人が道端にうずくまってるわけでもなく

ネパールのように停電が多いわけでもなく

餓死する人が何万人も出るわけでもなく

年末までにやらないといけない仕事もまだやってないし

景気、不景気というのも架空の出来事かと思ってしまう年末である


1980年代から

2008年12月24日 | blog
ふと考えてみると
山下達郎やら松任谷由実やら
それまでの日本的農業漁業土着的などろどろ感から
抜け出してイメージ重視とか無機的な方向に向かいだした結果が
タワーマンション立ち並ぶ今の日本のような気もするわけで
確かに小室哲哉的、無菌室的、抗菌グッズ的、IH調理器な豊かさにはなったが
何か抜けているというか忘れているような気がするが
それが何なのか
また今晩ねずみに聞いてみることにする