河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

夢がデフラグをする

2011年07月06日 | 五月の迷路
夢を見ながら考えていたら
バラバラのイメージが一つにまとまっていってるようで
これは、脳が記憶をデフラグかチェックディスクをしていて
死んでる記憶を消して、必要な記憶をまとめて、空き領域を作ってるような気がした
死んでる脳細胞には赤いマークが付いていたりして

「まるで、人間ってパソコンみたいじゃないか」

そう気づいた中原チューヤンは
良く考えたら
自分はもともとアンドロイドだったことを思い出した


2011年 セブ島の砂浜での昼寝から目覚めて


7月5日(火)のつぶやき

2011年07月06日 | 五月の迷路
03:44 from goo
The Guitar Man - Bread #goo_hoozuki http://goo.gl/5aXMu
03:48 from goo
Vincent (Starry Starry Night) Don McLean #goo_hoozuki http://goo.gl/ZX4qU
03:56 from goo
カスタネットプレーヤーの憂鬱 #goo_hoozuki http://goo.gl/00vhj
04:17 from sakura_blog
洗礼者ヨハネ | http://illust.gokrak.net/article/46531767.html
04:31 from goo
拝啓、ヒカルノ様 #goo_hoozuki http://goo.gl/LXnjo
05:02 from goo
夏の光に/やまがたすみこ #goo_hoozuki http://goo.gl/pA8WU
05:07 from goo
Correspondent #goo_hoozuki http://goo.gl/uOewV
06:19 from goo
Kraftwerk - Radioactivity #goo_hoozuki http://goo.gl/kFWeL
by gokrak on Twitter

拝啓、ヒカルノ様

2011年07月05日 | 五月の迷路
拝啓、ヒカルノ様

以前、案内していただいた白象の橋?運河沿いの町を歩いてみました

雨季のせいか川の湿気を含んだ空気が蒸し暑く

都会の谷間にある、まるで日本の昭和時代のような路地を歩くと

行き止まりになっていましたが

地元の人が「こっちに行って右に曲がると抜けられるよ」と

教えてくれました

本当は引き返したかったのですが

そのまま路地を抜けてみました

バスやタクシーの行き交う大通りに出ましたが

道に迷ってずっと路地の中をさまよっていたほうが良かったような気もします


2011年 バーンクルアにて