hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

神田〜秋葉原を散策①

2022-04-02 05:00:00 | 日記
『神田』エリアは古いものと新しいものが共存する中々興味深い街である。神田駅北口を降りて靖国通りを北上するとうなぎで有名な『きくかわ』のクラシカルな建物が出てくる。お隣は蕎麦の『尾張屋本店』である。





右に曲がるとまずは中央線のガード『黒門橋架道橋』、続く東北線ガード『東松下橋架道橋』をくぐる。『東松下町』は神田東松下町だが、『黒門町』の方は昭和22年に黒門町、上白壁町、下白壁町、紺屋町、鍋町、松田町、塗師町、新石町、竪大工町が統合、鍛冶町2丁目になったのだが、この古い町名を使っているのである。



今も赤煉瓦造りで大正8年に開通して以来の橋であろう。



もう少し真っ直ぐ歩き、左に曲がると靖国通りに再び出る。すぐに岩本町駅の入口があるが、この辺りは『千代田区神田岩本町』、昭和通りを渡ると『千代田区岩本町1〜3丁目』、何が違うかと言うと昭和通りの西側の僅かなエリアだけが住居表示未実施地区で未だに番地しかない。

ただ、この辺りの東松下町、紺屋町あたりも皆同様に住居表示は昔のまま。ただ、岩本町と鍛冶町はその一部が未実施となっているのである。



岩本町交差点は水天宮通りと昭和通りがY字になり合流、さらに靖国通りと交わる大きな交差点でその三角地帯とも言うべき部分は芝生が張られている。立て札を読むと『岩本町馬の水飲み広場』とある。



昔からの交差点で江戸時代から東北や房総方面から来る荷車を引く牛馬の水飲み場として、また、街道を往来する人の休息場として重要な役割を果たしてきたとのこと。

今は周囲をひっきりなしに車が通るが昔に思いを馳せるとのんびりしたところだったのかなあと思わせる場所である。(以下、次回)


最新の画像もっと見る