その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

町工場

2009年12月23日 | Weblog

 

***

町工場

***

 

「挨拶を交わして寒い町工場」

 

仕事で立ち寄った友人の町工場

今年初めころは

活気があったのに

今はなんだかその面影すらない

かなり町工場は

冷え切っている

心なしか挨拶の言葉も

寒々しく聞こえる

早く景気がよくなってほしいものだ

町工場が元気がないと

本当の景気が良くなったとはいえない

 

***

 

体調を崩してると聞き

元気づけに行ったけれど

病気そのものは大したことはなかったが

やはり不景気は体まで蝕んでしまうようだ

こればかりはわたくしでもどうにもならない

某自動車メーカーが

下請けコストをさらに

30%カットを打ち出した

悲鳴が聞こえるようだ

でもそれに耐えなければならないのも現実なんだね

いつかきっとまた陽が昇ることもあるんだ

沈んだからには登るしかないんだから

信じてお互いに元気で過ごそう

むなしい言葉が続く

でももうすぐ新年

帳尻合わせは終わる

新年飾りは大安に買うと

その新年は良いことが来るそうだから

大安の新年飾りを買って持って行った

素敵な年になるように

ひたすら祈る

 

 

冬の旬な写真?

もうひとつの別ブログに・・・

FocusTime5

(画面隅のブックマークから行けます)

よろしければ

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
v( ̄∇ ̄)v (suta)
2009-12-23 13:07:13
辛い話ですねo( _ _ )o ショボーン
建設業界も「仕事がない」「忙しいが単価が安くて食っていけない」
そんな声ばかり(ノд-。)クスン

       素敵な写真とお話を(^人^)感謝♪
返信する
Unknown (「せ」)
2009-12-23 14:19:19
街に活気が
もどるおいいですねー(。・_・。)ノ ♪
返信する
今晩は☆ (葉月)
2009-12-23 18:51:02
ぱふぱふさま

テレビで町工場のつらい状況を社長さんが
切実に話している所よく見ます

暮れのお掃除が大変なんて言っていては
いけませんネ!!
↓のえびさんのお話面白かったわぁ~
返信する
Unknown (みっちゃん)
2009-12-23 19:52:17
こんばんは!
テレビ、雑誌等で町工場の事を見る事がありますが、切実な問題ですよね。。(困)
景気が良くなれば、元気になりますがねぇ~~~~。。



返信する
Unknown (月子)
2009-12-23 21:06:27
つらいでしょうね。
大きな会社は下請けに損を押し付けて乗り切りますが
下請けの小さな工場は損を覚悟で引き受けると
テレビで見ました。
他国の安いものより、国産のものを買う。というのがいいのでしょうが安いものに皆は飛びつきますからね。
今の冷え切った経済を一瞬でなおせるクスリがあればいいですね。
返信する
Unknown (ぼてりん)
2009-12-23 21:20:07
いつかまた夢工場。
返信する
Unknown (otome)
2009-12-23 22:14:47
テレビでもやってましたね。
小さな商店も、飲食店も不景気でやめるところが多いです。
商店街は高齢者ばかりなので活気がある町にと言ってもなかなかできそうにないようです。
大安の日に買うのが良いんですか・・・
次は28日ですね。
返信する
Unknown (あた子)
2009-12-24 01:51:17
わたしもテレビで町工場の窮状を見ました。農村の疲弊も辛いですが、こちらも辛いですね。食べていけないだけでなく設備投資の借金もあるでしょうから。
一方で年俸何億なんていう人のことを聞くと、今の日本は地道に働く人があまりにも粗末にされていると憤りさえ覚えます。
返信する
Unknown (りえ)
2009-12-24 07:37:33
ハローワークって
年配の男の人が多すぎ・・・
それに若い人も多すぎ!
現実は厳しいですね。
ハローワークに行ってみて驚いたんです。
って他人事のように見渡してきました。
土曜日からユウメイト頑張ります!
返信する
新感覚 (rrb)
2009-12-24 09:31:03
おはようございます。

確かに町工場に活気がないと、寂しいですね。
京都の個人工場も殆ど音がしていません。
不景気といっても、お金が無いわけではない。
財布の紐がとても固くなっている大手企業なんです。
デパートのバーゲン会場だって、普通に歩けます。
人に酔うということがなくなってきました。
また、いつ行ってもバーゲンのような低価格。
お話を聞くと、売れ行きを低く見積もっても、結局は売れ残ってしまうそうです。
高いものを安く買って長く使うより、安いものを毎年のように買う。
使い捨て時代となり、ユニクロ感覚が今の時代にはマッチしているのですかね…。
返信する

コメントを投稿