中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

カーディナル33 3E 比較&メンテ

2009-01-16 20:43:34 | ABU Cardinal
左の濃い緑のがカーディナル33です、右が3Eです。

復刻物は33・33CDL・3とありますが色が違うだけで中身は同じです。
オリジナルの33と3はハンドル長とノブ形状、スプールにモール追加、ベール内部の
パーツなどが変更になってます。

復刻が出た時に思ったのですが、「33の改良版である3を何故復刻しなかったのか?」
です、ABUからストップが入ったのでしょうか、古い方ならいいよと。

3Eは復刻3シリーズの改良版にあたりますね、最後の最後に完成品が発売されたことは
歓迎です。(既に製造は終了したとか・・確認はしてません)


33の渋い緑もいいですね、3Eはありがちな色合いなので自分的にはイマイチです。


33と3Eの内部を比べてみようと思って開けてみたら、33がギドギドになっていますね。
このリールは妻用なんですが、私と違い1台を使い倒しているのでグリスアップを
繰り返しているうちにこんなになってしまいました。

見慣れた33の内部です。(89年物です)
平行巻きに改造していますが、ちょっと見だと分からないでしょう。



新製品の3Eです、ストッパーのパーツが変わってますね、なかなか良く出来てます。


この際だから33は全バラシして、洗浄、グリスアップします。

部品点数は国産リールと比べると格段に少ないと思います、ベアリングは1個のみ、
ギアは二つで終了、ここまで単純な構造なのに性能は国産に負けてません。

小型軽量でハイスピード巻上げのカーディナルは今でもファンは多い。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿寒の森 | トップ | 海アメリール »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きいカーディナルなら (A)
2009-01-16 23:11:08
いやーほしくなりますね。44復刻版は10年前に買ったのですが箱から1回だして回しただけ。3シリーズの方が頻度が多そう。でも3万以上ですか、無理かもです。
返信する
オークションは? (ヒデ)
2009-01-17 10:50:34
私も44と4を所有していますが、使用頻度は
極めて低いです、4シリーズは8ft前後の
ロッドに組み合わせるのがベターですね。
私の場合、湖の釣りでも軽量スプーンを使うので
4の出番はありません。

復刻版の33か3をヤフーオークションで手に入れる
のも良いのではないですか? 10000円程度で手に
入ると思いますよ。

平行巻き調整やベールの調整は私がやってあげます
よ、3Eやオリジナルと同等の性能に改造できます。

返信する
3をまず購入ですね (A)
2009-01-17 12:17:37
有難う御座います。
その時はヨロシクデス。
返信する

コメントを投稿

ABU Cardinal」カテゴリの最新記事