実際より少しきれいな紅葉に見えます・・・
何やら賑やかな人たちが大勢きました。
クロガネモチの実が鈴なり
神戸の街の方から今日はこの辺りのハイキングをしているようです。
十月桜でしょうか 2本の木に花がついていました。
来るときに見たイタリア料理の二木家さんです
少し歩くとこんな光景が現れました。
ここを下るともういつも通るバス道になります。
やはり丸山はいい形の円錐形をしています。頂上のケヤキの葉はもう散っていました。
この時期、霧で覆われる頃に来たいけれど朝はなかなか出てこれないし・・・
雪もいいかもね。
歩いてでも来て良かったなあ~♡
もう一度この山の紅葉をどうぞ・・・
有って良いですね~
見事な紅葉です 関東では10日前後遅れてるそうですよ
今日は午後から雨の様です
12℃らしいです 寒いです
ポチ(*^^*)
素晴らしいですね!
お天気にも恵まれ
とってもキレイです☆
空気も澄んでいて、気持ち良さそうですね^^
きれいだよなぁ
モミジと桜ってなんかいいよなぁ
いい形の山だから、とってもいいですね。
雪が積もるとどんなのだろう?
応援ぽち2.
11月でも温かいですね。
毎日が小春日和です。
ぽちぽち。
やっぱりお天気の紅葉っていいですよね♪
今年は全然ダメでしたー。
腰どうしたんですか?
歩きすぎ!?
湿布貼りまくって大事にしてくださいね(;´∀`)
応援☆☆
昼食中なのかなぁ(*^_^*)
仲のいい人たちで
食べる昼食は楽しいでしょうね。
でも、この人数で歩くとなると
体力差がかなりあるんじゃないかなぁ。
応援ぽち
わかってはいるものの、それにしても横浜はなかなか「紅葉」を楽しむという具合になりません。
陽当たりのよいところのイチョウがある程度色付いた、という程度です。
雨が続くと、暖かさも手伝って、紅葉する前に葉が枯れてどんどん落ちてしまいます。
反対側から眺める丸山もなかなかいいですね。
良い紅葉ですねえ!
山小屋さん達が見えて楽しかったですよ~。
来年はhirugaoさんもどうぞ。
オレンジ色に色付いた丸山・・・
とっても良い形の山ですね。
この紅葉した木は何の木かしら・・・。
ハイキングに来たくなるような環境です。
秋の丸山素敵です^^♪
応援ボチ☆
海の近くから山まで
山の紅葉が綺麗ですね♪
私も六甲へハイキングに行きたくなりました(*^^*)
山歩きしたら~気持ちいいでしょうね~
全ぽち~
やはりこの時期赤は目立って目を惹きますね★★
セーターで一句(*^_^*)
気軽にご参加お待ちしています
どうぞ宜しくお願いします
こっちは熊野古道だけど、シニアの方々中心でお元気です
丸山、紅葉がきれいですね
左は有馬右は三田、いい環境にお住まいですねー
自分達夫婦は昨日早朝に出発し、京都へ行ってきました。
関西生活も長く、好きな京都へは随分足を運んだものですがこれまで一度も行ったことの無かった石清水八幡宮と、一休寺です。
帰りには雨が降り出しましたが、幸いにも雨に遭うこともなく無事帰宅が出来ました。
紅葉は一休寺が素晴しかったです。
☆
ここは だいぶいかないと谷や山に入れません。
紅葉も とてもよくなって この辺で見られない紅葉を楽しんでいます。
秋色の染まった風景いいですね~。
こちらでは余り見かけません。
暖かい所為でしょうね。
どこかに紅葉を撮りにかなくては・・とそんな気分にさせられました。
何度見ても何処を見ても、
もうたのしくまたうれしくなってきます。
紅葉風景はどちらかというと、
花の咲く風景よりも好きですから。
いい散策が出来て良かったではありませんか。
もうそろそろ憧れの地に行きたいところです。
まだ見られるところもありでしょうね。
もちろんそれは紅葉の話ですよ。
綺麗な紅葉ですね
青空の下、お山がカラフルに染まってるところが素敵
10月サクラ、私も先日見つけました
紅葉とサクラ、一度に楽しめましたよww
キレイな紅葉ですね。
今年は秋が長いようで
散策も楽しいですよね(*^。^*)
☆~
昨日はかなり寝坊してしまい訪問できませんでした。すみません
これはまた、見事な紅葉で・・・!!
深みのあるお色が
季節を感じさせてくれますねぇ。
クロガネモチの赤が綺麗で、
実際に見たら魅了されてしまいそうです♪
とても、気持ちが良さそうです。
でも、昨夜から雨に。
気温も下がっています。
とっても綺麗ですね
手前の赤いのは何だろうと思ったら
クロガネモチの実ですか!
真赤で鮮やかですねぇ~♪
桜まで咲いて 良い目の保養になりました♪
天気に恵まれた金仙寺湖畔の散策ですね。
丸山の秋景色も素敵ですね。
穏やかな形の心が包み込まれるような丸山です。