時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

淡河(おうご)の田んぼを見に  (神戸市北区淡河町)

2016-09-28 06:07:58 | 里山歩き

           いつもおいで頂いてありがとうございます。投票のバナーを下だけにしました。

                        よろしくお願いします 

 

         

       ここまではもちろん車で来ましたが、ここからは気ままに歩いてみました。

       この日は24日でしたがこの辺りの稲は酒米にする山田錦という種類です。

       

        長~い物が怖いのでなるだけ道の真ん中を歩くのです。

 

       

        此処も何か竹の先に挿してあるので酒米みたいです。

       

        この日は秋のお彼岸なのでお墓参りの人が見られます。

        下の田んぼにはコンバインが止まっていました。

       

        山田錦の酒米で普通のお米より遅く植えていました。

        田んぼにこの旗が差されていました~

       

        ここはまだ青いようです。

 

       

        時々野焼きの煙が立ち昇っています。

 

       

        この古民家もいい感じです。

 

       

        サギが飛んできました。

       

        この川底は岩盤になっていているので水がとても綺麗です。

        あらら・・・ピントがここにもいたサギにあったようです。

        里の秋の歌を口ずさみたくなりました。

 

       

                                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね

 

     


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花 (ぐり)
2016-09-28 06:18:33
きれいですね
稲がよく実っていますね
サギがよくとれていますね
返信する
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2016-09-28 06:19:06
もう稲刈りの時期ですね。
黄金色に輝ききれいです。
返信する
Unknown (姫子)
2016-09-28 06:20:33
酒米の田んぼは やはりまだ
少し青いですか
田んぼには 必ずって言って良いほど
蛇が居ます
私も 毎年 稲刈りが怖かったです
コンバインで 稲を刈るのですが
それでも 田んぼの四隅は 幸コウ帰られるように 手で刈らないといけないので ドキドキしながら刈っていました
マムシと2度ほどご対面して ギャーギャー
大騒ぎになりました
返信する
Unknown (チーちゃん)
2016-09-28 06:30:51
おはようございます♪
黄金色の稲穂と
赤い彼岸花
絵になりますね(*^。^*)
☆~
返信する
Unknown (山小屋)
2016-09-28 06:57:34
稲刈りが近いようです。
よいお米とよい水があれば美味しいお酒ができます。
これから日本酒が美味しい季節です。
返信する
田んぼ…♪ (cacocaco)
2016-09-28 07:07:25
おはようございます(^^♪

田んぼのある風景…♪
私も大好きで癒されます。
特に実りの頃は良いですね。
チラホラと彼岸花が見えてますが、
稲とは最強のコラボですよね。
白鷺さんもバッチリととらえましたね^^♪
素敵な景色です。
☆☆
返信する
ここには日本の原風景がある (花ぐるま)
2016-09-28 07:26:50
棚田に稲と、そしてヒガンバナ
なんて素敵な風景でしょう
この風景をいつまでも残してほしいですね
そういっているサギさんたち。。。
返信する
Unknown (もり)
2016-09-28 07:50:44
野焼きの煙が立ち昇る写真他、とてもいいです!
”里の秋”が聴こえて来るようです。
~☆☆
返信する
Unknown (由乃)
2016-09-28 08:10:24
おはようございます
煙の立ち上る光景
里らしくていいですよね~
シラサギが飛び、とても長閑ですね
ながいもの・・・・何処から出てくるかわかりませんから
ドキドキですよね
返信する
山田錦 (和三郎)
2016-09-28 08:17:57
山田錦は、酒米の最高品種で
播州地区が発祥の地です
みんな大きな誤解をしているのですが
米どころだから酒が美味いわけではありません
新潟の酒の60%は播州山田錦で仕込まれています
新潟県は、日本一の米輸入県なのです
返信する

コメントを投稿