城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

福島梁川城の高度な縄張

2024-08-06 09:15:34 | 東北の城 ビイスタ工法

ウイッキペデイアを引用します。

梁川城(やながわじょう)は、福島県伊達市梁川町

鶴ヶ岡にあった日本の城平山城)。国の史跡

指定されている(指定名称は「伊達氏梁川遺跡群」)[1][2]

 

別名 鶴ヶ城
城郭構造 平山城
天守構造 建造されず
築城主 伊達氏
築城年 応永33年(1426年)以前(13世紀と推測)
主な改修者 須田長義
主な城主 伊達氏、蒲生氏、上杉氏
廃城年 寛文4年(1664年
遺構 石垣、復元庭園、土塁、堀
指定文化財 国の史跡

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ

論が大変な大理論である事

が解ってきて先生の人気も

アップしていると思います。

 

◆長谷川

その逆なんですよ。次々と

城址見学者の方が去って行

かれる現象が発生し参加者

がゼロになってしまい悔や

でおりますが講師としては

深く反省してまたゼロから

出発しようと考えています。

◆対談者

しかし城郭ビイスタ論は令和

の城郭大理論であり長谷川氏

は再評価されるべき人ですよ。

 

◆長谷川

人気のない私に励ましを賜り

深く感謝を申し上げす。また

城址見学会に何度も御参加を

賜わった方々には謹んで御礼

と御期待に応えられなかった

講師として深くお詫びします。

 

◆質問者

福島県伊達市梁川城に件の

ビイスタは存在致しますか?

 

◆長谷川

福井滋賀県境に存在する柴田

勝家の玄蕃尾城様な重複型の

ビイスタが存在すると推定を

致します。伊達輝宗は柴田を

通じて織田信長に献納する等

し人的な外交や築城技術的な

技術交流は存在した可能性は

あると思われます▼玄番尾城

◆長谷川

全体概要を通して福島伊達市

梁川城の重複ビイスタが読み

とれます。

◆長谷川

注意深く観察すると別方向から

もビイスタが存在致します。

◆一般者

すごい。こんな事聞いた事

ありません。この理論は何?

 

◆受講者

長谷川先生が米原で城講座

を担当される事を聞き及び

まさか?城郭縄張に詳しい

スペシャリストだとは夢に

も思わない事です賢者様が

米原学びあいステーシヨン

に会して民間学としての城

学問をして来た甲斐がある。

◆長谷川

自賛は御遠慮を願います。梁川

城様々な大名が縄張をした事で

ABCDEFGiJなど数多く測量痕跡

を読み取る事が可能と思われま

すが黄色の直線が梁川城の正中

腺「センターライン」と思います。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 摂津国 内神城のビイスタ工法 | トップ | 奥州王 伊達家の城縄張を新... »
最新の画像もっと見る

東北の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事