城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

安土城と越後村上城の話題

2022-11-06 04:36:29 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

安土城と越後村上城の話題

◆一般者

城郭ビイスタ論動画が旋風を

巻き起こしていると言う評判!

視聴数も4422人もありますね!

 

◆質問者

その動画の企画は誰がされた?

 

◆長浜市民様

長浜市民の生月茂さんの企画で

長谷川先生が解説されています。

 

◆有識者

それはそうでしょう、明治

大正、昭和、平成、令和と

時代は推移しましたが覇王

織田信長の安土城の設計や

測量手法をい軽々と素朴に

解説される日本1無名学者

長谷川先生のビイスタ工法

論は今や時代の最先端とも

城郭築城の深奥綱領と言っ

て間違いのない学問的金字

塔と言えます孤高かつ伝説

の城郭家として言える人だ

 

◆一般者

すごい!450年前の安土

築城のハイテク測量技術

を令和の現代に飄々たる

表情で金田一耕助の如く

解説されるんだから驚く

これスゴイ本物さんだ!

安土の石垣が自然地形な

んて平凡に言う学者じや

なく現実の城郭腺を綿密

に検討した新規分析方法

安土城郭ビイスタ論 長谷川博美

◆有識者様

いやいやこれ素晴らしい理論

だ流石は伝説の研究家長谷川

さんだけの力量が解りますわ。

 

◆奥村様「仮名」

ウチの町の犬山城もビイスタ

工法長谷川先生分析よれば

流石の名城だ!素晴らしい!

 

◆山本様

姫路の城下町ビイスタも

これが凄いんだ日本一だ!

 

▼姫路城 城下ビイスタ

◆佐藤様「仮名」

越後村上城内藤の殿様が住

んだ御殿の屋敷は正方形で

何故ないのですか?疑問?

 

◆長谷川

架け橋から堀の形状まで

扇型に作られている此れ

をビイスタと言います。

滋賀県野洲の永原御殿

と呼ばれてる徳川家康の

京都上洛用に築城された

本丸も正方形ではなくて

ビイスタ工法で測量して

います。驚くべき事には

余呉城郭研究会スタッフ

の方が軽々とこれを読み

解く頭脳の明晰の人あり

私は頭脳の柔軟を尊重!

◆長谷川ビイスタ工法一覧表

◆佐藤様「仮名」

まさか?まさか?越後村上の

城下もこれビイスタ工法なの?

 

▼内藤氏居館部

 

◆長谷川

御明察!貴方冷静な頭脳の人

越後村上の城下町は中央型の

ビイスタ工法でつくられてる!

▼越後村上城下のビイスタ工法

 

◆反論者

うそだ!うそだ!そんな事

偉い先生から習ってない!

 

◆対談者

学生のテスト勉強テクスト

やコピー機じやなく!先生

に教えられた事ではなくて

自分自身のスキルアップ!

これが向学心と言うもの!

 

◆長谷川

越後村上城は様々なビイス

タ工法を読み取る事が可能

◆一般者

すごいよね!ビイスタ

やビイスタ理論動画は

民衆が気付く事が大事

 

◆佐藤様「仮名」

まさか村上城の山城部には

城郭ビイスタは絶対に使わ

れてはいないでしょうが?

 

◆対談者

「イヤ」とか「ちがう」とは

誰でも使える否定の言葉です。

 

◆長谷川

山城の中枢部は中央ビイスタ

工法で功名に縄張されてます

◆対談者

城郭ビイスタ論ってスゴイ!

山城部にも複合ビイスタが!

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マークボランのリズムギター | トップ | 余呉城塞群見学会の話題続く »
最新の画像もっと見る

規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、」カテゴリの最新記事