城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

日本国蒼然!貴方の求める歴史!貴方の求める観光!⑤

2020-10-03 06:15:22 | 比較研究論
日本国蒼然!貴方の求める歴史!貴方の求める観光!⑤

◆某大学院生との対話

          貴方の求める歴史や観光の傾向を分析
          ←真実性の傾向にある/創作性の傾向にある→
A真実
事実
現実

B考古学
遺物
遺跡/城郭
唯物論
一次資料
※記録
民俗学
C記録
文献
日記
文献史学資料
一次資料
※記録
民俗学
D教科書
試験
受験
歴史劇
教師
E軍記
地誌
伝記


二次資料
F伝説
伝承
家譜
系図
神話
※伝承
民俗学
G観光
土産
行楽
名所旧跡石碑
地域振興大河ドラマ
観光組合
真実
検証証拠
当時の記録
暗記記憶学生
経年経過記録
伝承記録
創造
歴史小説

◆大学院生
長谷川先生!現在社会に存在する学門分野は
哲学、論理学、倫理学、美学、宗教学、歴史学
考古学、人文地理学、文化人類学、民俗学
言語学、文学、芸術学、教育学、心理学
人間科学
などに分類されていますが長谷川先生は歴史と
観光に対する人々の姿勢や取組や思いを心理
面で捉えて簡略な図表にされていて興味深い。

◆長谷川
國學院大学で宗教学や宗教心理学を学んだ事
も下図の作表に影響を与えていると思います。

◆対話者
そもそも長谷川先生は?何故?観光と歴史に関す
る人々の心理や姿勢に着目されているのですか?

◆長谷川
やはり城址観光案内板や城址石碑が現実実際の
城郭遺跡から1000mも離れた場所に建てられて
いる事に、驚いたのです!まさか、ガイドさんが
本当の城址を案内していない事や遠い遠い昔の
事ある大学教授が、学生に本当の城郭遺跡から
1000m離れた場所で〇〇城の解説をされていた
現実を目の当たりにして心理的カルチャーショ
ツク衝撃を、受けてしまった。これ「無知の知
」とは「知らないことを自覚する」という意味
のソクラテス哲学の基本にも通じる事なのです。
大学者より大悟者になる事の方が数段難しい!
また新聞記者が
それを記事にする事を拒否された現実もある。
記者はありのままの真実を書くとは限らない。
ある先生が長谷川氏の本当の城郭遺跡は何処に
あるのか?教えて欲しいと言われて、私が役場に
その書籍が必ずありますと助言したら、書籍は
金庫の中に封印されていた事ですよ!遺跡の現実
や真実を住民には衆知周知させない、行政配慮
が現実になされていた事に仰天し社会構造の闇や
現実を見る思いです。しか、冷静に社会を大観観察
すると、何時の世にも現実を市民には周知させない
現実が存在し【開かず】の書籍として封印される事
も発生する。時に私は真実や現実とは真の歴史は
人間の先生から学ぶ事よりも図書館や書籍に掲載さ
れていない城郭遺跡を山城見学に訪れて「堀切」や
「土塁」を見学する事を推薦する。堀切や土塁を
見る為に山中で一旦停止する行為は何も難解な事
ではなく踏切で一旦停止したり横断歩道で立止る
素朴で単純で重要な行為、なにも殊更に一般社会
から隔絶した奇妙でマニアックな行動では無いと
思うのです。私の求めているのは素朴で単純な心。

◆対話者
そうです!長谷川先生は過激な人ではなくどちらか
と言うと引込み思案傾向、素朴おだやか温厚な人。
城址を発見されても驕らず誇らず、物静かな性格。
マスメディアや新聞報道とも関係が稀薄な人です。

▼滋賀県高島市 田中の城 堀切 明智光秀の城


◆長谷川
大学院生さん、貴方は私より、40歳も若い若人で
す。貴方は最新の研究や史実現実を、研究されて
いる、歴史を学ぶ時に、年配の人から学ぶ事こそ
正統と考えている方が社会には多いのですが院生
さんに御教示を賜りたい!滋賀には古くから、発酵
食品、ふなずし、がせあります。西欧や中東など
で代表的な発酵食品とは何でしょうか?

◆大学院生
 ビール、チーズ、ワイン、パンなど多数あります。

◆長谷川
 では発酵食品の代表的「食品」ブレット事パンは
 いつごろ開発されたのですか?パンは当然発酵を
 促進するイースト菌が必須なのですが?

◆大学院生
 世界の地域にもよりますが、パンの原型は既に
 旧石器末期に確認されています。私の取り組む
 研究テーマは石器や遺跡や頭蓋骨だけの研究だ
 けではなく当時の遺跡の土層に含まれる食品や
 種子植物の種子や微細な付着物や当時の人類の
 生活を知る為の食品の科学的分析も実施してお
 ります。滋賀の「ふなずし」も、研究対象とし
 て、私は興味があります。
▼田中城の石礫を考察する余呉城郭研究会
▲石礫集石は日本各地の中世城郭からも発見される。
▲田中の城 本丸の巨大な櫓土壇「矢倉台」

◆長谷川
 ショツクです!衝撃です!私は旧石器時代にパンが
 存在していたとは思っていませんでした!これは
 旧石器時代末期にパンが存在しないと言う固定
 概念は私の脳内に記憶学習として焼き付けられ
 た悪しき既知知識で研究を進化させる学門学術
 を進歩させ人類の歴史の真実現実を解明する為
 には貴方の様な有為の研究者が今後必是とされ
 ます。私の脳内は40歳若い貴君にリフレッシユ
 されました。ここに深く貴重な学恩に感謝しま
 す。しかし当時の麦は栽培なのですが?自然種の
 採取によるパン製造なのですか?

◆大学院生
 其処を冷静に科学的に解明研究して行く形成な研究
 観察こそが我々学徒、学門を志す人の本分でしよう。
 この分野の実地の研究のフィールドが私の現場です。

◆長谷川
 フィールド「現場/現地」よい言葉ですね!山城なら
 遺跡の現場そのものが「フィールド」つまり山城
 本体こそが、真実を語ってくれる素晴らしい先生!
 
A真実
事実
現実

B考古学
遺物
遺跡/城郭
唯物論
一次資料
※記録
民俗学
C記録
文献
日記
文献史学資料
一次資料
※記録
民俗学
D教科書
試験
受験
歴史劇
教師
E軍記
地誌
伝記


二次資料
F伝説
伝承
家譜
系図
神話
※伝承
民俗学
G観光
土産
行楽
名所旧跡石碑
地域振興大河ドラマ
観光組合
真実
検証証拠
当時の記録
暗記記憶学生
経年経過記録
伝承記録
創造
歴史小説
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする