Blog・連句の部屋

みんなで楽しく歌仙を巻きましょう♪

少艶先生ご逝去のお知らせ

2023年12月20日 | お知らせ

少艶先生のご長男から、お知らせを頂き、少艶先生が、本年9月2日、92歳でご逝去されたそうです。

今なお延々と続いている歌仙は、少艶先生がいらっしゃらなくては、成り立っていなかったと思います。

謹んで哀悼の意を表します。

少艶先生がいつまで連句に参加されていたか、たどってみました。

2012年4月から7月まで巻いていた「エマノン歌仙・その23 蕗の薹の巻」でした。

そして、それがエマノン歌仙の最後の巻となり、その後は人数も減って、せっかち歌仙のみ続けてきました。

2011年2月、少艶先生に最後にお会いしたのは、このときの会合だったでしょうか。

 

頂いたお葉書を添付いたします。

 


せっかち歌仙・その54の反省会とその55スタートの会

2023年10月13日 | 会合

昨日は、晩菊、長者巻、山八訪、紅蓮の4人が集まって、反省会とつぎの連句の発句、順番を決めました。

茶目猫さんは、残念ながら欠席でしたが、前回の歌仙のなおした方がいい点について、前もって送ってくれました。

 

「先ずは大事なところから。

 3句目…このままだとリズムがぎごちないので、

    「みどりの日車中はるかに富士を見て」では如何?

 21句目…中八になっています。

     「~手摺りに頼り~」で良いのでは?そうすると上五から下五まで、

     「り」の繰り返しでリズムが生まれます。

 31句目…秋を詠むところですが、「蟹」は夏の季語。

     秋に最盛期を迎えるカニもあるのでしょうから、上五を

     「秋蟹で卓を埋めて~」とした方がいいのでは?

 

他、仮名遣いが気になりました。歴史的仮名遣いで統一すると、

 7句目…漂う→漂ふ、12句目…馳せる→馳する、20句目…もつれる→もつるる、

 24句目…つい→つひ/匂う→匂ふ、36句目…終わり→終はり又は終り となります。

また、13句目、作者の指摘にもあったように「~主~」を「~あるじ~」とした方が、

一句が読みやすくなります。

 

感名句として、発句、28句、30句、35句など。

特に35句は「花」の句として、滅びを重ねながらも生を謳歌する姿勢に共感。

今回も楽しませて戴き、皆様に感謝申し上げます。」

 

さすがに、俳句の先生ですね。参加した4人は、その方がよくなるという点で一致しました。

歴史的仮名遣いについても、連句としての体裁が整う、ということで、そのようにします。

そして、茶目猫さんの文章を読んで、自分が詠んだ句のままの方がいい、という方はお知らせください。

一両日中に、明日葉の巻を書きかえます。

 

その後、せっかち歌仙・その55の発句を決めました。

発句 豊の秋そらまで届く千枚田  茶目猫

 

順番も決めましたので、つぎのブログで、自分の番を確認してください。

今回秋の巻になりますので、月の句が3句目にあがりますので、まちがえないようにしてください。

 

 


発句でいいと思う句を1-2句送ってください。

2023年10月09日 | 発句

以下のように発句が集まりました。

いいと思う句を、10月11日じゅうに、送ってください。

よろしくお願いします。


鱗雲体感気温さようなら

天空に月と土星のランデヴ

島の秋海も空もはてしなく    〇

台風や厳しい自然見せて去り

秋蝶や葉を選んでは産卵す

秋風やエイに似た雲悠々と 〇

爽やかや湖の青空の青

豊の秋そらまで届く千枚田    〇 〇 〇

秋空を眺めながらの街歩き


反省会は10月12日(木)

2023年09月30日 | お知らせ
みなさまへ

反省会は、今のところ出席できる人が多かったので、

10月12日(木)  6:00~  にしました。

場所 :  燦廚 サングリア    

        03-3496-3697
        〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル2F

出席予定 : 長者巻 晩菊 山八訪 紅蓮

他にも出席できる方は、前々日頃までに連絡をください。

★発句の締め切りは、10月7日 10月9日です。

 


せっかち歌仙・その55 発句

2023年09月28日 | 発句

集まった順に、発句を載せていきます。(締め切り10月7日)10月9日いっぱいに延期します。


鱗雲体感気温さようなら

天空に月と土星のランデヴ

島の秋海も空もはてしなく

台風や厳しい自然見せて去り

秋蝶や葉を選んでは産卵す

秋風やエイに似た雲悠々と

爽やかや湖の青空の青

豊の秋そらまで届く千枚田

秋空を眺めながらの街歩き


反省会の日にち

2023年09月24日 | 反省

みなさまへ

ようやく過ごしやすくなりましたね。

反省会は、以下のどちらかの日にしたいと思います。

ご都合のいい日にちをお知らせください。

10月12日(木) ○○○○

10月13日(金) ○○

 

時間は6:00~  場所は日にちが決まってから、ブログに書き込みます。

反省会の日までに、句の変更や、反省点などありましたら、お知らせください。

また発句もお送りください。

よろしくお願いいたします。


せっかち歌仙・その55 発句募集

2023年09月13日 | 発句

みなさまへ

暑かった今年の夏は、いかがおすごしでしたか。
そろそろお彼岸も近づいてきたので、すずしくなるでしょうか。
連句の発句を募集します。締め切りを10月7日(土)とします。

翌週は東京にいるので、予定がわかり次第、反省会の日にちを決めたいと思います。
あらためて、またお知らせしますが、
10月11日(水) 12日(木) 13日(金) あたりでどうかなと思っています。
翌週でも、だいじょうぶな日があります。
では、発句お待ちしています。


せっかち歌仙・その54「明日葉の巻」が満尾しました

2023年08月14日 | お知らせ

みなさまへ

8月3日にせっかち歌仙・その54「明日葉の巻」が満尾しました。

7月23日から、旅に出てしまい、最後は良流娯さんにお願いすることになりましたが、お手数をおかけしました。

どうもありがとう。

茶目猫さんから、挙句は春ではないかとのご意見がありました。

私も読んでいたのですが、春を待つをつい春だと思ってしまい、気づきませんでした。

そうすると、34句~春が始まったわけで、3句つづけて、挙句まで春でしたね。

もう満尾したので、山八訪さんの句はそのままでもいいし、直した方がよければ、反省会の席で考えましょう。

ところで、反省会ですが、10月中旬に2週間ほど東京にくるので、少しおそくなりますが、その時にみなさんのご都合が合うようなら、反省しましょう。

間があいてしまうので、その日に発句を募集して、スタートをかねたらどうかしらと思っています。

 


せっかち歌仙・その54「明日葉の巻」

2023年04月26日 | せっかち歌仙
参加者=紅蓮・多摩のO脚・長者巻・良流娯・永井人生・逐電・山八訪・茶目猫・晩菊



発句........明日葉の一直線に生えそろひ  紅蓮    
脇句........ランドセル揺れ歯なしの笑顔  多摩のO脚         
3..........みどりの日富士まで遥か車中にて  長者巻      
4...........土産は無事故という看板  良流娯            
5(月)..恍惚の父の手に在る月の石  永井人生     
6............路地の夜長を童謡が行く  逐電     
(初折裏)
7............戦場の廃墟漂う赤とんぼ  山八訪        
8............待てど暮せど帰らぬ人よ  茶目猫           
9...........唯一人募る思いを如何にせん  晩菊       
10...........巨大古墳を飛鳥に訪ね  長     
11...........森の中命を懸けて子を守り  O        
12...........思いを馳せる未来の地球  紅    
13(月)..赫き月主奥より景徳鎮   逐 
14...........芸術よりも食欲の秋  永    
15..........校門の場所取りの列運動会  良   
16..........競技や遊戯見るのも楽し  晩   
17(花)..村人のみな花守や千年樹 茶 
18..........眼凝らせば権瑞の玉  山   
(名残折表)
19..........顔をあげ軒先見れば蜂の群れ  紅   
20..........気ははやれどももつれる足下  O    
21..........階段を手摺りに頼りて上がり下り  長   
22..........安らぎ与ふ屋上緑化  良   
23..........向日葵のような笑顔の人と居て  永    
24..........つい振り返る匂う人妻  逐    
25..........ハンケチのヘリオトロープ想いだし  山   
26..........シャワーを浴びてビールが旨し  茶   
27..........とりあえず一息ついて二杯目も  晩   
28..........耳に貝殻静かな海辺  長   
29(月)..後悔の有明の月目を覚ます  O   
30..........無心になりて秋遍路ゆく  紅    
(名残折裏)
31..........蟹茹でて卓を埋めて山の贅  逐    
32..........酒なくなれど話しは尽きぬ  永   
33..........明け方に書き出す手紙春を待つ  茶    
34..........芽吹く草木も微笑むように  晩    
35(花)..米寿越え電動カーの花見かな 良   
36.......... 終わりよければ極楽の春  山

<2023 年4月 26日~8月3日   >




発句を選んで送ってください

2023年04月24日 | 発句

みなさまへ、せっかち・その54の発句を締め切りました。

以下の中からいいと思う1-2句を選んで、一両日中に送ってください。4月25日26日にスタートする予定です。


人気無き生垣に咲く躑躅燃え  〇

春光をあびて畑の草をひく  〇

明日葉の一直線に生えそろい  〇 〇

霾ぐもり昨日の事のもう斑  〇

惜春や円い古墳の上に立ち  〇

木蓮や姿勢正してウォーキング

石蕗(つわ)を剥く指先黒し母の春 〇


せっかち歌仙・その54 発句

2023年04月09日 | 発句

送られてきた順に、発句をのせていきます。


人気無き生垣に咲く躑躅燃え

春光をあびて畑の草をひく

明日葉の一直線に生えそろい

霾ぐもり昨日の事のもう斑

惜春や円い古墳の上に立ち

木蓮や姿勢正してウォーキング

石蕗(つわ)を剥く指先黒し母の春


せっかち歌仙・その54の発句

2023年04月08日 | 発句

昨日その53の反省も終わり、そろそろつぎの連句をはじめるべく、発句を募集をします。

締め切りは、4月23日(日)。

たくさんの発句をお待ちしています。


連句の反省会(追記あり)

2023年04月08日 | 会合

昨晩は、すごい荒れ模様の天候の中、せっかち歌仙・その53「葱の一抱えの巻」の反省を行った。

参加したのは、左から多摩のO脚、山八訪、紅蓮、長者巻、晩菊の5人。

今回は永井人生さんが加わってくれて、やはり、句を見ても、若返った感じでしたね。

よかったら、これからも続けてください。

 

反省会の前に、句の変更があったのは、山八訪氏の

21 冷戦の終結の島暖かし → 21 冷戦の終結の島波静か 

前3句が春なので、無季の句に変えたいということです。

他に反省点としては、

9 もしもしのトーンで全て分かる君  永井人生 が恋の句で詠んだので、10句も恋でつけるとよかったかも。

でも、恋の句は26句と27句で、だされたので、1回あればいいということに。

ほかに反省点としては、19句~21句が、同じような句が並んだ。

連句は、前の句につけて詠むけれど、前々句からは転じているというのが原則です。

ただしさじ加減が難しく、前の句につきすぎないことも大事です。

そうかといって、どのように前の句についているかわからない、というのもありますが、それは詠んだ人がついているといえば、それでいいのです。

 

そして、ここであらためで、書いておきたいのですが、ブログ「連句の部屋」の他に、

「連句の部屋」というホームページを作っています。右のブックマークにものせてあります。

そこの上に「歌 仙」というページがあって、毎回巻いた歌仙ものせています。今まで巻いた歌仙を全部載せてあるので、たまにはみてください。

同じく、「季題配置 表」 というところがあります。これはあくまでもその季節ごとの例なので、その通りに詠む必要はありません。

でも、季節など気になるときには、参考にしてください。

それでいくと、恋は8,9句目と、26,27句目になっているので、ぴったりその通りじゃなくて、多少前後しても、入れられるといいです。

そして、恋は2句だてにするという決まりがあるので、前の人が恋を詠んだら、つぎの人も、できれば恋でつけてください。

 

あとは、春は3句続ける。秋も3句続ける。月と花の定座は守る。そのくらいでしょうか。

そのような連句の流れと約束事については、同ホームページの「はやわかり」のところに書いてあります。

はやわかりの最初の文章だけ、ここに書いておきます。必ずしも絶対にこの通りに、ということではありませんが、心に留めて詠んでください。

 5.7.5 の長句に7.7の短句を付け、順次これを繰り返し36句をもって 完成する連句の形式。
      連歌ともいう。そ こから連想される「こと」「もの」をレトリックをもって表現する。

  初表はおだやかに、気品高 く、神 祇、釈教、恋、無常、人名、地名などは避ける。

  初裏は転じて、叙事、叙情 に豊か な変化起伏をつける。恋の句は、初裏の5、6句あたりにつけることが多い。

  名残の表は、さらに変化に富み、 乱拍子の運びもあってよい。

  名残の裏は、おだやかに、 めでた く結ぶ。

  恋の歌は必ず2句仕立てと し、恋 離れの句が大切。

  打越=前々句のこと。連句 は想が 後戻りして、打越ともつれることを、輪廻にわたるとして特に嫌う。

  次の人のことを考える。良いパス をする。

 

ホームページは、無料のサイトで作っているので、いつまで作らせてくれるかわからないけど、できれば記録として残しておきたいと思っています。

近々、つぎの歌仙の発句を募集します。お待ち下さい。

 


反省会の日にちと場所

2023年03月06日 | 会合

みなさまへ

反省会は、日にち指定で申し訳ないのですが、

4月7日(金)  6:00~  にしました。

場所 :  燦廚 サングリア    

        03-3496-3697
        〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル2F

4月3日頃までに、出欠の返事をお願いいたします。

出席予定 : 長者巻 晩菊 多摩のO脚 山八訪 紅蓮

またその日までに、句の変更や、反省点などありましたら、お知らせください。


せっかち歌仙・その53「葱の一抱えの巻」が満尾

2023年03月05日 | お知らせ

みなさまへ

本日せっかち歌仙・その53「葱の一抱えの巻」が満尾しました。

お疲れさまでした。

今回、みなさんと都合があえば、反省会を開きたいと思います。

私事ですが、3月末~4月の初旬にかけて、東京にいきます。

また予定が決まったら、みなさんのご都合をお聞きします。

今回の句で、なにか変更したいところとかありましたら、お知らせください。

近々ホームページに歌仙を載せます。そのついでに、ホームページの表紙を少し作り替えようと思っています。

そして、反省会のあと、つぎの歌仙を巻きましょう。

今回初めて永井人生さんが加わってくださいましたが、次回もよかったら、参加してくださいね。

よろしくお願いします。