大鍋展望台でハチクマに出逢う 2018-08-25 15:23:42 | 野鳥 水戸森林公園大鍋展望台でタカの渡り観察中出逢ったハチクマです。 よく見ると足に何かを掴んでいます。 画像を拡大してみたのが以下の絵です。 足に大きなハチの巣を掴んでいるのが分かりました。 県内でこんな素晴らしい瞬間の映像が得られました。
久慈川のサギのコロニーと古徳沼の近況 2018-08-11 18:18:53 | 野鳥 最近になって古徳沼周辺にもサギが飛来するようになりました。今年も久慈川の河川敷に笹薮でサギのコロニーが形成されました。コロニーの状況をアップします。 古徳沼ではカワウのコロニーが賑やかです。また、隣の中里の溜では今年は水草が多く水面を覆っています。
2018年7月8日我が家の庭で今シーズン最初のニイニイゼミ羽化を確認 2018-07-08 18:42:28 | 野鳥 今日はわが家の庭のアオハダの樹で最初のニイニイゼミが羽化してくれました。我が家の小さい庭ですが毎年セミの羽化を楽しませてくれています。既にツバメの一番子達も巣立ちし時々電線に並んで止まっています。
古徳沼の湖底にある根茎を採餌しているとみられるオオハクチョウ 2018-04-10 18:39:57 | 野鳥 4月6日以降古徳沼に残された3羽のオオハクチョウは4月10日も沼に滞在しています。ハクチョウ見学者も来なくなった沼で水中に長い首を差し込んでいるのが見られました。おそらく沼底に生きているマコモの根茎を採餌しているのではと思います。古徳沼では先の東北の大地震の時に堤防が壊れ水が抜かれた時にマコモが大きく再生されましたので今でも根茎は生きていると思います。 映像を添付します。
周辺の溜から集まってきたオオハクチョウが15羽となりカモも少なくなりました 2018-03-30 15:56:29 | 野鳥 水戸市周辺に残留していたオオハクチョウ15羽がここ2日ほど古徳沼に集まり、キンクロハジロなど100羽程のカモと満開の桜の元でゆったりしています。