八王子城山ハイキング・・・・
八王子城といってもお城が残っているわけでもなく、どんなお城だったのかは
興味もなく(城マニアには申し訳ないが)存在のみ知っていました。
興味もなく(城マニアには申し訳ないが)存在のみ知っていました。
今回、簡単ハイキングコースで城跡を回ることになりましたが、下山後に頂いた
パンフレットを読んでみて、その一部について自分の新しい知識となりました。
パンフレットを読んでみて、その一部について自分の新しい知識となりました。
「へ~」その①
時代背景 戦国時代の話。小田原北条氏の氏照により築城された関東屈指の山城。
落城時は未完成であったらしい。へ~、そうなんだ。
落城時は未完成であったらしい。へ~、そうなんだ。
「へ~」その②
1590年に豊臣秀吉による関東制圧の一環で前田利家・上杉景勝軍によって
攻められ落城。へ~、そうなんだ。。
攻められ落城。へ~、そうなんだ。。
八王子の山の中が戦場となっていたとは驚きです。川中島の戦いや関ヶ原の決戦
などのように、広々とした場所が戦の場となっていたとは限らなかったようです。
ただ、歩いて登るのにも疲労するのに、このよう山の中で殺す殺されるの戦いを
していた戦国時代に生まれなくてよかった・・・・・・平和な現代に感謝・感謝。
最近、ちょっときな臭い感じもしますが、戦争は絶対に避けなければと思います。
などのように、広々とした場所が戦の場となっていたとは限らなかったようです。
ただ、歩いて登るのにも疲労するのに、このよう山の中で殺す殺されるの戦いを
していた戦国時代に生まれなくてよかった・・・・・・平和な現代に感謝・感謝。
最近、ちょっときな臭い感じもしますが、戦争は絶対に避けなければと思います。
で、城跡の一端のご紹介。
一番高所にある詰の城跡。
尾根筋に井戸がありますが、これは当時からあったものなのでしょうか。水が
なければ籠城などできませんが・・・・。詳しくは調査不足。
中山勘解由家範らの守備による松木曲輪跡。展望良し。
横地監物吉信の守備。もっとも重要な曲輪である本丸跡。本丸であるのに展望
は宜しくない。もっとも、当時は木々は刈り払われていたと思われるが。
北条氏照が築城の際、城の守護神とした八王子権現が祭られている八王子神社。
狩野一庵が守備した小宮曲輪跡。
柵門跡。
今回は立ち寄らなかったが城跡御主殿(氏照の館)の発掘によって遺構やたくさん
の遺物が発見され郷土資料館に展示されているとのことで、機会があったら見学を
してみようと思います。
の遺物が発見され郷土資料館に展示されているとのことで、機会があったら見学を
してみようと思います。
少しだけ文化に触れたハイキングでした。