goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

タツノコプロ展開催

2008年11月21日 01時52分05秒 | ふつうの日記

東京、三鷹アニメーションミュージアムスタジオでは
2008年11月14日~2009年1月13日(火)の期間、
タツノコプロ展を開催しています。

会期期間中には、タツノコプロに関わるアニメの上映会も行うそうです。
また、ミュージアムスタジオオリジナルアニメによるアニメアフレコ体験コーナーやセル画体験コーナーもあるそうです。

とにかく漫画やアニメのことを知りたい人、
どういう作業をしてどういう過程で制作するのか知りたい人は、行ってみてはいかがでしょうか。

休館日:毎週水曜日。

■関連リンク

三鷹アニメーションミュージアムスタジオ
実際に僕が行って来た時のリポート

■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


文字原稿の執筆 終わる

2008年11月20日 17時26分37秒 | ふつうの日記

実は先日、文字原稿の依頼があった。

僕のHPを見てくれた編集さんからで、
漫画家のアシスタントについて書いて欲しいということだった。
Q&A形式だというので引き受けた。

今日、早朝からお昼までかかって書き上げてメールで送信。
自分のプロフィールに添えるカットも送信。

なんか不思議な気分…。
漫画じゃなくて文字を書いてお金をもらうなんて。

大丈夫だったのかな、あれで…。

文字原稿が終わったところでメシ食ったら
急に眠くなって5時間ほど寝てしまった。
昨日の草野球の疲れもあったのだろうか。

「さて、オカルト・予言漫画の下描きに入るか」

そう考えた瞬間、
すごく懐かしい場所に戻ってきた感覚を覚えた。

【問題】
上の写真、両手はキーボードの上です。
どうやって撮影したでしょうか?








【答え】
タイマーを10秒に設定して、口でデジカメをくわえて10秒耐えた。



■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


草野球リーグ戦・最終戦

2008年11月19日 18時45分45秒 | スポーツ日記


本日、一年闘ってきたリーグ戦の最終日でした。

最終日だったんだけど、何とな~く締まらない試合になってしまいました。
2連敗。
あ~あ…いいとこナシ。
落ち込みますよ。

第一試合は3番レフトで出場。
第一打席にライト前にきれいなヒットを打てたのはいいんだけど、
ゆっくり走ってたらライトから矢のような送球。
一塁でアウトになってしまいました。

「ヒットだ!」
と思って、気づかないうちにゆっくり走ってしまってたんだな~。

それでミソが付いたのかな?
今日は、全然いいとこ無しですよ。
精細に欠くプレイが続いて2連敗。

左投げは、相当慣れてきた。
でもやっぱり遠くに投げ用とすると
コントロールが乱れたり、スピードが出なかったりしてダメだ。

そういう引け目があるから、何をしていても楽しくない。
野球に行っても、まだそういう時間が続きます。
バッティングで頑張ろうにも、どうにも上手く打てない。

とにかくねばる。
右と同じように、じっくり筋トレと練習を繰り返す。
それしかないな。

■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


キャラクター指定 その後

2008年11月19日 18時30分38秒 | マンガについて


その後、担当編集者から電話があり
そのことについて話した。

どうやら、一冊の本を何人かの漫画家が描くことになっており、
主人公が同じらしい。

そこで、誰か一人がキャラ設定をして、
全員が顔・体・服装・部屋の内装などを統一したいという話らしい。

アニメーションのように、まったく同じ顔、同じ表情を描かなくてもいいようだ。
…っていうか、考えてみたらそうだよね。
僕がちょっと過剰反応しすぎたみたいです。

それで、僕の送ったネームに部屋の内装がけっこう描かれていたので、
内装については僕の案を採用したいと、
そう担当編集者は話していた。

僕は、描いていた部屋の見取り図を もう一度キレイに描き直すという作業が増えたのだった。


僕は電話で、メールでキツイ事を書いてしまったことを詫び、
関係は修復した。
…って、別に関係がこじれた訳じゃないけどね。

やっぱりコミュニケーションは大切ですね。


■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


キャラクター設定 受け取る(怒)

2008年11月18日 11時20分30秒 | マンガについて


オカルト本のラフ・ネームをFAXしたあと来た電話…

「キャラクターは別の人にデザインしてもらうことになっているので、それに合わせて描いてもらえますか」

と言われる。

その後、キャラクター表が送られてきた。



「キャラクター表」というだけあって
全身、アップ、いろいろな表情と描いてある。

何だかアニメーターになった気分…
ひょっとして、これと同じ絵を描けってことか?

俺はアニメーターじゃないんだよ!
漫画家なんだよ!
そんなこと出来るかよ。

絵柄は漫画家にとって命です。
それだけはできません。


みたいなことを
もっとオブラートに包んだ言い方だが
メールで返信した。
返事はまだ無い。

あと、キャラ表と一緒にこんな一文のそえられていた。

「部屋の内装とかもお送りします。」
(実際には部屋の内装のファイルは添付されてなかったが…)

はぁ?
部屋の内装まで決まってんの?
僕は、部屋の見取り図まで描いて、
いろいろな書斎の資料まで集めてデザインしたのに…。

そういう気持ちが爆発したが、
あくまで柔らかめの言い方で、メールで気持ちを伝えた。

連絡事項はちゃんと伝えていただかないと困ります。
キャラデザインと部屋内のデザインのために
資料集めなどを含めて何日費やしたと思ってるんですか。
原稿料が安いから短期間で終わらせようとしているんです。
勘弁してください。



う~む…これって世間的には切れたってことになっちゃう?
別に切れてはいないんですが…

これくらいの文句も言わない方が良かったのかなぁ。
でも、明らかに連絡ミスでしょう。
マジで勘弁してほしいですわ。

    ◇    ◇    ◇    ◇

さいきん思うんだけど、
僕って、相手に文句を言って関係を悪化させてしまうことが多いのかも知れない。

家を建ててもらった建築業者にも、
雨漏りの件で採算電話をかけたりして
なんか気まずくなってしまった感じだし、

コピー機リースのキャノンの担当さんとも
料金のことで電話での数分に渡る無言の睨みあい(?)の後、
その担当さんからは一切連絡が無いし…

ちょっと口のきき方に気をつけた方がいいかも知れないな。
特に「怒り」の感情を表すときは、
本当にソフトに、やんわりと言うことを心がけた方がいいかも知れない。

■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


オカルト本のネーム完成

2008年11月17日 13時20分26秒 | マンガについて


オカルト本のネーム、いちおう完成して
キャラ画と一緒にFAXする。

編集を担当しているのは編プロなため
ネームは更に版元の出版社の担当者を受けることになる。

これまで「オカルト本」と呼んでいたけど
ネームを描いてみて初めてマヤ文明太陽フレアの増大をからめた
終末警告本である事が判明。

原作の内容からして、僕の漫画はおそらく
本の冒頭の導入部に使われる漫画であろうと推測される。
だから深いところまでは突っ込まずにサラリと流す感じだったんだな。
それが僕に「楽である」と思わせたに違いない。

しかし…気がついてみると、もう17日じゃないか。
月末には『ZUBA!』のレイプ漫画のネームを完成させてなきゃいけないから…そうとう急がなきゃならないな。
うむ、頑張ろう。

    ◇    ◇    ◇    ◇

…と思っていたら担当さんから電話。

キャラデザインでNGらしい。
というか、キャラデザインは別の人がやって、
それを真似てキャラを描いてほしいとのこと。

ほう、何か面白いことになってるな。
ひょっとしてこの本、一冊を通して同じ主人公ってヤツか?

つーか…それならそうと早く言って欲しかったな。
この「金髪ロッカー風編集者」のキャラデザイン決定するのに
2~3日くらいかかったんだからさ。

ま、いっか。

少しずつ進めましょう。
少しずつ、少しずつ…。


■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


自分のイラスト貼ってみる

2008年11月16日 09時27分41秒 | マンガについて

そう言えば、漫画家やってる友人の家に行った時に
仕事部屋の壁に自分のイラストが額に入れられて掛けられていたなーと思い出した。

僕の仕事部屋には、そんなもの無い。

自分のイラストどころか、
僕のワークスペースから見渡せる場所には
絵が一枚も無いことに気づいた。

なんか…どっかのサイトで仕入れた知識なんですが、
書斎には、やっぱアート作品を置いておいた方がいいらしいんです。
だから僕も自分の描いたカラーイラストをプリントして
貼ってみました。

あ、写真の左上のは違ったな。
アレはPCのデスクトップ画像用にダウンロードしたヤツだった。
勝手に貼らせてもらってます。


まあね…アート作品はあるんですよ。
笹倉鉄平の絵がね。
仕事机に座ったら全然見えなくなっちゃう位置に掛けてます。



高かった…22,000円した。
もちろん中の絵はカラーコピーです。
額が高いんだね。
でも、ガラスじゃないよ。
アクリル板っちゅうか、プラスティックの板ですよ。

当たり前か…。
ガラスだったらもっと高いかな。

う~む…どうもこういう絵が好きだな。
人物がすごく小さく描かれている絵が。

うひひ!
見ろ!
人がゴミのようだ!


って…そういう事ではないんですが…

    ◇    ◇    ◇    ◇

現在、オカルト本に載せる漫画のネーム中。

今回、すごく楽。

原作者がページ割りまでやってくれたから。
コマも大きめです。

ひょっとして僕があまりにも細かくコマ割りすぎるんで
ページ割りを指定しないとダメだという話になってるのかもしれませんけどね。

だとしたらヤバイ…。



■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


74.4 21.5

2008年11月14日 15時15分03秒 | スポーツ日記


久しぶりに走りました。

5㎞くらい。

走ったあと体重計に乗ると

体重 74.4㎏
体脂肪率 21.5%

体脂肪率が激減。
ま、最初から信用してないけどね、体脂肪率なんて。
まったく…増えたり減ったり、
何が何だか分かりません。

これで20%を割っていけば本物なんですが、
なかなかそうはいかないでしょう。
体重が増えれば、体脂肪率が減るという現象が起き易い気がします。

でも74㎏台だからね。
徐々に減ってはきてます。


うう…左腕が痛い。
こないだの練習で思いっきり投げすぎた…
また右みたいに痛めないようにしないと。

とにかく休息を与えること。
痛い時は、絶対に力を入れないこと。
これが僕が草野球から学んだことだ。

体の他の部位でも同じこと。
ちょっと筋が痛いとか、寝違えたとかいう時も
痛いから気になって、揉んだり伸ばしたりして

「イテテ…イテテ…」

なんてやってる人いるけどね…
僕も昔はやってたけどね…
痛いと感じたら、その分治りは遅くなります。

…と医者でも整体師でもない僕は勝手に思い込んでます。
とにかく「痛い」と感じることが無いように
いっさい動かさず放置しておくことが大切だと思います。



ああ…現在、生活時間帯は完全に真逆。
夜中の12時に起きて昼の3時くらいに寝てます。

今日は頑張って夜中まで起きて
時間帯を正常に戻したいな。


■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


キャラ設定 コーヒー用自作アタッチメント

2008年11月14日 01時28分37秒 | マンガについて
オカルト本のキャラ設定です。

遅れています。
ま、こんなもんだね。

最初から快調に飛ばすなんてことは、まずありません。
これが普通なんだから焦る必要もないんです。
いいんです!
毎日少しずつやってれば、いつか終わるのです。

    ◇    ◇    ◇    ◇

レギュラーコーヒー用アタッチメントを作ってみた。



ガラス製のコーヒーサーバーの入り口の大きさと
ドリッパーの大きさがピッタリ同じなため
↓このような事故が起こる可能性がある。




…と分かったのは事故が起こってから。

ドリッパーいっぱいにお湯を注いだ時に
急に「カタッ」と傾いたのだ。
中のコーヒーは半分くらいこぼれ出ました。

ひょっとして、専門の器具も売ってるのかなぁ?
そうだとしても買うのもったいなかったので
ダンボールで作ってみました。




■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ


草野球の練習しました!

2008年11月12日 23時59分59秒 | スポーツ日記
ちょっと肌寒い秋の日
草野球の練習に練馬区光が丘公園へ。

集まったのは僕を含めて4名。
4時間ハードな汗を流しました。

特に僕は、右ヒジを痛めて左投げの練習をしている途中という事もあって
最近はノックなんて受けた記憶がなかったんだけど、
ノックを受けさせていただきました。

いや~ハードでした。

でも、これだけ動けたのは
やっぱり体重が5kgくらい落ちたからかな。
走るのもノックを受けるのも全然キツくない!

でもやっぱ左投げだとボールが遠くまで投げられない…
ストレス感じます。
やっぱ家の中でシャドウピッチングだけやっててもだめだねぇ。
実際にグラウンドに出て投げないと!

特に、投げる相手が遠くにいる時は
妙に腕に力が入ってしまってダメ。
変なフォームになってるのが自分でも分かるんです。

それに左手の握力不足が大きいですね。
腕を思いっきり振った時にすごくそれを感じた。
冬の間にガンガンに鍛えないとダメです。

    ☆    ☆    ☆    ☆

仕事は、今日から『オカルト本』の漫画のキャラ設定。

なんか、予言とか占いとかの漫画を集めた本らしいんで、
勝手に『オカルト本』と呼ばせていただいてます。

実在の人物がたくさん出てくるけど、
面白い顔にしてやる。


■流星光の作品は、月間『ZUBA!』でお読みいただけます。
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
--Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村 野球ブログ 草野球へ