あおしろみどりくろ

楽園ニュージーランドで見た空の青、雪の白、森の緑、闇の黒の話である。

7月3日 Porters

2012-07-03 | 最新雪情報
この日は天気予報では崩れるはずだったが、何とかもった。
だが昨日までの高気圧が東にそれて、この時期には珍しく東側から風が入ってきた。
山頂付近は風が強く、その場でゆっくりする気にはとてもならない。
昨日までの書斎はクローズ。他を探さねば。
コンディションがよければハイクアップをしようと思っていたが、アリソンピークはモロに風を受けて雪が飛ばされているのが見える。
パトロール見習いのトモが、ビッグママへのキャットトラックの石拾いをする、というのでついていった。
トモはパトロールになりたくてここにやってきた。ボランティアパトロールで只今修行中。
ボクの感想は「おっ、久々に生きのいいのが入ってきたぞ」というものだ。
キャットトラックには小石が散らばって落ちている。とてもじゃないが全部拾うなんて無理、というくらい落ちている。
なので普通に通れる所はとばして行く。ここは石があって当たり前なのだ。皆が当たり前だと思っていればクレームはない。
おしゃべりをしながらボクも一緒に石を拾う。拾うそばから、上から小石が落ちてくる。
でもなぜか楽しい。全然苦痛ではない。こういう仕事は楽しいのだ。ポカポカ陽気で。風も無く。
そこで気が付いた。
風が止んでる。
今でもアリソンピークは風が強いのが見えるが、こちら側はどういうわけか無風快晴である。
たまにはここもいいだろう。というか、ここだ。
連日の快晴でビッグママは雪が固いのがみんな分かっているので、人はほとんど入ってこない。
雲と山を見ながらボケっとするのには今日のポーターズでは最高の場所だ。
向かいのアリソンピークには昨日キヨミちゃんとストーニーと登った。
山頂で写真を撮ろうとしたら、メモリーカードがないことに気が付いた。
昔に比べたら軽くなったとはいえ、ちゃんとしたカメラも使えなければ単なる重石だ。いい教訓だ。
なので昨日の写真はない。
その前日は一人で登った。
こういう所にいると時間の密度が濃すぎて、二三日前の出来事が遠い昔のような気になる。
お腹一杯景色をいただいた後は、固いビッグママを滑り降りた。
昼食後に読書でもしようと本を持って戻ってきたが、その時は風向きが変わって『今日の場所』もクローズだった。
読まない本も重石になることに気が付いた。次は文庫本にしよう。


この場所は太陽の加減で、雲に影が映るブロッケン現象が出やすい。


湖も雲の下に隠れた。


ここはこんな日でもクライストチャーチは雨だ。


生きのいいヤツが仕事をする。


『今日の場所』雲海を見ながら、というのが又良し。


『今日の場所』からアリソンピークを正面に見る。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月1日 Porters | トップ | 7月8日 Brokn River-Craig... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トモ)
2012-07-10 20:22:20
いつも本当ありがとうございます。最高の誕生日になりました(>_<)

コメントを投稿

最新雪情報」カテゴリの最新記事