
【西新井大師】 麺屋 多伊夢「旨辛肉つけめん(800円)」
西新井で人気の旨辛麺は、甘みがポイント!?東武大師線「西新井大師駅」を降り、環七をまたいで南へ2分ほど。石鍋・土鍋を使った旨辛麺が人気の「麺屋 多伊夢」へ。手がけるのは、同じ足立区...

【西新井大師】 田乃井「中華そば 大(750円)」
呑んだシメに啜りたい比内地鶏の中華そば足立区・西新井大師の北側に2018年12月にオープンした「田乃井」へ。店内に掲出された観光ポスターや、金足農業高校のペナントを見れば分かるが、...

【西新井大師】 六紋亭「六紋亭らぁ麺(850円)」
西新井大師そば。通し営業が嬉しい「六紋亭」関東三大師のひとつ「西新井大師」の最寄駅、東武線「大師前駅」へ。西新井駅との間、わずか1.1kmを結ぶ盲腸線だ。戦前、東武鉄道には西新井か...

【六町】 新潟発祥 なおじ 足立六町店「新潟ラーメン 背脂中華 玉ねぎ(850円)」
なおじ東京2号店は、交通の便は良くないが…新潟発のブランド「なおじ」。居酒屋からスタートしラーメン店に。一時は東京にも数店舗展開していたのだが...

【竹ノ塚】 よつ家「Bセット:味玉ラーメン+餃子3個+半ライス(680円)」
家系に魅了された中国人4人による高コスパ店竹ノ塚駅東口を出て竹塚神社、ドン・キホーテ方面へ数分。2017年6月にオープンし評判のよい「よつ家」へ。こちらは家系インスパイア店なのだが...

【竹ノ塚】 つけ麺 和「つけ麺 中盛(900円)」
「つけ麺 道」のDNAを受け継ぐ味が竹ノ塚に降臨駅の高架化工事が進む東武線・竹ノ塚駅。ここもまたラーメン激戦区だ。今回は「開かずの踏切」そばに、2018年1月にオープンした「つけ麺...

【北綾瀬】 中華そば You Lee「中華そば 白(750円)」
大谷田陸橋そば、新進気鋭の中華そば環七・大谷田陸橋前に2018年3月にオープンした「中華そば You Lee(ユーリー)」へ。ご主人は和食出身でラーメンの修業経験は無いが、店の扉に...

★閉店★ 【綾瀬】 麺屋 于留目「特製濃厚煮干し中華そば(980円)」
足立区綾瀬に煮干し系がまたひとつ綾瀬駅東口そばに2018年3月にオープンした「麺屋 于留目」へ。于留目は「ウルメイワシ」のウルメの当て字で、名の表す通りウルメやカタクチイワシ、魚介...

【北千住】 麺屋武一 北千住店「濃厚鶏骨醤油そば 味玉入り(880円)」
足立区の愛鶏家に朗報。北千住に「麺屋武一」が出店新橋をはじめ東京近郊、国内では名古屋と神戸、そして上海やシンガポール、ベトナムなどアジア圏にも支店を展開する「麺屋 武一」が、201...

【西新井】 担々麺 琉帆 -RuPan-「麻辣担々麺(900円)」
西新井の住宅地で頂く本物の担々麺足立区でまた1軒、担々麺の名店を見つけた。西新井の環七北側にあるギャラクシティから栗原立体交差方面へ向かう道に、2016年5月にオープンした「琉帆(...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)