
【六町】 新潟発祥 なおじ 足立六町店「新潟ラーメン 背脂中華 玉ねぎ(850円)」
なおじ東京2号店は、交通の便は良くないが…新潟発のブランド「なおじ」。居酒屋からスタートしラーメン店に。一時は東京にも数店舗展開していたのだが...

【西新井大師】 六紋亭「六紋亭らぁ麺(850円)」
西新井大師そば。通し営業が嬉しい「六紋亭」関東三大師のひとつ「西新井大師」の最寄駅、東武線「大師前駅」へ。西新井駅との間、わずか1.1kmを結ぶ盲腸線だ。戦前、東武鉄道には西新井か...

【西新井大師】 田乃井「中華そば 大(750円)」
呑んだシメに啜りたい比内地鶏の中華そば足立区・西新井大師の北側に2018年12月にオープンした「田乃井」へ。店内に掲出された観光ポスターや、金足農業高校のペナントを見れば分かるが、...

【西新井大師】 麺屋 多伊夢「旨辛肉つけめん(800円)」
西新井で人気の旨辛麺は、甘みがポイント!?東武大師線「西新井大師駅」を降り、環七をまたいで南へ2分ほど。石鍋・土鍋を使った旨辛麺が人気の「麺屋 多伊夢」へ。手がけるのは、同じ足立区...

★閉店★ 【綾瀬】 嵬力「排骨麺(880円)」
足立区綾瀬「飲食店不毛の地」に新店が東京メトロ千代田線・綾瀬駅の東口から歩いて10分ほど。環七へと続く川の手通り沿いに2018年11月にオープンした「嵬力」へ。実はこの場所、これま...

【西新井】 浜屋 西新井店「濃厚和風特製中華そば(950円)」
無化調&自家製麺。西新井の隠れた実力店。西新井駅西口から徒歩5分ほど。関原通りにある「浜屋 西新井店」へ。本店は茨城県の南端、北相馬郡利根町にある。また、千葉県我孫子市、東京の五反...

【竹ノ塚】 煮干し中華そば 山形屋「チャーシューそば(900円)」
竹ノ塚の新店は、山形と東京の良いトコ取り竹ノ塚駅の東口から歩いて12分ほど。足立区の六町、六月、六木を結ぶ「六六通り」沿いに2019年2月にオープンした「山形屋」へ。この場所は駅か...

【西新井】 雪花亭「雪花亭ラーメン(700円)」
足立区では老舗の域。地元密着の旭川ラーメン東武スカイツリーライン西新井駅西口のロータリーそばにある「雪花亭」へ。ご夫婦で経営されている1991年創業の老舗だ。かつては西新井アリオの...

★移転★ 【西新井】 桔梗と空「特製淡麗醤油らーめん(1050円)」
西新井の期待の新店は端麗と濃厚の二枚看板東武線西新井駅西口を出て、パサージオ方面に徒歩2分。人気カレー店「王子ムルギー」脇の細い路地に2019年4月にオープンした「桔梗と空」へ。ご...

【西新井】 西新井らーめん「ワンタンメン(550円)」
創業は昭和44年。希少なラーメン専門の駅蕎麦東武線西新井駅の下り3・4番ホームで、朝8時から夜8時過ぎまで営業する「西新井らーめん」へ。カウンターで立ち喰いで啜る、いわゆる「駅そば...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)