goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

8/4~10まで聴きまくったCD・・・デトロイト・メタル・シティ

2008年08月12日 | 今週聴きまくったCD
今月末に実写映画が公開される「デトロイト・メタル・シティ」の
原作コミックを5巻まで読みました。

ヘヴィメタル愛好家の僕としては複雑ですが、ヘヴィメタルを茶化し
たギャグとして割り切って読まないといけません。
確かに、ブラックメタルや、スクリームメタルには、犯罪肯定派の
音楽邪悪洗脳目的バンドもいますが・・・。


下品で、過激な台詞や、タブー的なパフォーマンスも多く、バンドも
ファン(信者)も、グルーピーも、狂人的なのばかりです。爆裂クレ
イジーコミックです。

主人公は、普段はマッシュルームカット、ひ弱、ナヨナヨで心優しい
青年です。実在のミュージシャン「カヒミ・カリィ」を敬愛していて
甘く、かわいらしいポップス・ミュージシャンを目指すストリート
ミュージシャンです。
でも、所属インディーズレーベルの意向で悪魔メイクのデスメタルバンド
「デトロイト・メタル・シティ」を結成させられました。デスメタルが
大嫌いな主人公だが、狂人的なファンを大量獲得し、アンダーグラウンド
で大ブレークしました。
主人公も、日ごろの鬱憤のはけ口とし「デトロイト・メタル・シティ」
を利用するようになり、素でも「デトロイト・メタル・シティ」の
キャラが見え隠れするようになっていきました。

映画版には悪魔メイクの元祖「ジーン・シモンズ」も出演するので、
興味を持ちましたが、原作は、非人道的言動のオンパレードで、
過激盲信的など、読者を選ぶコミックでした。

こんなクレイジーなコミックを読む時は、クレイジーなメタルを
聴かないと気分がのらないです。「スラッピング・ヤング・ラッド」
を聴きながら、本コミックを読み進めると、自分の思想が滅茶苦茶に
シェイクされそうです。ノイズと絶叫の洪水である「スラッピング・
ヤング・ラッド」の曲は、音の繰り出す衝撃で、感情移入や洗脳と
言うより、聞く者の思考をブラックホールの如く吸い込み、邪悪な
思考を増幅させるような音楽です。音楽に、人を悪に導く効果は無い
と思いますが、「スラッピング・ヤング・ラッド」を聴き終えると
凶暴な精神状態に成っているのは事実です。

■聴きまくったCD

◆スラッピング・ヤング・ラッド/超怒級怒濤重低爆音

◆スラッピング・ヤング・ラッド/歌舞伎町から超鋼鉄重低爆音

◆スラッピング・ヤング・ラッド/帰ってきた超高速怒轟重低爆音

◆スレイヤー/ 悪魔の鎮魂歌

◆パンテラ/悩殺

◆ジューダス・プリースト/ペイン・キラー

◆アイアン・メイデン/鋼鉄の処女

◆アンスラックス/狂気のスラッシュ感染

◆メタリカ/ライド・ザ・ライトニング

◆エクソダス/ベスト

◆ドラゴン・フォース/ ヴァレイ・オブ・ザ・ダムド

◆ドラゴン・フォース/インヒューマン・ランペイジ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハードコアヲタ)
2008-08-13 11:41:03
スラッピングヤングラッドてデスメタですか?
返信する
Unknown (無茶おやじ)
2008-08-13 17:07:04
デトロイトはAMAZONの書籍全般で購入数1位だね
返信する
ハードコアヲタさんへ (様式美麺れいんぼ~)
2008-08-14 14:28:59
スラッピングヤングラットのジャンルは何でしょう。とにかく、重低音で、シャウトしまくり、滅茶苦茶速く、激しいです。元ヴァイのデヴィン・タウンゼント率いるトラムス&トリップ系のクレイジーノイズ野郎です。現実逃避に最適です。
返信する
無茶おやじさんへ (様式美麺れいんぼ~)
2008-08-14 14:35:04
そうなんですか。あんなクレイジーなコミックが一位なんですね。絶対に万人ウケしない内容なんですけどね。松山ケンジ主演で実写映画化されるぐらいですからね。あの二重人格主人公は松山ケンジなら見事に演じるでしょうね。デスノートのLという難しい役を見事に演じきった人ですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。