元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方

2007年07月31日 | 店主の人生哲学
ベストセラーの本にはつくずく騙されます。

この本もそうです。

竹内薫という作者ですが、普段は科学ミステリー
作家の湯川薫というペンネームで活躍されている
方です。

最近読んだ下らなかったベストセラー本
「食い逃げされてもバイトを雇うな」と同じ
光文社新書から出版されています。でも「食い逃げ
されてもバイトを雇うな」よりは読みやすかった
です。

そもそも「99.9%は仮説」は、思い込み、常識、
前例、先入観、固定概念に縛られている現代人に
世の中の殆どの事は仮説で成り立っていて、絶対な
んて何ひとつ無いと言っている本です。立証的な
哲学書です。

僕も日頃から、常識?普通?価値観?と疑問に思って
いました。自分らしさ、個性、独自性と間逆に位置
する偽りの自分で、世間一般的な枠に自分を嵌め込む事が
世の中では良しとされている風潮に疑問を感じていま
した。しかし、いつでも、どこでも思った事を包み隠さ
ず、言いたい放題だったら、人間関係は築けないし、
社会生活は送れません。だから、人間は成長と共に
臨機応変に場の空気を察知し色んな人間性を無意識に
演じられるようになっていったと思います。要するに、
オフィス、友人、取引先、子供、妻など対人間に対し
無意識的に対応を変えています。

いや、この話をしだすと長くなるので、簡単に常識論
について書きます。多くの人が疑問にも思わず、何で
もかんでも受身体制で吸収し「そんなの常識じゃん」
とか言う人が僕には分かりません。

僕は幼少期は、どちて坊やでした。何でもかんでも
「どうして?」「なんで?」と聞いていましたが、
両親は「あーうるさい。そうなってるの」で話を
終わらせていました。

例えば「どうして、大人はネクタイをするの?」
とか聞くと「あーうるさい。大人はそういうものな
の常識」とかいい加減に返されていました。学校の
先生とかは丁寧に答えてくれていましたが、僕が
縦続けに質問を連打するとウンザリされる事も
度々でした。

そして思春期になると、生きる意味や、本当の幸せ
は何か、勉強は何故するのか、才能って何か、など
哲学的な事を悶々と自問自答していました。

だから、何事にも疑問を感じず受け入れている人は
僕には信じられません。仕事でも趣味でも何でも
疑問は絶えず溢れ返っているのに、誰もが疑問に
すら思わず、当然、当たり前、常識と受け入れて
います。

例えば、そういう常識人の料理人は、昆布は
一晩水につけ、加熱し沸騰直前に昆布を取り、
花鰹を入れすぐ火をとめ、ガーゼでこす。
と、教えられたら、それを覚えるだけです。

という基本製法に、何故昆布は一晩水につける
のか?、何故昆布は沸騰直前にとるのか?、
何故花鰹を入れたらすぐ火を消すのか?と疑問
に思わなかったら発展形は作れません。要する
に、理屈が分からなければ、教えてもらった事
しか出来ません。

毎回同じ条件下で全く一緒の事をするという
仕事は少ないので、あらゆる状況に対応できる
ようにする為にも、疑問や、問題意識を持って
生活をする事は大切です。

と、ここまでは枕言葉で、ここからが本題です。

この「99.9%は仮説」というタイトルは
非常に興味をそそりますし、プロローグが結構
面白かったから買ってみました。

確かに常識を覆す本ではありますが、全体通して
薄っぺらい内容を必死に例を出しながら、1冊に
仕上げたような本でした。

例の殆どは科学ですが、科学に無知な僕にも
とても分かりやすかったです。しかし、この本が
言う、常識、固定概念とは、過去と現代の価値観
の違いや、国籍によって慣習、常識、作法が違う
という内容で、僕が期待するものとは違いました。

例えば、2000年間も天動説が信じられていた
科学界でガリレオ・ガリレイは地動説を発表し
「デタラメ」と科学者達から訴えられ裁判にかけ
られ迫害されました。それまでの科学界の常識
を180度覆す発見を理解できる人が当時はいな
かった。その為、世紀の大発見は狂人、異常者の
戯言としか思われていなかったです。

また、ノーベル生理学、医学賞受賞のエガス・モニス
は悪名高いロボトミー手術を考案し、世界に広め、
30年で全世界で数十万人がロボトミー手術を受け
ています。精神異常者の改善手術ですが、前頭葉を
取り除くので、人格も、精神も抜けきった廃人に
してしまう手術です。この手術が常識的に行われ
ていました。

このような例が沢山載っている本で、本来は難し
いアイン・シュタインの相対性理論も、
「あなたが絶対的においしいと思っているラーメ
ン屋を友達に薦めるとマズイと言われた。どちら
も正しい、それぞれの尺度がある。それが相対性
理論」と分かりやすく解説されています。

この本は後半どんどん異常化してきます。僕が
馬鹿なだけか、「100実験して100回成功
しても完璧ではない。101回目に失敗するか
もしれない。1000回成功しても、1001回
目に失敗するかもしれない。100億回成功して
も完璧ではない。キリが無く実験が出来る以上は
完璧など存在しない」とか屁理屈めいた意見や
「1+1=2が本当かどうか最低1時間は考えて
ください」と訳が分からないものから
「この世界がバーチャルで数秒前に誕生したばか
りで、あなたの頭には精巧なニセ記憶が仕込まれ
ている。長い間生きてきて、地球が数十億年前から
続いていると信じ込んでいる。この仮説を覆す
方法は無い。今の生活が夢か、バーチャルか、
現実か誰にも分からない」
「宇宙空間を作り、地球を作り、生物を作り、
人間を作ったのは高度文明の生命体。その生命体
は宇宙の外の空間にいる。この仮説を覆す理論は
人間界にはない」・・・・・一体、この夢遊病
的な内容は何だろう・・・?と、思ってしまい
ます。

僕はまだまだ凡人でした。

椿三十郎/黒澤明

2007年07月31日 | 映画レビュー
こりゃ面白い。

幼稚園の頃ぐらいから「暴れん坊将軍」を見て
いて、小学時代に「シティーハンター」を見て
いて、中学時代に「ダイ・ハード」や「沈黙の
戦艦」を見て、高校時代に西部ウェスタン映画
を見ていた僕にはツボな映画です。

とにかく、三船敏郎演じる椿三十郎がカッコよく
強すぎます。無数の敵を相手に、一人でバッサ
バッサと切っていく痛快アクションです。

頭で考える事なんて何にもありません。

ただただ、滅茶苦茶強い椿三十郎を見てください。

僕は無敵のヒーローより、「24」のジャック・バウ
アーのようなミスもするし、生死のギリギリで戦い
続ける方がリアリティがあり好きだけど、椿三十郎の
ように相手の攻撃がかする事無く、余裕の瞬殺は
楽しいです。

チャンバラ映画と馬鹿には出来ません。何処と無く
ウエスタン映画の香りです。ヒーローなのに本名を
明かさず、全てが片付くと別れを告げず、勝手に
旅に出ます。ラストの、友人であり、最後のボスキャ
ラとの戦いは、西部劇定番の一騎打ち決闘に近いです。

ただ、純和風なサムライ映画なのに、サントラが
西洋風なのがちょっと惜しいです。

ハイジ

2007年07月31日 | 映画レビュー
ハウス食品提供の世界名作劇場のアニメ
「アルプスの少女ハイジ」を幼少期に見ていた
ので、癒されたく実写版をレンタルしてみまし
た。

アニメと実写で違和感はありますが、何とも
ほのぼの、脱力系でした。

大自然の美しさを舞台に、アニメの凝縮版的
なストーリーでした。

ペーターがあまりに無愛想すぎましたが、クララ
が立てたシーンは思わず顔が綻んでしまい、嬉し
さを感じました。

「北の国から」「大草原の小さな家」と同じく、
文明の利器を使わず自然と共に暮らすナチュラル
な生活に憧れます。でも、僕なんてキャンプで
バンガロー生活を数日しただけで「あーテレビ見た
い」「まだ眠くないのに電気がないから寝なきゃ」
「クーラーや扇風機にあたりたい」「虫が多くて
嫌だ」って気分になったので、森の生活なんて
出来そうもないです。

夏休み国内旅行者急増中

2007年07月31日 | 小ネタ
JTBの調査によると、7月15日から8月31日
までの夏休みシーズンの国内旅行者数は
7480万人らしいです。

日本人の半数以上は旅行をするんですね。

僕は旅行なんてマイカーで行ける安近短しか
行った事が無く、修学旅行以外では、2,3回
ぐらいしか宿泊旅行をした事がありません。

両親とも年中無休の自営業をしていたので、
子供の頃から何日もかけて旅行なんて経験も
ありませんでした。

だから、僕はいまだに旅行の魅力を知らない
から、旅行に行きたいって感情すら沸きません。

僕とは反対に姉は、異常な程の温泉フリークで
仕事が休みの度に全国あちこちの温泉に入り
まくっています。温泉検定なんて訳の分からな
い検定まで取得しています。

民主党が第一党(政治の変革期)

2007年07月31日 | 店主の人生哲学
多くのブロガーが自民党が敗北した参議院選挙
について書きまくってる事と思います。
僕も昨夜から選挙関連のテレビばっかり見て
います。

僕は支持政党が特にない無党派層なので、中立な
立場で開票速報の模様を見ていました。

普段から、政治の関心が強い方でも無いので、
各党のマニフェストを読んだりし考え抜いた1票
という訳では無く、安易に投票した感はあります。

一応、政見放送は全部見ましたが、それだけです。

月並みな事を言うと、タウンミーティング問題から
始まり、大臣の事務所費問題、年金問題、閣僚の
度重なる失言、教育問題、強行採決など安部自民党
政権は長年のウミが一気に放出し、安部総裁の任命
責任を問われる事も多かったです。また、小泉政権
のツケである拉致問題、東シナ海ガス油田問題、
北朝鮮核開発問題など外交も穏やかでないのに、
国内でもニート急増、ネットカフェ難民増殖、
犯罪の低年齢化、架空請求、学校に言いがかりを
つける父母、クレーマー、生活保護の打ち切り
など日本は不安や問題を多く抱えています。

また、長引く不景気により、格差社会問題も深刻で
低賃金労働をさせている企業の業務改善にも力を
入れないといけません。
低賃金雇用から来る、共稼ぎ、学費、子育て費の
重い負担から少子化問題もきてるのかもしれません。

そもそも、国債や地方の借金を合わせると800兆円
です。必要ない物を作り、地方も予算を削られないよう
年度内に使い切ってしまう、税金の無駄使いが、日本に
暗い影を落としているのでしょう。

こんな日本は嫌だ!自民党は国民の為に何にもしてくれ
ん!という世論の不満が、今回の選挙結果でしょう。

僕が思うに、民主党が支持されたというより、自民党が
愛想を尽かされた結果だと思います。

また、政治とは難しく、公共事業の縮小化をはかった事に
より、公共事業を手がけていたゼネコン、建設関連有権者
がこぞって反自民党派に転じました。

また、民主党が掲げる地方の農業を支援するマニフェスト
が、農村地区で大ウケし、一人区の選挙区で民主党が大
勝利しました。

僕が住む佐賀県も民主党の川崎稔さんが当選しました。
保守的で自民党が優勢と言われていた佐賀県でも、今まで
の選挙とは違う流れが生まれています。

自民党VS民主党の大決戦は、圧倒的な民主党の勝利でした。

でも、僕がやや疑問に思うのは、然程投票率が伸びていない
事です。これだけマスコミで散々騒がれた選挙で、全国平均
58%です。佐賀県は62%です。まだまだ選挙に行かない
人が多いんですね。一昔前の選挙では全国平均74%て事も
あったのに、まだ他力本願で流れに任せ、社会や政治の批判
だけはするって人が多いんでしょうね。

小泉総理時代の郵政民営化選挙と言われた衆議員選挙では
自民党が圧勝でしたが、あの劇場型政治は、小泉総理のフロ
ントマン的ショーと戦略の圧勝だったと思います。小泉総理
があれほど高い支持率を得たのは、分かりやすさにあったと
思います。小泉総理は、誰にでも分かる簡単な一言でインパ
クトを与え、半ば強引とも思えるワンマン的独裁政治を展開
し、自分の意見に賛同しないものは離党、更迭した。そして、
クライマックスの衆議院選挙では刺客、マドンナ議員を全国
に送り込み、多くの小泉チルドレンを生みました。また、
小泉チルドレン達が物議を生むような失言を繰り返しました。
単純に「面白い」という意味では小泉自民党は面白かった。

だから、安部自民党とは落差がありすぎました。でも、安部
総理自体は謙虚で、誠実で、今の所は黒い疑惑もありません。
ただ、自民党という問題児の集合体の舵取りが上手く出来て
いないだけなので、本人が続投する意思があるのなら、僕は
何ら異論はありません。参議院で力を持っていた大物が
今回の選挙で綺麗サッパリ消えたことで、風通しが良く、
新人議員の意見も反映される政治になる事を期待したいです。
ただ、不祥事を起こした閣僚などを庇うのは止め、総理大臣
らしくバッサリ行ってほしいです。

ラーメンは完全な日本料理です。

2007年07月25日 | ラーメン総合研究所
麺料理の発祥は中国です。イタリアの「パスタ」も
アジアの各麺料理も全て中国に起源があります。

もちろん、日本の麺料理も起源は中国です。最も
古くは奈良時代に中国から伝わった「素麺(そうめん)」
です。鎌倉時代には中国から「うどん」が伝わりました。
ちなみに中国語で「ウォンドン」と言っていたのが
「ウンドン」に聞こえ、略され「うどん」になりました。

中国北部は米作に適さない地域で、小麦粉を使ったパン
風のタンピンが主食であり、小麦粉の利用法で色々工夫
された結果、麺へと発展して食されるようになりました。

中国北部の主食は麺で、日本の「うどん」そっくりです。
小麦粉、水、塩だけで作るという製法も同じです。しかし、
中国では麺料理でスープのこだわりは低いです。あくまで、
ボリュームある具こそが主役で、麺のコシも少ないです。

日本で「うどん」は魚介ダシ、コシのある麺で、完全な和食
へと変わり、「うどん」を中華料理だと言う人はいません。
(博多うどんは、コシ砕けと言い、麺にコシがありません)

でも、こと「ラーメン」と言うと「中華料理」と言う人が
多いです。日本の「ラーメン」のような麺料理は中国には
ありません。(日本が出店したラーメン屋チェーン店や、
日式ラーメンはありますが、中国の麺料理にラーメンと
似かよった物はありません)
現に中華料理人が来日した時ラーメンを食べ
「これは何て料理ですか?」と言った程です。

モンゴル生まれの相撲(広大な草原で相手の肩が地面に付くまで
戦う長時間戦です。倒れてもいいし、土俵もありません)が、
完全にルールを変え日本の国技になったのと一緒です。
ラーメンは中国がルーツで、日本におけるラーメンの元祖は
中国料理人が日本で作り出した物ですが、その後の発展で
ラーメンは完全な日本料理になりました。

中国北部の麺料理が、中国北部に伝わった時、天然炭酸水
(かんすい)を練りこんだらコシが強くなり、滑らかになり、
防腐効果がある事を発見しました。そのコシがある麺があって
こそのラーメンですが、日本で麺も様々アレンジされました。
また、スープやタレなどは日本で格段に進化し、ご当地色が
濃いのも日本のラーメンの特徴になりました。

味噌ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメンなどは完全に
日本生まれのラーメンです。中国でも白濁スープの、
白湯というのがありますが、あれはあくまで炒め物の調味料
の一種でしかありませんで、あのように1杯の麺料理の
スープなんて信じられないはずです。

かつて僕の友人でもあった中国人のヨウ君は反日派で、毎日のように
日本人、日本文化、日本政治、日本芸能界何でも日本批判
ばかりしていました。料理にしても「中国が1番、日本は
最低」というような事ばかり言っていました。そんなヨウ君
はトンコツラーメンを「食べ物とは思えない」とまで酷評し
ていました。彼の偏見を無くす為に僕のイチオシの店に
連れて行っても「日本は低い」と1口しか箸をつけません
でした。

要するに、中国人には理解出来ないほどにまで、ラーメンは
変化し、発展したのに、いまだにラーメンは中華料理と思わ
れているのが悲しいです。ラーメンは日本料理だと多くの
人に認知して頂き「うどん」「そうめん」同様に、日本の
食文化だと誇りに思って欲しいです。

まだラーメンは歴史としては浅いし、ラーメンの元祖は
「南京ソバ」「中華ソバ」「支那ソバ」などと言っていた
から仕方ないのかもしれません。

ゆうな飯店

2007年07月24日 | 唐津の大衆食名店
唐津市刀町の「ゆうな飯店」に行きました。

まず、焼飯と麻婆豆腐を注文しました。

メニューをボーっと見ていたら、やたらと多
い。ざっと、60~70品目ぐらいあった
と思います。夫婦でされているようですが、
これだけの品数なら毎日通う人もいる
でしょうね。

焼飯は、ネギ、細切れチャーシュー、卵という
シンプルな「黄金チャーハン」系でした。
華麗なる鍋振りは、まさに名人芸でした。その
華麗なる鍋振りの期待を裏切らない、旨い焼飯
です。油と卵が米1粒1粒に見事にコーティング
された理想的な焼飯です。これだけ、焼飯が旨い
と他のメニューも期待できます。チャーハンは
中華料理、炒め物の基本にして、究極の料理で
す。炒め方の上手い、下手が一発で見抜ける
料理です。

麻婆豆腐がまたも名人技です。フワフワでキメの
細かい豆腐は絹漉し系豆腐と思います。が、球型
になっている箇所が多かったので、恐らく
「栄養豆腐」系の長ひょろのチューブ入り豆腐
と思われます。これだけ軟らかい豆腐で、球面
や包丁の切り面が崩れず残っているのは、さすが
です。ここの店主はとてつもない鍛錬を積んだ
熟練の職人だと思います。味付けも、本格四川風
ではなく、日本人好みの味付けでした。程よい
辛さでした。

と、成ると麺料理も気になります。

そこで「五目湯麺」を注文しました。

五目というより、7目ぐらい入っている豪華な
1杯です。炒め物に片栗粉でトロミが付いている
ので熱々です。ハフハフ言いながら食べてみると、
野菜がややレアぎみでシャキシャキの歯ごたえです。
スープは澄んだあっさり清湯スープの醤油味です。
あっさり、さっぱり系のダシ汁に、味付けも薄味で
具材が主役という中華らしい麺料理でした。
こういった素朴な麺料理は飽きがこないでしょうね。
麺は中細ちぢれ麺でした。アルデンテよりやや固麺
なのは、スープが熱いのを考慮されたものでしょう。

細部まで心配りをされた優良店でした。これから
時々行くと思います。

影武者/黒澤明

2007年07月24日 | 映画レビュー
この映画は武田信玄の活躍を描いたものではなく
滅び行く武田家を描いた映画です。

武田信玄が射殺され、「我が死するとも3年は隠し
武田家を守れ」という遺言に乗っ取り、罪人で
武田信玄そっくりの者を影武者とし雇い、難を
逃れた。

しかし、身内をも欺く影武者は次第に武田信玄に
成りきり、暴走しだす影武者を上層部は抑える事が出来ず
とうとう武田軍の皆にバレた。

そして、武田信玄が死んだ事が外部の敵にバレ
てからは、あっけなく武田軍は滅びた。

当然といえば当然ながら「乱」の壮大さには
やや劣るもののカンヌ映画祭グランプリ作品で
ジョージ・ルーカスも製作に携わっただけあり
なかなか面白かった。

でも、この作品の武田信玄・影武者役は本当は
勝新太郎であった。黒澤明VS勝新太郎の
喧嘩により勝新太郎が降板し、仲代達也になった
が勝新太郎で見たかったです。

ラーメン産業展2007

2007年07月24日 | ラーメン
今年も10月2日から10月4日まで
「ラーメン産業展」が開催されます。

ラーメン関連業者や、開業希望者を対象と
した様々なパビリオンがある産業展です。

麺・業務用スープ・業務用具材・調味料、スープ素材、
他様々な食材。
製麺機・厨房などの加工設備。
ラーメン店をプロデュースするコンサルタントや
フランチャイズ本部など、ラーメンに関するあらゆる商材を扱う
メーカー、商社、生産者、加工業者、卸商などの方々が一堂に
出展する総合展です。

食材業者や九州では入手困難な厨房機器業者などと直接
商談できるのは魅力的です。

また、有名ラーメン店主、ラーメン評論家、ラーメンコンサル
タントの講演会など是非見てみたいものですが、横浜まで
行く気にはならないので行きません。

興味がある方や、開業希望の方は行かれると為になると
思います。

どですかでん/黒澤明

2007年07月24日 | 映画レビュー
先日、当ブログにて黒澤明の映画「乱」を大絶賛し
天才だと褒めちぎりました。

と、成ると他の作品も見たくなります。


黒澤明の初カラー映画が「どですかでん」を見てみ
る事にしました。

何じゃこりゃ?

「乱」でも現実離れした奇妙奇天烈なホラー映画並の
メイクをしているシーンがありますが、本作の登場人
物のメイクもホラーの世界です。

「どですかでん・どですかでん・どですかでん・・」
と叫びながら町中を走りまわる知恵遅れの電車マニア
青年が主役のはずなのに、前半、ラストシーン以外の
1時間以上も主役の登場シーンが無いなんて信じられ
ません。

どうでもいいような無声のシーンがやたら長かったり、
日本版スタンリー・キューブリックとも言える作風です。

映画に娯楽性、エンターテイメント性を求める僕なんか
には到底理解出来そうもない奇妙な世界です。

貧しい集落の様々な生活を描いていますが、全体的に
何のメッセージ性や、監督、原作者の意図があるのか
ぼやけていてスッキリしない作品でした。

でも、Amazonのレビューでは非常に評価が
高いから、やっぱり僕が浅はかなだけかもしれません。

クリムゾンキングの宮殿麺の改良&裏メニュー

2007年07月21日 | れいんぼ~情報

様式美麺25弾「クリムゾンキングの宮殿麺」について
詳しくはコチラ。
http://blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e/d9629284d9cb96ea64301b0a2eb2e7db

原材料はほぼ変更していませんが、配合、調理法に若干
の変更をし、よりマイルドで旨味が増した改良型になりました。

価格:並 500円
    大 600円

クリムゾンキングの宮殿麺の発売期間中、当ブログ読者のみ
裏メニューを販売いたします。

「クリムゾンキングの坦々油そば」です。

坦々麺の元祖はスープが無い、油そばスタイルでした。
そこで、当店もスープなしの坦々麺を作ってみたくなりました。
今まで当店は何度と無く「油そば」を販売してきましたが、今回
程コクたっぷりの「油そば」は初めてです。ピリカラで、高級魚介
の旨味が凝縮した他店では決して味わえない本作を是非
お召しあがりください。

価格:並  500円 
       大  600円


ラーメンは「お洒落か?」「下品か?」

2007年07月21日 | ラーメン総合研究所
一昔前までは、ラーメンとは、お洒落とは相反する
食べ物でした。

ボロい店で、油が店中にこびりつき、店内に漂う臭い
匂い、ズルズルと下品に食べ、店主は無愛想で恐い、
商品サンプルは汚く、店内にはボロボロのサイン色紙
や新聞記事なんてのが昔のラーメン屋のイメージです。

とても、女の子1人で立ち寄れる雰囲気じゃなかった
と思います。

多分、最初にラーメンがお洒落と言われるようになっ
たのは昭和46年です。当時、歩行者天国で「ファッ
ション・フード」というキャッチコピーで売り出され
た日清食品の「カップヌードル」です。昭和33年に
世界初のインスタントラーメンを日清食品が発売し
大ブームになり、次なる快進撃が世界初のカップラー
メン「カップヌードル」でした。

若者を中心にカップヌードルが大ブームになり、歩き
ながらプラスチックフォークでカップヌードルを食べ
る事が最もファッショナブルでした。

昭和40年代後半マクドナルドのハンバーガーを食べ
ながら歩いたり、ケンタッキーフライドチキンを食べ
ながら町を練り歩くのがブームになりました。(僕が
生まれる前なので知りませんが、文献によると)

昭和末期にはクレープを食べながら歩くのがお洒落で、
最近では焼き芋を食べながら歩くのがお洒落です。
(2年前ぐらい焼き芋ソムリエまで登場し、女性を
中心に高級焼き芋が流行りました)

大人からは「はしたない」「下品」と非難されまし
たが、いつの時代もジェネーションギャップはあり、
若者は大人が嫌がる事を好むものです。

僕だって、親からヘヴィメタルを散々非難され、
軽蔑されたからこそ、ヘヴィメタルにどんどんのめ
り込んで行きました。

話をラーメンに戻しますが、ラーメン屋というのは
相変わらずお洒落と逆行した飲食店であり、15年
前までは店側もそれでいいと思っていたはずです。

しかし、ラーメン界の94年組登場を前後したぐらい
からラーメンブームが起こり、様々な形態のラーメン
屋が出てきました。

特にアパレル出身や、フレンチ・イタリアンシェフ出身
などの異業種からの参入者が、ラーメンのイメージを
大きく変えました。

店内は清潔で、内装、外装、調度品、食器などにも
カフェやお洒落なバーをイメージしたような物を導入し、
BGMもジャズやオールデイズなどで品格を出した。
ユニフォームも洋食屋風だったり、和食風だったり、
高級店的なものから、ピシッと長袖のボタンシャツを
着たり、ファッショナブルなユニホームなど凝った店
が増えました。また、接客も、落ち着いたトーンで
笑顔で接するマニュアルを作り研修で練習したり
するようになりました。

肝心のラーメンも、各店が、オリジナリティーを
全面に打ち出すような独創的メニューが目立ち出し
ました。

そして、近年のラーメン界では、ヘルシーさを売り
にしたラーメンや、デザートや、サラダなど、女性客
を大幅に獲得しようとする動きがあります。

また、ラーメン界の革命児とも言える店主達は
タレント並みにテレビに出て「店に行けば店主に
会える」「店主が作るラーメンが食べたい」と
アイドルの追っかけ的なお客さんも増殖しているよ
うです。

そして、極めつけは高級ラーメンです。1杯1万円
以上もするラーメン屋も次々と出現し、懐石風だっ
たり、高級中華風だったり、大衆食やB級グルメと
は明らかに異なる、絢爛豪華なラーメンが珍しく
ない時代に成りつつあります。

ラーメンのコース料理という新スタイルも東京など
では人気があり、前菜からデザートまで全てラーメン
をベースにした物で作られているようです。

これから10年後、20年後はラーメンがどのよう
な食べ物になるか分かりませんが、もうすでにラーメン
業界は2極化の流れにあるので、この差は広がると
思います。

蕎麦屋は、高級懐石蕎麦で10万円前後とる店もあれば、
立ち食い蕎麦を250円で売っている所もある。と、そ
んな方向にラーメンも向かっているのかもしれません。

黒澤明「乱」

2007年07月21日 | 映画レビュー
僕は映画好きであるのに、恥ずかしながら
黒澤映画を今まで1本も見ていませんでした。

クリント・イーウトウッドや、ジョージ・ルーカ
スも「1番好きな映画監督」と賞賛しているのに、
日本人である僕がまだ見ていないのはまずいです。

黒澤明の伝説は山ほどあります。

映画を1本製作するの
に撮影だけで3年以上もかけたり、多額の費用で製作し
た大掛かりなセットをボツにしたり、サーカスのトラに
迫力を感じず野生のトラを使ったり、撮影に邪魔な家を
取り壊したり(わずか1,2秒しか映らないシーンの為)、
太刀まわりに本物の日本刀を使用したり、雲の形が気に食
わないと雲待ちで撮影日が伸びたり、町が水不足になる
程の水を使用したり、弓道の名人が本物の弓矢で俳優の
ギリギリを打ったりと映画へのこだわりが凄いです。

予算オーバーは毎回で、ハリウッド進出の話も蹴ったり、
ベテラン名優にも容赦なく厳しく、究極の映画を作る
事のみに全力を注いだ人です。

黒澤映画の代表作が何なのか知らないけど、映画撮影の
為にハリボテじゃない本物の城を建設し、炎上させた
壮大感を見たくて「乱」をみました。

正直、今まで見た時代劇で1番面白かったです。

シェークスピアの「リア王」が原作で、毛利元就の子供
達が協力せず骨肉の争いをすれば・・・・?という
戦国武将フィクションです。

壮大な映像美や、ストーリーはもちろん、仲代達也の
鬼気迫る演技と、後半狂気に満ちた演技は圧巻です。

これは、僕が今まで見た邦画全部でも1番面白かった
です。しかし、黒澤明ファンの間では不評な作品です。
これほどの名作で不評とは、他の黒沢映画を見るのが
楽しみです。

私欲の為に、親も、兄弟も、友も、妻も敵となる、
醜い人間の人物模写が極上です。

まだ「乱」しか見ていない僕が言うのも何ですが
黒澤明は日本が誇る大巨匠だと実感しました。

ダンボール肉は嘘?

2007年07月20日 | 小ネタ
先週はテレビで散々「中国でダンボールを肉の代わりに
使用している肉マン製造工場」の潜入模様が流れてい
ましたが、今度は「ダンボール肉マンは嘘でした」報道
です。

ダンボールと豚の脂身で肉マンを製造する模様を中国の
テレビ番組が流し、日本のマスコミはこぞって総叩きを
しました。最近は、中国製土鍋から有害物質が溶け出し
たり、中国製食品や、野菜などの危険性が問題視されて
いる中、決定的になったのが「ダンボール肉マン」でし
た。

皆が「嘘だろ」と思う、衝撃的ニュースでした。

輸出大国の中国は、日本の中国に対する不信感を加熱
させる報道の事態を深刻に考え、中国政府が調査し
ました。しかし「そういった事実は無く、放送局が
でっち上げた捏造番組だった事が発覚しました。」

と、中国政府は言っていて、中国食品の危険性を
払拭する発表をしましたが、これも怪しいです。

今は、中国食品への不信感より、中国の報道機関へ
の不信感を日本に抱かせた方が得策だと考えた
発表とも受け取れます。

本当に捏造番組だったのか、事実をもみ消している
のか今後の報道が気になりますが、恐らくは
「捏造番組」で一件落着し、あやふやに成るの
でしょうね。

渋谷怪談 サッちゃんの都市伝説

2007年07月20日 | 映画レビュー
「渋谷怪談 THEリアル都市伝説」の予告編が
DVDに収録されていて滅茶苦茶ゾーーーっと
したので見たくなり借りに行くとレンタル中
でした。あの恐怖感を味わいたくて類似の
「 渋谷怪談 サッちゃんの都市伝説」を
レンタルしました。

これが、予想以上につまんないです。

出演いている女子高生が皆、芝居が下手
すぎてリアリティの欠片も感じません。

有名な都市伝説の映像化で、何故かオムニ
バス全話に強引な形で特殊メークの
「サッちゃん」が登場します。

恐怖を感じたく見てたのに、全く怖くなくて
解消不良です。