元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

#37:梶山章(AKIRA KAJIYAMA)

2008年08月22日 | 魂のギタリスト聖典
「日本の「リッチー・ブラックモア」こと「梶山章」を
紹介いたします。

「リッチー・ブラックモア」は紆余曲折で、怒りと、狂気
に満ちた「ディープ・パープル」「レインボー」という
ハードロック戦乱を抜け、歌姫「キャンディス・ナイト」
と安住の地「ブラックモアズ・ナイト」に到達し早11年、
「リッチー・ブラックモア」はハードロックに返り咲く
気配がありません。

僕は「ブラックモアズ・ナイト」の大ファンですし、
「ブラックモアズ・ナイト」を探求する為、ケルト、トラッド、
ルネッサンスミュージック、バロックを聴き漁り、ヨーロッパ
の古典音楽や民族音楽のCDを150枚近く収集しました。

「リッチー・ブラックモア」がやりたい音楽を規制なく自然に
やり、しかも精力的に活動している事はファンとして喜ばしい限り
です。

でも、多くの「リッチー・ブラックモア」ファンは、失望し、
一刻も早くハードロックに復帰する事を熱望しています。

かく言う僕も、「BURRN!」(ハードロック/ヘヴィメタル
専門誌)で、「レインボー再結成か?」「黄金期レインボー復活の予感」
「水面下で第3期ディープ・パープル再結成の交渉中」とか言う、編集者
の願望交じりの記事に踊らされ興奮しました。

確かに「ブラックモアズ・ナイト」は素晴らしいバンドですし、今後も
楽曲を製作し続けて欲しいです。でも、僕達「リッチー・ブラックモア」
ファンは、黒装束にストラトキャスターで、機材を破壊しまくる狂気に
満ち、緊張感で張り詰めたメンバーの火花散る演奏バトルと、エネルギッ
シュで驚異的な演奏で「リッチー・ブラックモア」のファンになりました。

「ブラックモアズ・ナイト」での「リッチー・ブラックモア」は
メルヘンチックなコスプレで、アコースティックギターを笑顔で弾き、
ダンスまで踊り、アットホームな空気で包まれた会場と、真逆に思えて
も仕方ないです。更にファンサービスで「ディープ・パープル」や
「レインボー」を「キャンディス・ナイト」が歌う事に、多くの
「リッチー・ブラックモア」ファンが心苦しい思いをしているようです。

「ジョー・リン・ターナー」や「ロニー・ジェームズ・ディオ」は
前向きに「レインボー」再結成を望んでいますが、「キャンディス・ナイト」
の母親が、それらの話を全てもみ消しているようです。

「リッチー・ブラックモア」のハードロックを聴きたい衝動はファンの
間で日に日に高まりました。そんな頃、「リッチー・ブラックモア」崇拝者
である「スチュアート・スミス」というスタジオ・ミュージシャンが、
「グレン・ヒューズ」や「ジョー・リン・ターナー」を迎え、
「リッチー・ブラックモア」色100%のソロアルバムを製作しました。
演奏も楽曲も、紛れもない「リッチー・ブラックモア」そのものでした。
代替品や、「リッチー・ブラックモア」フォロアーとの汚名を浴びせられ
ても、本物がハードロックをやらない以上「スチュアート・スミス」で
僕達は興奮しました。「リッチー・ブラックモア」ファンは
「スチュアート・スミス」の2ndを期待していましたが、製作される
事はありませんでした。「スチュアート・スミス」は莫大な報酬を
安定して稼げる「イーグルス」のサポートメンバーになり、創作活動は
封印しました。

そこで、彷徨える「リッチー・ブラックモア」ファンが注目したのが
「ジョー・リン・ターナー」でギターをやっていた「梶山章」でした。

「梶山章」がライブで弾く「レインボー」ナンバーは、口コミで評判
になり、ついには「レインボー」トリビュートバンド「虹伝説」を
「森山之雄」(元アンセム)と結成しました。従来のトリビュートや
カバーのレベルでは無く、原曲のクオリティに匹敵する「レインボー」
ファンに涙ものの名作を製作しました。

「梶山章」は「htp」にも起用され、僕も福岡公演で体感しました。
以前「高崎晃」の演奏を至近距離で見て以来のインパクトでした。
「ジョー・リン・ターナー」「グレン・ヒューズ」というハードロック
界の超大物と「梶山章」は引けをとらない存在感やオーラでした。

今は「梶山章&下山武徳」という、ジャパメタ界の衝撃プロジェクト
をしています。「梶山章」は「森山之雄」(元アンセム)
「人見元基」(元バウ・ワウ)「ジョー・リン・ターナー」(元レインボー、
元ディープ・パープル)と、凄まじいボーカリスト達と活動し、
ジャパメタのトップを爆走する「下山武徳」(元サーベルタイガー、
元ダブルディーラー)とタッグを組みました。

「梶山章&下山武徳」は、まだ聴いていませんが、「リッチー・ブラックモア」
と「ロニー・ジェームズ・ディオ」の競演が聴けない以上、この作品で
十分疑似体験出来るかもしれません。代替品と言うと失礼ですが、
「リッチー・ブラックモア」の技術、精神を吸収しまくった
「梶山章」は「世界一リッチー・ブラックモアに近い男」と言っても
過言じゃありません。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デンデケデン)
2008-08-22 02:14:33
社長さんは寺内たけし氏のギターはどう評価しますか
返信する
デンデケデンさんへ (様式美麺れいんぼ~)
2008-08-23 18:12:08
寺内タケシさんは津軽じょんがら節やクラシック集などカバーしか聴いた事がありませんがベンチャーズ系のクリーンのテケテケギターはあんまり好みじゃありません。
寺内タケシのエッセイも読みましたが、三味線に負けない音量をヒントにエレキギターを発明したとか嘘ハッタリを書いてありました。アコギに電話コイルをつけトランジスタラジオをつなげ世界で始めてのエレキギターを作り、三味線バチにヒントを得てセルロイド板を切ってピックを発明したとか嘘ばっかり。ロックとクラシックを世界初融合したとか、ピッキングの速さでは今も日本最速とか、呆れるような事ばかり書いてありました。嘘つきは好きじゃないです。
返信する
梶山章 (虹伝ファン)
2008-08-24 23:32:30
虹伝説がまた再演されるといいですね。
7/27のKAJISHIOのライブではタロット・ウーマンを演奏してくれました。
あと、この写真、かっこいいですね!
地味だけどホントいいギタリストですよね。
返信する
虹伝ファンさんへ (様式美麺れいんぼ~)
2008-08-25 10:36:24
生でタロットウーマンとは羨ましい限りです
虹伝説でもっと他のレインボーナンバーも聴きたいです。
梶山章のリッチーとインギーの融合プレイは絶品で、僕が最も好きなスタイルです。
オールドスタイルと批判する人もいますが、オーソドックスなハードロックを継承し続ける姿勢には好感が持てます。
今後も梶山章の活動から目を離せません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。