goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

様式美麺れいんぼ~の店内:ギター&サイン

2008年12月18日 | れいんぼ~情報


テーブル席横に飾っている、ハードロック系サインやギターです。

ちなみにサインは、フェア・ウォーニング、ジョーリン・ターナー&グレン・ヒューズ、
イングヴェイ・マルムスティーン、ヘルゲ・エンゲルケ、エリック・マーティンです。

右の赤いギターは、高校時代に初めて買ったエピフォンのレスポールです。

真ん中のギターは、初給料で買った、フェンダーのジミ・ヘンドリクス・モデルの
ストラトキャスターです。



僕が店で時々弾いているのは、このギターぐらいです。
ギターキッズの憧れのオベーションのエレアコです。
なかなか高価なギターですが、価値を
知らない小学生のお客様とかの餌食に成り滅茶苦茶に弾かれています。
弾くのはいいんですが、ふざけていて床に倒したり、勝手にペグをグイグイ
回される事もしばしばです。ヒヤヒヤします。ま、店に置いている
僕が悪いんですが・・。


様式美麺れいんぼ~の店内:AC/DC

2008年12月18日 | れいんぼ~情報
低迷後に、90年代復帰した「AC/DC」のアルバムです。

日本での「AC/DC」人気は、そこそこぐらいですが、
アメリカやオーストラリアでは絶大な人気バンドです。
ハードロックの象徴とも言えるバンドで、アルバム単体の
セールスでは「AC/DC」を超えるバンドはいません。

様式美麺れいんぼ~の店内:ジミ・ヘンドリックス

2008年12月18日 | れいんぼ~情報
エレキギタリストで最も偉大と言っても過言でない
泣く子も黙る「ジミ・ヘンドリックス」のポスター
です。

「ジミ・ヘンドリックス」に影響を受けていない
ギタリストは信用できない。

ハードロック、サイケデリックロックに限らず、
「ジミ・ヘンドリックス」は誰もが必ず一度は
通るべき道だと思う。

人生で「ジミ・ヘンドリックス」を知る、知らない
で人生は自ずと変わると思います。

ピグノーズ

2008年12月18日 | 音楽・楽器
今は、店内で、エレアコ用に使用していますが、
歪んだサウンドも上手く対応してくれます。

ギターの神様「エリック・クラプトン」も
「ピグノーズ」の音の良さに惚れ込み
「461 Ocean Boulevard」のレコーディングにも
使用されています。

ミニアンプながら、骨太な良質サウンドを出して
くれます。電池も使え、野外ライブでも良いサウンド