日記

日記

晴れ

2010年11月24日 | 徒然日記・日々の記録
今日は晴れとなり、誠に寒い一日となりました。

午前、寺院勤務

寺務・法要・水子地蔵尊御供養・ヒバお供え・落ち葉掃除などして過ごす。

午後から瓢箪山サンロード商店街・スマイル瓢箪山会議室へ。

瓢箪山地域まちづくり協議会・平成22年度・第5回定例協議会に出席。



定例の協議会・事務局会議・キューたんステーション運営委員会、更に専門部会と各種会議開催も整って参りまして、また、本格的にキューたんステーションの運用も始まり出し、更に組織体制の整備・強化に取り組みつつ、確かなる地域まちづくり活性化、商店街活性化へ向けまして頑張っていけましたらと考えております。

瓢箪山へようこそ・瓢箪山地域まちづくり協議会ホームページ
http://hyotanyamarket.net/

協議会概要
http://hyotanyamarket.net/office.html

これまでの活動報告
http://hide-1.jugem.jp/?cid=16

1.挨拶・出席者・資料の確認
・出席者・開会挨拶・出席者各簡単な自己紹介
・資料確認(議案、協議会組織図、協議会経過概要報告書、第4回協議会議事録、第4回事務局会議議事録、第3回キューたんステーション運営委員会議事録、キューたんステーション運用基準案・運用基準附則案、他)

2.報告事項
・協議会経過報告 各担当者より
10/30 瓢箪山地域・安心安全ステーション開設の報告について
11/7 瓢箪山文化芸術ストリート・やまなみプラザイベントの報告について
11/13 ひょうたん山ふれあい感謝祭の報告について
11/17 第五エリア縄手中学校区ブロック研究発表会の報告について
・運営委員会経過報告
・事務局報告(各会議審議経過の概要報告)
・会員名簿の整理・各所属区分の整理について
・東大阪鳩まめ倶楽部さんホームページでのキューたんステーション活用へ向けた広報について
・その他

3.審議事項
キューたんステーションの運営について
・キューたんステーション運営委員会組織(役員)体制について
・キューたんステーション運用基準案・附則案の審議について
・その他、運用に関することについて
・当番ボランティア体制の強化について
・キューたんステーションの更なる活用へ向けての意見集約
次期商店街活性化プロジェクトについて
・商大と商店街との産学連携事業の今後の展開、協議会との連携協働について
・地域通貨モデル地区化の構想について
今後の協議会の取り組みについて
・各専門部会の進捗状況
(高齢者にやさしいまちづくり部会・子育て支援部会・地域情報発信部会・文化芸術部会)
・今後の協議会の取り組みへ向けての意見集約

4.その他
・行事・イベント等の案内
・会員票未記入者の記入のお願い、その他

5.次回会議開催について

・・

瓢箪山地域まちづくり協議会【概要報告】

【趣旨・目的】
瓢箪山地域まちづくり協議会は、①瓢箪山の地域住民がともに考え行動するといった意識を高め、②それぞれが抱える問題に対し相互協力しながら解決し、③お互いの交流をもとにして、地域における新たな信頼関係構築・強化を目指すことを趣旨とし、地域と地域生活の拠点である商店街が支えあう仕組みをつくりあげていく活動をするために設立されました。

【事業】
1.広く地域の機関との連携を図り、多様な活動を生み出していく、あるいは運営していく母体となる組織の構築に関すること
2.地域の問題を解決するため、相互連携体制構築に関すること
3.歴史的遺産、豊かな自然や商店街などの地域の魅力・知識を発信していくことや啓発に関すること

【運営】
協議会(協議会会議・事務局会議)・専門部会(高齢者にやさしいまちづくり部会・子育て支援部会・地域情報発信部会・文化芸術部会)・キューたんステーション運営委員会

【主な取り組み】
1.協議会リーフレット・地域情報紙「まちなみ」・ホームページ(http://hyotanyamarket.net/)
・ブログによる情報発信・地域魅力発信の活動
2.キューたんステーション設置による拠点の整備。会議開催・情報収集・情報発信・地域交流・事業啓発・場所提供などの活動
【今後の取り組み】
1.専門部会(高齢者にやさしいまちづくり部会・子育て支援部会・地域情報発信部会・文化芸術専門部会)による具体的事業の推進
2.瓢箪山商店街活性化プロジェクト(商大・酒井ゼミとの連携協働による)の展開
3.キューたんステーションの拠点化(組織体制・ボランティア常駐体制の整備、場所提供業務の充実等、活用へ向けた取り組み)
4.瓢箪山地域「安全安心ステーション」の活用(ボランティア常駐体制の整備)

中長期的課題・・
1.運営体制・組織体制の成熟
2.人材(ボランティア)の確保
3.活動資金の確保(会費制・寄付受付の検討、収益事業の検討)
協議会運営経費・キューたんステーション運営経費の確保

キューたんステーションの場所提供利用の活用も進んでいます。
http://www.do-natteruno.com/con_b/b14/b14.html

現在、写真展が開催されています。



是非、お近くまでお越しの際はお寄り下さいませ。またボランティアは常時募集致しております。

・・

「基体説」論考3-4
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51788684.html

「基体説」論考1-2
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51786543.html

「場所の哲学」と仏教
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51784548.html

"dha(_)tu-va(_)da"「ダートゥ・ヴァーダ」・基体説について
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51783852.html

チベット仏教・「シュクデン」崇拝問題から考える
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51777157.html

ダライ・ラマ14世師と毛沢東・中国初代国家主席との会談について考える
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51776609.html

「道元思想論・松本史朗著・大蔵出版」を一読して・6-7
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51774538.html

「道元思想論・松本史朗著・大蔵出版」を一読して・5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51773161.html

余談「批判的思考の必要性について・1」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51772472.html

「道元思想論・松本史朗著・大蔵出版」を一読して・4
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51771197.html

「道元思想論・松本史朗著・大蔵出版」を一読して・1-3
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51770905.html

「禅思想の批判的研究・松本史朗著・大蔵出版 」を一読して
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51769465.html

ツォンカパ論師の中観思想を学ぶ意義4-5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51768858.html

ツォンカパ論師の中観思想を学ぶ意義1-3
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51766505.html

「非有・非無の中道」について
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51764526.html

「縁起賛」・「ラムツォ ナムスム(道の三要訣)」・「四つの捕われから離れる秘訣」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/m/197611

「蟻の瓶と象の瓶」齋藤保高氏
http://rdor-sems.jp/index.php?%E8%9F%BB%E3%81%AE%E7%93%B6%E3%81%A8%E8%B1%A1%E3%81%AE%E7%93%B6

教理の考察「蟻の瓶と象の瓶」(齋藤保高氏)・感想1-3
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51749171.html

チベット仏教ゲルク派 宗学研究所
http://rdor-sems.jp/
ポタラ・カレッジ 齋藤保高氏の個人サイト

「苦楽中道説について」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51739221.html

「苦楽中道説について」補足
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51746333.html

中観帰謬論証派の学びのススメ
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51597159.html

mixiコミュニティ「仏教・中観思想・空思想を学ぶ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4629752

・・

仏教・学びの進捗状況全般参照
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51777157.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第四弾
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51777157.html

「中論―縁起・空・中の思想(上・中・下)」三枝充悳著 レグルス文庫
「大乗仏典14 龍樹論集」 中央公論新社
「講座 大乗仏教7 中観思想」春秋社
「講座 大乗仏教9 認識論と論理学」春秋社
「講座 仏教思想1 存在論・時間論」理想社
「講座 仏教思想2 認識論・論理学」理想社
「チャンドラキールティの中観思想」岸根敏幸著・大東出版社
「ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定」四津谷孝道著・大蔵出版
「ツォンカパ 中観哲学の研究1」
「ツォンカパ 中観哲学の研究2」
「ツォンカパ 中観哲学の研究3」
「ツォンカパ 中観哲学の研究4」
「ツォンカパ 中観哲学の研究5」
「般若経釈 現観荘厳論の研究」兵藤一夫著 文栄堂
「ダライ・ラマ 般若心経入門」ダライ・ラマ14世著、宮坂宥洪翻訳・春秋社
「ダライ・ラマの仏教哲学講義―苦しみから菩提へ」
 テンジンギャツォ著・TenzinGyatso原著・福田洋一翻訳・大東出版社
「チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』解脱の宝飾」
 ガムポパ著・ツルティム・ケサン、藤仲 孝司共訳 UNIO
「心の迷妄を断つ智慧―チベット密教の真髄」
 チュギャム トゥルンパ著・宮坂宥洪訳
「チベット密教 修行の設計図」
 斎藤保高著・春秋社
「チベット密教 心の修行」
 ゲシェー・ソナム・ギャルツェン ゴンタ著、藤田省吾著 法蔵館
「チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣」
 ソナム・ギャルツェン・ゴンタ著 法蔵館
『ダライ・ラマの「中論」講義―第18・24・26章 』
 ダライラマ14世テンジンギャツォ著・マリアリンチェン翻訳 大蔵出版
「悟りへの階梯―チベット仏教の原典『菩提道次第論』」
 ツォンカパ著・ツルティムケサン翻訳・藤仲孝司翻訳 UNIO
『「空」の構造 -「中論」の論理』立川武蔵著・第三文明社
「縁起と空 如来蔵思想批判」松本史朗著・大蔵出版
「チベット仏教哲学」松本史朗著・大蔵出版
「禅思想の批判的研究」松本史朗著・大蔵出版
「道元思想論」松本史朗著・大蔵出版
「法然親鸞思想論」松本史朗著・大蔵出版
「仏教思想論 上」松本史朗著・大蔵出版
「法華経思想論」松本史朗著・大蔵出版
「中国仏教の批判的研究」伊藤隆寿著・大蔵出版

施本シリーズ

施本「仏教・縁起の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/enginorikai.html
施本・「仏教・空の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/topengi.htm
施本「仏教・空の理解」
http://oujyouin.com/sunyatop.htm
施本「仏教 ~ 一枚の紙から考える ~」
http://oujyouin.com/buddhism1p.html
施本「佛の道」
http://oujyouin.com/hotokenomichi.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第三弾

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第二弾

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第一弾

最新の画像もっと見る