ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月13日・自作のマルチ展張補助器具でマルチ!苗の植付け準備

2015-03-14 16:59:30 | 家庭菜園全般

2015年

3月13日 自作のマルチ展張補助器具を使用してマルチングをしました!

今回の目的は、

・マルチ展張補助器具の実用性を確認するため

・スナップエンドウの植え付けの準備のため

 

今年の1月27日にマルチの展張を一人で簡単に出来る補助器具を自作しました。

材料は、ビニールハウス用のパイプや接続部材を活用しました。

 

実際に使用するのは今日が初めてになります。

 

<使用前、畑の畝立て>

・全面施肥をして耕運機で耕しました。

・畝立てしました。

全面施肥は、

「豚ぷん堆肥」を基に、

・鶏糞堆肥  ・化成肥料  ・苦土石灰  ・消石灰

を使用しました。

・また、粘土質の場所でもあるので、粘土質対策として実験的にパーライトを少量混入してみました。

 

<苗>

・苗は、スナップエンドウで昨年に定植を逃してポリポットのままビニールハウスの中に放置?していたものです。

スナップエンドウの様子

マルチングでスナップエンドウの苗を定植する予定です。

 

<マルチの展張スタート>

ビニールマルチの端を土で固定しました。

 

<作業中>

マルチ展張補助器具を進めてその部分のマルチの両側を土で押えました。

(多少風が強めだったため土でマルチの両側を押えながらの作業になりました)

 

<マルチの展張ゴール>

畝の最後のところまで出来ました。

 

※車輪の効果

車輪でマルチの両側を押えながら進むため風で剥がされにくくなっています。

 

マルチングが出来上がった様子

 

<実用性>

一人でマルチの展張を行うとき大いに役立ちます。

多少の風でも、使用すると車輪の効果でビニールマルチが剥がされにくく展張が楽にできます。

使いやすさも良いと思います。

マルチング栽培も気軽にできるかも?

 

 


3月13日・ジャガイモの植え付け作業(2)を完了しました!

2015-03-14 04:34:45 | ジャガイモ

2015年

3月13日

2回目のジャガイモ植え付けで作業を完了しました!

 

1回目で植え付けした種芋の準備は、

1.種芋を浴光催芽しました。(3月5日)

2.種芋の芋切りと畑の耕起(3月6日)

の処理をしてから、

前日、1回目の植え付け作業を行いました。

 

今回の種芋の準備は、浴光催芽を省略しました。

・イモ切り後ジャガイモシリカをまぶしてしばらく天日干しをしました。

 

ベランダでジャガイモを干しました。

 

<植え付け作業>

前日の植え付け作業の残り分(半分)を行いました。

 

作業中の様子(もうすぐ完了です)

植え付け方法は、

1回目と同様に行いましたが・・・

今回の追加作業は、じゃがいもシリカを植穴に散布しました。

 

作業が完了しました。

 

植え付けを完了して、pHを確認しました。

 

pH5.8の値です。

畝の場所で若干の違いはありますが、5.8~6.0でした。

ジャガイモ栽培の適性値(PH5.5-6.0)の範囲内におさまっています。

 

<予定>

 後日、ジャガイモの畝にマルチを施す予定です。