平和エッセイ

スピリチュアルな視点から平和について考える

クロイツフェルト・ヤコブ病

2005年02月10日 | 食の安全
昨日、昨年の「鳥インフルエンザ」の平和エッセイを掲載したのは、最近、国内で初めて変異型クロイツフェルト・ヤコブ病と確認された男性患者が死亡したからです。

クロイツフェルト・ヤコブ病は、脳がスポンジ状になって痴呆状態に陥る病気です。この病気にはいくつかの種類があるようですが、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病というのは、プリオンというタンパク質の一種を摂取することによって生じるということです。プリオンは狂牛病(BSE)になった牛の特定部位(脳や脊髄)に多く含まれます。早い話、狂牛病になった牛の肉の特定部位を食べることによって発症します。

死亡した方は、イギリスで狂牛病がはやっていた1989年にイギリスに滞在して、その時たべた牛肉が原因らしいというのが、表向きの発表です。しかし、今週の『週刊文春』によると、この情報は確認されておらず、日本の牛肉(国産肉または輸入肉)を食べて発症した可能性も排除できないということです。

日本でも牛に肉骨粉を与えていた時期があり、狂牛病が発生しています。日本は、肉骨粉を与えていたアメリカからも、大量の牛肉を輸入していました。男性が、日本で食べた牛肉によって発症した可能性もある、というのが『週刊文春』の説です。

しばらく輸入が途絶えていた米国産牛肉を、日本は、アメリカが主張している、肉質や骨格で月齢を推定する方法を認めて、輸入再開する方向で検討するそうです。現在の検査方法では、20ヶ月以下の子牛だとプリオンを検出できないそうですが、アメリカには1頭ごとの子牛の月齢を管理するシステムがないので、見た目で判断すればいいじゃないか、というわけです。当然、20ヶ月以上の牛も紛れ込んでくるでしょう。

「暗いニュースリンク」によると、肉骨粉こそ投与禁止になりましたが、「牛の血液をタンパク源とした調整乳を子牛に与えることは、両国(=アメリカとカナダ)において今でも合法」なのだそうです。

しかし、牛に牛の血液を食べさせること自体が、自然の摂理に反しています。乳を飲む段階からそういうエサ(調整乳)を与えられているのですから、たとえ生後20ヶ月以内であろうと、その牛は何らかの異常性を宿していると考えるべきでしょう。自然の摂理に反した行為は、自然によるしっぺ返しを受けるに違いありません。

「暗いニュースリンク」はさらに、「なぜ今日までにたった3例しか狂牛病感染が確認されていないのか?カナダと米国の両国では、政府当局による検査件数を増加させているが、その検査基準はEUや日本で行われているものに比較して、悲惨なほど不適切なのだ」と述べています。おそらく両国には、潜在的にはもっと多くのBSE感染牛がいるのでしょう。

先にあげた『週刊文春』の記事によると、アメリカでは今、クロイツフェルト・ヤコブ病が多く発生しているとのことです。

このような状況で米国産牛肉の輸入を再開しては、危険すぎます。日本政府は、アメリカの圧力に屈することなく、国民の食の安全を第一に考えてほしいものです。