goo blog サービス終了のお知らせ 

大人女子の隠れ家サロン*ゆるりりナチュラルライフ

新潟市のアロマセラピーサロン&各種セルフケア講座。30代からの大人女子の元気とキレイを応援します*

・体のメンテナンスに、スーパーフードを探求中♪

2017-02-17 08:36:16 | カラダにいい食材

・体のメンテナンスに、スーパーフードを探求中♪

 

 

おはようございます!ゆるりり溝口です* 昨日のブログのアクセス数、皆さんに読んで頂いたお陰で

ドン!と数字がアップしてびっくりしています!ありがとうございます♡



この写真なんですが、これはスーパーフードと言われている「チアシード」を、お水で戻したところです。

カエルの卵みたいでしょ〜?

 

最初は恐る恐るでしたが、今では噛んだ時のプチプチ、プルプル感がくせに

 

プルプル部分はこんにゃくと同じ「グルコマンナン」だそうで、腹持ちにいいのと便秘の解消にいいと聞いてはじめてみました。

 

生理前&忙しいのが重なると、ホルモンの影響とトイレの時間がとれなくなっちゃうので、

2〜3日くらいの便秘になってしまうのです。

 

原因はわかるけど、今回はもっと腸内環境を良くして快適にしたいな〜と思ったのと

 

 冬の間放置プレイしていたぽっちゃりお腹をどうにかしよう!ということで笑、試してみることにしました。

 

栄養素としてカルシウム、亜鉛、繊維が段違いに多く含まれているそうで、

生活習慣病の予防と、精神的な安定にも役立つそう。

 

 

私はこんなふうに、ヤクルトやオレンジジュースに混ぜて一日大さじ1杯を目安に頂いています。

お腹いっぱい!とは思わないけど、よく噛むので満足感はあり。

お通じもしっかり出る感じだし、一晩でそれだけで0.5gは減っていたので、私には合っているようです。

 

今は、スーパーマーケットにも、チアシード入のドリンクもたくさん売ってますよね。

これで、スイーツ作ってみようかな〜。と、レシピのアイディアも湧いてきて楽しいです

 

ミントの一種の植物の種なんだけど、黒い2mm位の小さな丸いつぶが、数時間で上記の写真のように変身します。

 

画像

 

スーパーフードのブームって、有名モデルさんが美容にいい!とか健康番組で色々と紹介されます。

 次から次へと出てくるので、「おばちゃんついていけないわ〜」という気分になり、

最近は話題の食品というカテゴリーに引き気味でした

 

でも、こうして自分なりにやってみたり、調べたり、感じてくうちに、

「そういう切り口も、その人にとって温故知新のきっかけになるんだからアリだな〜」って思い直しました。

 

物事は、いいわるいじゃなくて、自分にとってアリかナシかの、主観がすべて*

 

そう気づいたら、火がついて楽しくなったので、スーパーフードとして挙げられているものを、ひと通り体験してみよう!と

今色々と買い込んで人体実験中なので、追ってまた、レポしま〜す! 

 

 

<ただいま募集中の講座のお知らせ>

 

 

今月の新潟伊勢丹さんでの定期講座

 「気分をリフレッシュ&若さをキープする*リラックスヘッドマッサージ講座」

 

日常の生活の中で、頭はいつもフル回転で動いています。

疲れやストレスがたまりすぎると、自律神経スイッチのオンとオフがうまくできなくなり、

いつも緊張状態が続くと不眠やホルモンバランスの乱れ、免疫力の低下、生活習慣病へのリスクが増す、疲れがとれない、、

など様々な影響をうけてしまいます。

寒さでうつうつとした気分になりがちな冬だからこそ、


いつでも自分で手軽にリラックスでき、健康と美しさを保つヘッドマッサージの講座を

今回は企画いたしました♡

 

ヘッドは、ちょっと自分で行っても、すごく気持ちが良くて脳の疲れがとれますし、

髪や肌を美しくするツボやリンパも沢山あるので、一石何鳥も効果がある場所。

ご興味のある方は、ぜひご参加くださいね
 

伊勢丹さんからドリンクサービスのプレゼントもありますよ♪ 

 

・開催日時/

2月18日(土) 15:00~16:30

2月23日(木) 14:00~15:30

 


・場所/新潟伊勢丹7階イセタンダイニング内

・参加費/540円

・お申し込み/開催予定日二日前までのお申し込み、予約になります。

*新潟伊勢丹3階5階のショップのお客様/いきつけのショップ店員さんまでご連絡下さい。

*それ以外のお申し込み/溝口あてに、下記まで直接お申し込み下さい。

 ☆mail:whiteclober@samba.ocn.ne.jp

 

沢山のご参加を、おまちしております*

 

 

 

 

 アロマ*ハーブ*セルフケア*手作りコスメ*ナチュラルクッキング講座 

 

 「ゆるりりナチュラルライフ」

 ☆mail:whiteclober@samba.ocn.ne.jp

 

 

 


食と自然と人の思いに触れるステキなイベント*

2015-04-13 20:07:24 | カラダにいい食材

・食と自然と人の思いに触れるステキなイベント


こんばんは、ゆるりり溝口です。ここ数日夕方になると眠気がやってきて、ちょっと寝てまた夜寝れなくて、、のスパイラルにはまっています。。

お知らせですが、去年新潟市秋葉区で行われたイベント、「秋葉小夏」が今年も行われます。ご縁があって、今年はボランティアスタッフで私も参加することになりました!

若手の農家さんたちによる、プレイベントも素敵です。ご興味ある方はぜひお出かけ下さい♪

秋葉小夏2015 「MORI NO BUTAI」イベント

『小夏農園のお話会』
を五泉市(旧村松町)の山裾にあるゲストハウス五ろりにて開催します!

参加農家は、秋葉小夏2015で「小夏農園ブース」に出店する次の4軒。

おおしま農縁(関川村)、刈屋さんちの安心野菜&tochioto(長岡市)、農園八兵衛(五泉市)、よへいろん(新潟市秋葉区)

皆、自然に優しい農業を実践している農家です。
各地域からそれぞれのあたたかい思いを持って、五泉の「森の舞台」へ集まりました。

お話会では、農家の他に、新潟市東中通にあるマクロビカフェ マリールゥの鈴木誉也店長、会場となるゲストハウス五ろりの斉藤明さんが加わり、食、農、暮らし、など自然に寄り添う生き方を語り合います。
参加者皆さんと一緒に話し合って考える時間もありますよ。

昼食では、マリールゥの体に優しい料理、五泉のベーグル屋さんリリベーグルのベーグル、tochiotoの野草茶をお楽しみ頂けます。
さらに、ブレイクタイムにはおやつがつきます。

また、秋葉小夏2015当日に向けて、出店農家のこと、農産物のことをより身近に感じてもらい、ワクワク感を高めてもらえるような参加者限定企画もありますよ!
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

【参加農家 他】
おおしま農縁(関川村)

刈屋さんちの安心野菜(長岡市)

Tochioto とちおと(長岡市)  
※刈屋さんちの安心野菜とtochiotoはご夫婦でやられています

 

農園八兵衛(五泉市)

よへいろん(新潟市秋葉区)

ひかり畑(新潟市江南区) 
※お話会には不参加ですが秋葉小夏2015には出店予定

マリールゥ(新潟市中央区)

リリベーグル(五泉市)

五泉(ごせん)ゲストハウス『五ろり』(五泉市)

【日時】 2015年4月18日(土) 11時~16時

【会場】五泉ゲストハウス『五ろり』/新潟県五泉市別所1030

【駐車場(集合場所)】村川観光栗園 /五泉市別所1143 http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=5679
  会場まで徒歩10分。里山の風景を楽しみながら歩き、
道中にある別所虚空蔵尊を参拝して会場へ向かいます。
  ※歩きやすい履物でお越しください。
  ※荒天の場合、車にて送迎。

【定員】30名

【金額】お一人様2,500円(秋葉小夏2015運営費含む)
小学生以下は800円にてランチをお付け致します

【対象】制限無し ※小さなお子様をお連れの際は、保育スペースを設けて対応致します。

【募集締め切り】4月16日(木)

【申込み方法】
 下記メールアドレスへ
「お名前、住所、電話番号、メールアドレス、小学生以下のお子様参加有無(年齢)&ランチ有無」をご記入のうえお申し込みください。

【連絡先】農園八兵衛
 p_kside@yahoo.co.jp
※返信が遅れることがあります。
3日過ぎても返信無き場合は下記へTELをお願い致します。
 080-5463-1998

「MORI NO BUTAI」とは、秋葉小夏2015における企画イベントの総称です。
自然豊かな秋葉山という場所に秋葉小夏だけの空間が浮かびあがります。
私たちの生活する「大地」、そこに生きる「植物」、集まる人の「わくわく感」や「楽しみ」、「感動」「発見」「驚き」のある演出
この4つが合わさり「森の舞台」が完成します。

 
<form id="u_0_31" class="live_664124580384036_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":0}">
 

 

 アロマ*ハーブ*セルフケア*手作りコスメ*ナチュラルクッキング講座 


「ゆるりりナチュラルライフ」
 
 

☆mail:whiteciober@samba.ocn.ne.jp

 

 
</form>

 


山形は温泉も食材もすばらしい*

2014-12-10 08:51:04 | カラダにいい食材

・山形は温泉も食材もすばらしい*



今日は2記事目、、毎日更新すればいいのに、書きたい事を溜めてしまうのですよ、へへっ*

昨日は平日ですが、やっと一段落ついた引っ越しお疲れ会に、山形のあつみ温泉のたちばな屋さんでゆっくり一泊してきました。

お天気は雨で寒いけど、その分温泉の温かさがじい~んと染みるんですよね、これがまたたまらなくいい!

自分こんなに冷えてたんだ~って実感し、全身ゆるゆるのスベスベになってきました。

 



冬の日本海&笹川流れ。この厳しく寒そうな景色も、趣があってまたいい*

 



そして、ご当地食材を求めて、山形のスーパーに立ち寄ったところ。。お宝色々みつけました!

厚揚げ、20cm角のおっきいサイズなのに、98円!中もフワフワで美味しいのです。

そして、青菜漬けの青菜。酸味の無い野沢菜漬けみたいで美味しいし、塩納豆は納豆、昆布、麹でめっちゃ体にいいし。

おみやげ屋さんには置いてないんですよね~。こういうの。


東北地方には美味しい発酵食、保存食がたくさん。伝統食はシンプルで、地味だけど、理にかなっていてすごいですよね。

食べて美味しくて、飽きなくて、体にいい。日々のごはんにはこういうのが一番贅沢だなと思います。





 

 

 



  


「ベジブロス」 野菜の捨てる部分は、実は宝物だった*

2013-12-18 19:05:42 | カラダにいい食材

「ベジブロス」 野菜の捨てる部分は、実は宝物だった*



写真は「ベジブロス」、これから煮込むの図。ご存知の方や作っている方も多いと思いますが、野菜の皮や、根、外側の固い葉を煮込んで、出汁を取ります。

これは先日、全国で講演活動をされている「大地と命の会」の吉田俊道先生の勉強会で詳しく教わりました。普段捨ててしまう部分には、一番の栄養素が含まれていたんですね。


人だと皮膚で自分の組織や臓器を守っていますが、野菜も同じで、この場合は皮になります。身を守る為に、皮に自分を強くする成分が凝縮するのだそうです。

例えば、人参だと皮には実の何十倍ものポリフェノールが含まれているのだそう。ポリフェノールといえば、抗酸化作用、アンチエイジングや、免疫を高めてくれる成分ですよね。

ぐっと一番濃縮されたエネルギーや栄養素を、煮込んで溶かし出し、捨てずに頂くのがベジブロス。 

 

今回はこんな色。入れる野菜の種類や量で、毎回色も風味もかわってきます。このままスープや、お味噌汁、煮込みの出汁に変身していきます。ひと手間かかりますが、なかなか楽しい♪

そして野菜のせっかくの命と、作ってくれた方のご苦労を思い出す作業にもなっている。。無駄にせず、その愛情をいただこうと思うのです

 
 

 

アロマ*ハーブ*セルフケア*手作りコスメ*ナチュラルクッキング講座 

「ゆるりりナチュラルライフ」
 

<mail> whiteclober@samba.ocn.ne.jp 

 

 


女性のお悩み「冷え性」対策に今からチェンジする物は?

2013-09-06 21:01:09 | カラダにいい食材

女性のお悩み「冷え性」対策に今からチェンジする物は?

 

もうすっかり秋ですね~。

夕方に、ハーブを栽培している畑に行くのですが、やっと涼しくなって作業もはかどります。稲刈りも始まっていました。

今までは冷たい物や、夏野菜の様な、体の熱を冷ましてくれる食材が美味しかったですよね。

でも、そろそろ体も秋の準備の時期。秋に出回る食材に切り替えて行きましょう*

冷えたままだと、気温が下がった時に、体の中の冷えがさらに増してしまいます。

秋に出回る食材は、体を温める陽性の食材。毎日の食材に少しずつ取り入れて、内側の冷え取り&温めをして、整えて行きましょう。

秋口が旬な作物は、新米、そば、レンコン、かぼちゃ、里芋、ごぼう、栗、など。

魚介類の旬は鮭、さんまも血流アップや、疲労回復効果の栄養素が豊富。 

煮込みやお汁、炊き込みなど、じっくり熱を通して、弱った胃腸に優しいお料理を。

そして、美味しいものいっぱいですが、食べ過ぎにはご注意です笑。

アロマ*ハーブ*セルフケア*手作りコスメ*

ナチュラルクッキング*講座 

「ゆるりりナチュラルライフ」

whiteclober@samba.ocn.ne.jp