みたび、ソウゾウノゾウ

なるか、三度目の正直。

カニカン岳(981m)[156]

2021-10-09 | 
茶屋川・南東尾根コース

08:15|登山口
10:15|七合目
10:55|カニカン岳
11:15|カニカン岳
13:15|登山口

登り 2時間40分
下り 2時間

(ゆ) 二岐らじうむ温泉



標識をもぐもぐ


あれが山頂かと思いきや、本物はその奥にあり


七合目を過ぎるとロープ登場


今度こそ山頂


未だ未踏のカリンパさん


左奥に大平山、その手前に通称・利別(としべつ)岳1021m、右奥のやや台形が長万部岳


カニ缶が理想ですが・・・わが家は庶民のサバ缶で!


左が利別岳


ブナ林


立派なブナにご挨拶


雪虫がたくさん飛んでいた(残念ながらピント合わず)


二人で登る初めての道南の山。
数年前まではかなりのヤブ漕ぎを強いられたようだが、その後整備され、おかげで全行程とても歩きやすかった。
(整備してくださった方々に心より感謝)

前半はなかなか合数が進まず少々気が重くなったが、五合目を過ぎたあたりから急にテンポアップ。
風もなくポカポカ陽気の山頂を独り占め(二人占め?)、下山で2組とすれ違った。

のんびりと静かな山歩きを楽しめ、実によい一日だった。